将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/index.html
-
2019年8月31日 「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」二回戦第一局北海道大会 広瀬章人竜王 対 久保利明九段
http://live.shogi.or.jp/jt/kifu/40/jt201908310101.html
-
517:名無し名人 (ワッチョイ 717f-r05R): 2019/08/31(土) 16:51:56.17 ID:PjwHqgWi0
-
攻防共に見込み無し
-
518:名無し名人 (ワッチョイ d38c-cRT5): 2019/08/31(土) 16:52:01.56 ID:7cMexVSr0
-
投了した。なぶり殺しは耐えられなかったか
-
520:名無し名人 (アウアウウー Sa55-cRT5): 2019/08/31(土) 16:53:12.92 ID:Uu5W/6I4a
-
ストーカー流の久保を後ろ蹴りで一蹴だった
-
521:名無し名人 (スップ Sd33-Lkhr): 2019/08/31(土) 16:53:53.93 ID:wM2phBJud
-
今度はベテランが中堅に狩られる展開なんだろうか
一番勝ちそうな羽生がナベだしな
-
522:名無し名人 (ワントンキン MM53-EHDB): 2019/08/31(土) 16:54:12.26 ID:mGus4dj+M
-
広瀬の磐石の差し回し
こりゃ強い広瀬が戻ってきてるわ
-
523:名無し名人 (ワッチョイ 337e-iJgZ): 2019/08/31(土) 16:55:46.95 ID:ae6DgDvG0
-
1回戦で20代と10代が狩られまくったと思ったら30代の反撃か?
-
527:名無し名人 (ワッチョイ 895f-Lkhr): 2019/08/31(土) 16:57:58.99 ID:mUt7pVEW0
-
>>523
中堅>ベテラン>若手ってなるだけだろ
若手と中堅は纏めんでいい
-
528:名無し名人 (ワッチョイ 0101-8Jlm): 2019/08/31(土) 16:58:00.23 ID:uwRyvQMo0
-
エゲツない勝ち方するな~
心を折りに行くやり方だよね。
強い。これは強いわ。
去年の強い広瀬竜王が戻って来たかな
広瀬 章人
浅川書房
売り上げランキング: 278,529
≪ 【叡王戦】田村康介七段が中座真七段・窪田義行七段に勝ち、Aブロック準決勝進出 | HOME |
コンピューターに「完敗」した佐藤天彦九段。「あの日」と将棋の未来を語る ≫
稲葉が復調しただけだったか
最近の他の対局が思いつかん
強い将棋指すね
2012年03月30日 ○広瀬章人 先 後 豊島将之● 第53期王位戦紅組3回戦
2013年11月14日 ●広瀬章人 先 後 豊島将之○ 第72期順位戦B級1組9回戦
2014年04月10日 ○広瀬章人 先 後 豊島将之● 第55期王位戦紅組3回戦
2015年10月15日 ○広瀬章人 後 先 豊島将之● 第41期棋王戦本戦準々決勝
2016年04月28日 ●広瀬章人 後 先 豊島将之○ 第57期王位戦紅組4回戦
2016年07月24日 ●広瀬章人 後 先 豊島将之○ 第37回日本シリーズ本戦1回戦
2017年10月14日 ●広瀬章人 先 後 豊島将之○ 第3期叡王戦八段戦決勝
2018年03月02日 ○広瀬章人 先 後 豊島将之● 第76期順位戦A級11回戦
2018年03月12日 ●広瀬章人 後 先 豊島将之○ 第76期順位戦A級プレーオフ3回戦
2018年05月15日 ●広瀬章人 後 先 豊島将之○ 第26期銀河戦Eブロック11回戦
2018年05月25日 ○広瀬章人 先 後 豊島将之● 第31期竜王戦1組ランキング戦決勝
2018年10月19日 ○広瀬章人 先 後 豊島将之● 第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦3回戦
2019年01月11日 ○広瀬章人 後 先 豊島将之● 第77期順位戦A級7回戦
単に長時間が久しぶりで広瀬が感覚戻ってなかった
やっぱタイトルホルダーかつA級でこのレートは本物か
久保もおっさんの癖に張り合いあっていいな
結局カトモモちゃんのオパーイに釘付けでこっちは気付いたら終わってた
6連敗して自分で調子悪いって認めてたし
なんかものすごく強いんだぞってゆうイメージがあんまない気がするのは何でなの
藤井が復調した広瀬や負け越してる久保とかにどこまでやれるか楽しみ。
最近はナベにも豊島にも対戦成績は押し気味
ふつうに最下位候補、でもリーグ経験は大事だから谷川に勝つか負けるかでタイトル獲得までの道のりが大分変わると思う
対ナベ戦は棋王戦まで一つ勝ち越してたのが棋王戦で通算をひっくり返されたな
大体真っ黒って感じじいちゃんが言ってた
それに大地を過小評価する人は頭をひっぱたいてやりくなる
遵法精神に則って専守防衛の姿勢で牙城防衛するだろうな
ナベ嫁漫画でそんな感じの読んだ気がする
まだ豊島が挑戦すると決まった訳じゃ... (小声)
馬の皮を生地にして何をしようと?
棋戦そのものに難癖付けてるのは久保信.者かな
顔かな…
芸人の小籔と囲碁の井山を足したような地味顔
本格参入すればネット配信の勢力図が変わってくるかも。
秋のG1は期待できそうだ
ここ数年は秒読みを序盤から目一杯使う低学年らしからぬ重厚な対局だったから20分で終局は逆に新鮮
札幌出身の広瀬がJT杯北海道大会に出るのは嬉しいわな
つうか、この二人っていつも親の仇みたいな将棋になる印象
加ト吉の冷凍うどんは安くて美味くて手軽に調理できて本当重宝する
消耗し合ってる木村豊島に対し、鳴りを潜めてた広瀬は精力温存かもな
ヒロセマキバオーが4馬身差で圧勝やろ
テレ東(日経)が出資してるから王座戦だけ
同感。
将棋連盟や棋士もこんな国民の健康・生活に危害を与える会社の棋戦をして恥ずかしくないの?
受動喫煙で肺癌、歩きタバコで子供が失明、火事の原因の一番が寝タバコ。
独り言を呟いているアブナイ人みたいだ
しかもその運用で社会保障の一部に当ててるんじゃないの?
久保康光羽生にカモられてた記憶しかない
好不調の波がはっきりしているタイプな気がする
というわけでこれからしばらく広瀬は好調
竜王戦も豊島でも防衛できるでしょう
対村山慈戦の▲3三角をタイムリーで観てた勢には有望な穴熊党のイメージ
果たしてどちらがより社会にとって有害か
対して、連戦で疲労も癒えず、研究時間も取れず、接戦で研究成果も放出気味な挑戦者
これは、防衛濃厚ですかねぇ