【竜王戦】豊島将之名人が先勝! ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】豊島将之名人が先勝!

813-02_201908131946492c5.png
第32期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



2019年8月13日 第32期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第1局 豊島将之名人 対 木村一基九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/32/ryuou201908130101.html


930:名無し名人 (ワッチョイ 5502-iNuD): 2019/08/13(火) 19:36:10.42 ID:Wyg4RxC60
おじさん・・・
この負け方は引きずるなぁ
豊島竜王まで行くのか


931:名無し名人 (ブーイモ MMde-x5jK): 2019/08/13(火) 19:36:17.24 ID:Lpg4hnSgM
こら豊島竜王名人も近いな


934:名無し名人 (ガラプー KKa1-6yr+): 2019/08/13(火) 19:36:25.36 ID:cI7yWLepK
木村1敗+飯島1敗の豊島2勝でいいだろもう


935:名無し名人 (ワッチョイ 9ae0-X5Lh): 2019/08/13(火) 19:36:34.96 ID:mF25OYHR0
これは広瀬ピンチ


937:名無し名人 (ワッチョイ 615f-+P8T): 2019/08/13(火) 19:36:49.04 ID:TGdjQj3w0
おじさん10番勝負あと一つか二つ勝つけど結局どっちも駄目でしたになりそう


944:名無し名人 (ワッチョイ 95da-qe0K): 2019/08/13(火) 19:37:13.85 ID:4HHbgMKr0
やはり右側の山と左側の山の格差がね


945:名無し名人 (ワッチョイ 6d40-X5Lh): 2019/08/13(火) 19:37:14.37 ID:snr1dUPY0
この守りは鬼だわ


946:名無し名人 (アウアウエー Sa02-9Shi): 2019/08/13(火) 19:37:21.17 ID:ne06T2Dha
炎の七番勝負はまだ続くよ!


947:名無し名人 (ワッチョイ aa9f-y1ph): 2019/08/13(火) 19:37:34.55 ID:WGjtQgMd0
名人、定跡本を全否定とか素でエグい


949:名無し名人 (アウアウエー Sa02-+P8T): 2019/08/13(火) 19:37:36.35 ID:HEDPCibXa
木村が研究した手を披露したら
豊島はもっと深く研究してたってオチ?


953:名無し名人 (ワッチョイ 5a90-9QUx): 2019/08/13(火) 19:38:29.38 ID:BCNPgpo60
もう終わってんのかい
棋譜見たけどなんだこの将棋は
タイトル戦でやらんでよかったな


958:名無し名人 (ワッチョイ 8914-VaZZ): 2019/08/13(火) 19:39:27.09 ID:aQEpIEEr0
もはや豊島竜王名人三冠でいいでしょw


968:名無し名人 (ワッチョイ 89f2-4bVa): 2019/08/13(火) 19:40:29.36 ID:Vld2dpqg0
作戦ミスだったな
どうせなら矢倉の出だしでとよぴーに揺さぶりをかけるべきだった


976:名無し名人 (ワッチョイ 5502-iNuD): 2019/08/13(火) 19:41:43.96 ID:Wyg4RxC60
おじさん弱々しい笑顔出ちゃったな・・・
これはほんとにだめかも


982:名無し名人 (ワッチョイ ee8c-VaZZ): 2019/08/13(火) 19:42:08.99 ID:XMFYtqZF0
一基「良くない所に飛び込んだ」
力のない感想しか・・・


985:名無し名人 (ワッチョイ 753d-XneJ): 2019/08/13(火) 19:42:21.30 ID:R1mwoPls0
木村「良くない方向に進めてしまいました」
飯島本の指定局面→7七桂


990:名無し名人 (ワッチョイ 0d01-+P8T): 2019/08/13(火) 19:43:41.68 ID:JVgF3VRN0
このクラスで盤面を広く使えず局地戦で一方的にボコられるって屈辱だろうな


名人への軌跡
名人への軌跡
posted with amazlet at 19.08.13
豊島将之
マイナビ出版 (2019-08-23)
売り上げランキング: 79,500
[ 2019/08/13 19:47 ] 竜王戦 | CM(120) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/08/13 (火) 19:47:50
    豊島さすが!
  2. 2019/08/13 (火) 19:48:02
    「百折不撓」「負けました」「百折不撓」「負けました」「百折不撓」「負けました」・・・
    ずっとこの繰り返し
    かずきは豊島に全然勝てない
    一生豊島に負け続ける人生
    諦めなくてもかえってみじめなだけ
    もうどうしようもないんだ
  3. 2019/08/13 (火) 19:48:02
    端をそのまま突破できると思ってたのかな
  4. 2019/08/13 (火) 19:48:57
    飯島本、絶版へ
  5. 2019/08/13 (火) 19:49:08
    飯島の考えた新手なんか使うべきじゃなかったなあ
    完全に研究負け
    ほんと腹立つ
    飯島の本買い占めて燃やしてやろうかな
  6. 2019/08/13 (火) 19:49:36
    今日発売なんだろ
  7. 2019/08/13 (火) 19:50:36
    管理人、竜王戦で間違いないです!
    たまには仕事しましたね!
  8. 2019/08/13 (火) 19:51:33
    木村王位を諦めない
  9. 2019/08/13 (火) 19:51:35
    タイトル挑戦100期連続獲得失敗するまで一基の旅は終わらない
  10. 2019/08/13 (火) 19:51:42
    これぞ研究将棋の真骨頂だな
    王位戦の2,3局は完全に時間使うおかしなペースだったし木村九段はそこで2連勝返せていれば...
  11. 2019/08/13 (火) 19:51:44
    おじさん、何がしたかったんだ?
    飛車とりに行ったわりに、2枚の飛車を全く生かせず終わったぞ。
  12. 2019/08/13 (火) 19:51:54
    聡太が挑決出たほうが良かったんじゃないの
  13. 2019/08/13 (火) 19:51:56
    今日は作戦負けですわ!
  14. 2019/08/13 (火) 19:52:20
    最後の△6五角は華麗過ぎたなあ
  15. 2019/08/13 (火) 19:52:38
    竜王戦はええねん、おじさんは王位戦に集中や!
  16. 2019/08/13 (火) 19:52:41
    飯島栄治 @eijijima

    今日の竜王戦、木村対豊島戦。相掛かり飯島流77桂、本局以外の変化など詳しく書いてます。
    皆様、読んでみて実戦で試してみてください。
    本局は先手の木村九段がかなり厳しい状況です。
  17. 2019/08/13 (火) 19:53:34
    感想戦、おじさん魂抜けてる…心折れとるんかなぁ、
  18. 2019/08/13 (火) 19:53:49
    糸谷の説では42手目5五角でもまだ研究なんだろ
  19. 2019/08/13 (火) 19:54:44
    飯島先生のツイート、対局直後にそれは無いでしょうって感じだな
    気持ちは分かるけど
  20. 2019/08/13 (火) 19:54:55
    飯島本、焚書へ
  21. 2019/08/13 (火) 19:55:10
    名人が何て言って否定したのか知りたい
  22. 2019/08/13 (火) 19:55:17
    本の発売日に既に攻略されとは、飯島先生も心折れてそう
  23. 2019/08/13 (火) 19:55:38
    飯島は解説ネチネチだし変なタイミングで宣伝するし
    本は出た瞬間ぶった切られてるしなんなんだよ
  24. 2019/08/13 (火) 19:57:30
    飯塚流轢き角戦法終了のお知らせ
  25. 2019/08/13 (火) 19:57:44
    傷ついた
  26. 2019/08/13 (火) 19:59:29
    よくここまで指したな
  27. 2019/08/13 (火) 19:59:41
    飯島もアレの一派だろ
    一切信用出来んわ
  28. 2019/08/13 (火) 19:59:46
    おじさん、頑張れ
  29. 2019/08/13 (火) 20:02:10
    アマゾンでさっそくレビュー付けられてる
    本読んだのかね
  30. 2019/08/13 (火) 20:05:08
    弱すぎとしか言いようがない
  31. 2019/08/13 (火) 20:06:40
    ※12
    藤井くんは豊島に叩き落されたがな
  32. 2019/08/13 (火) 20:09:18
    改めてみると左山の地獄っぷりが凄い
    右は厄介なのが永瀬くらい
  33. 2019/08/13 (火) 20:11:56
    飯島に流れ弾が当たりまくってる

    木村「やっちゃいかん戦法」
  34. 2019/08/13 (火) 20:13:09
    このあと予想されるコメ
    「木村も終わったな。竜王挑戦も王位奪取もA級維持も無理。」
  35. 2019/08/13 (火) 20:13:56
    ※32
    竜王戦本戦はバランス悪いよな
  36. 2019/08/13 (火) 20:15:51
    飯島さんがこれで先手指せるって書いた局面に対して
    豊島さんが後手で金打ち→銀引きで受け切って完勝
    これは研究した人のレベルがはっきり出てしまったな
  37. 2019/08/13 (火) 20:15:58
    木村は終わったんじゃない。まだ始まってないんだ。
  38. 2019/08/13 (火) 20:16:19
    ちなみに飯島さんと豊島さんは元メル友な
  39. 2019/08/13 (火) 20:18:32
    ※38
    元って切ないじゃん
  40. 2019/08/13 (火) 20:18:46
    強いよね
  41. 2019/08/13 (火) 20:19:00
    名人に定跡なし。
  42. 2019/08/13 (火) 20:19:28
    飯島さんのトップ棋士との関係
    康光-vs相手
    渡辺-同期の仲
    三浦-研究仲間
    木村-ふたりともおでこが広い
    豊島-元メル友
  43. 2019/08/13 (火) 20:19:37
    飯島と木村は研究仲間なんだよな
  44. 2019/08/13 (火) 20:21:25
    ※42
    >木村-ふたりともおでこが広い

    飯島は頭頂部から来るタイプ
  45. 2019/08/13 (火) 20:22:32
    36
    そうなのか
    今頃その局面からの本譜の進行をソフト解析してるかな
  46. 2019/08/13 (火) 20:26:09
    暗躍する飯島
    棋界のキーマン飯島
  47. 2019/08/13 (火) 20:26:36
    豊島?強いよね
    飯島?弱いよね
  48. 2019/08/13 (火) 20:31:11
    深夜A時
  49. 2019/08/13 (火) 20:33:33
    序盤はセンスないと
    いくら量をこなしても何にもならんというのがプロの見立てだからな
  50. 2019/08/13 (火) 20:34:20
    序盤はセンス
    中盤は才能
    終盤は努力
  51. 2019/08/13 (火) 20:38:41
    ある意味、飯豊戦であったか
  52. 2019/08/13 (火) 20:41:41
    これからの時代定跡書には評価値の記載が必須項目になるかもな
    村田のエルモ本なんかは評価値が書かれてる
  53. 2019/08/13 (火) 20:43:07
    豊島の研究を褒めるだけでしょ、こんなもん
    元が強い上に研究が凄すぎてどうしようもない
  54. 2019/08/13 (火) 20:45:29
    豊島名人まったなし
  55. 2019/08/13 (火) 20:48:53
    個人的には竜王は豊島に取ってほしいが王位は木村に取ってほしいなぁ
    だけど両方とも豊島だろうな
    強すぎるわ
  56. 2019/08/13 (火) 20:54:28
    めちゃめちゃ忙しいのにいったいいつ研究してんだ…
    今日みたいな異端なやつまで研究ずみだったとしたらなんなんだ…
    羽生さんみたいにブレーンがいるわけでもなしに
    研究会もvsもなしでひとりでソフトを扱いながらやってるのだとしたらとんでもないな
  57. 2019/08/13 (火) 20:56:01
    鬼畜ソフト眼鏡だもの
  58. 2019/08/13 (火) 20:56:53
    塾にも行かず、家庭教師も進研ゼミも使わず
    その辺の参考書の独学で東大に行けるタイプやな
  59. 2019/08/13 (火) 20:59:01
    弁護士のパパに学習のコツとかを叩き込まれたのだろうか幼い頃に
  60. 2019/08/13 (火) 20:59:11
    受け将棋のおじさんが攻めて、攻め将棋の豊島ががっちり守った将棋って
    これじゃない感が凄い
    次は互いの持ち味を存分に出した将棋を見たいな
  61. 2019/08/13 (火) 21:02:38
    俺がクエスト7段とやったみたいな棋譜じゃねーか
  62. 2019/08/13 (火) 21:14:30
    これが王者一流のハメ殺しだ!
    講演ばかりしてる羽生は、ソフト装甲した豊島に地力で勝てんのか?
  63. 2019/08/13 (火) 21:22:43
    ↑ここで全く関係ない羽生先生を持ち出す神経が理解不能
  64. 2019/08/13 (火) 21:33:01
    飯島さん、あの相掛かり本はどうなったんでしたっけ?とジメイに煽られるのかな
  65. 2019/08/13 (火) 21:52:59
    飯島七段が主役になる予想外の対局でした。(飯島七段が今日発売した本の戦型)
  66. 2019/08/13 (火) 21:53:37
    ところどころしか見れなかったんだけど、本局の結論は、

    飯島本の敗局

    って理解でいいのかな??

  67. 2019/08/13 (火) 21:54:53
    豊島がほぼノータイムで受けていって、おじさんの顔色(体全体的)がどんどん曇っていってついに手が止まってしまったのが印象的だった
  68. 2019/08/13 (火) 21:57:14
    豊島ってもしかして俺より将棋強いのかなぁ
  69. 2019/08/13 (火) 21:59:08
    豊島が研究会やめて一人でソフト研究始めたのって何年くらいまえだっけ?

    今は結果が出てるから賞賛されてるけど

    惜しかった時期が長かったから、以前は、一人で研究なんて無理だろ、みたいな声が多かった
  70. 2019/08/13 (火) 22:00:44
    昼休憩でも時間あったはずなのに、午後に入ってからもなかなか指さなかったよな
  71. 2019/08/13 (火) 22:01:41
    飯島はこれから先本出せるのか?
    今回ので一気に信頼度が落ちたんじゃない?
  72. 2019/08/13 (火) 22:20:35
    今日は負けてしまったが面白いかたちだって飛べさんは言ってたけどね。木村さんは94歩が早かったかって言ってるらしい
  73. 2019/08/13 (火) 22:22:27
    あかん、名人が強すぎる
    内容も充実しすぎ
  74. 2019/08/13 (火) 22:24:23
    管理人、タイトルに挑決とつけないとタイトル戦に先勝したみたいだぞ
  75. 2019/08/13 (火) 22:32:39
    △65角って出られちゃうんなら、▲98飛成って取る手はなかったのかな

    王手だから△同香に、取った角を▲66角と打ったら57の馬をズラさせてもしかしたら65の歩を取れたかも

    まあそんな風には行かないんだろうけどもちろん
  76. 2019/08/13 (火) 22:39:51
    この結果を見て敢えて言う。
    俺はおじさんの初戴冠を諦めない。
  77. 2019/08/13 (火) 22:44:41
    この結果を見て敢えて言う。
    俺はおじさんの初戴冠を諦める。
  78. 2019/08/13 (火) 22:45:02
    何度でも言う。豊島竜王名人王位あるでー!
  79. 2019/08/13 (火) 22:47:18
    豊島邸の地下の河童軍団はどれだけ酷使されてんだ……。
  80. 2019/08/13 (火) 23:06:10
    飯島が数か月かけた研究本が、豊島に一瞬で否定されたけど、それが才能の差ってものだ。
    ガウス、オイラーみたいな真の天才は、並の学者なら一生に一度クラスの論文を
    月に1本ペースで書いてたりするからね。
  81. 2019/08/13 (火) 23:11:54
    本には77桂から角金二枚替えでも端突破できて先手よしって書いてあるの?
  82. 2019/08/13 (火) 23:33:59
    栄ちゃん、本を出すタイミングが最悪だったな
  83. 2019/08/13 (火) 23:49:27
    42手目の5五角以降は1~4筋の駒は全く動かず、5筋にしても先手陣内でしか駒は動いてない
    後手陣内で先手の駒が動いたのも端攻めの失敗以外は叩きの歩が残っただけ
    こんな大事な戦いがこんな局地戦で、しかも一方的な殺戮になるなんてなあ、なんだかなあ
  84. 2019/08/13 (火) 23:53:32
    たまにあるよ。電王戦でもあるし、叡王戦でもあった。
  85. 2019/08/14 (水) 00:00:15
    豊島はソフトのインプットはすでに終えて、アウトプットに専念してるのかもな
  86. 2019/08/14 (水) 00:09:46
    豊島は令和のラスボス・鬼畜眼鏡にならなければならない
  87. 2019/08/14 (水) 00:16:11
    豊島の研究範囲が広すぎる
    天彦が研究範囲を外そうと思って挑んだら先回りして狙い撃ちされてたって言ってたがその気持ちがわかったよ
  88. 2019/08/14 (水) 00:21:11
    ゴルゴ13みたい
    500m先から狙ってたら悠々と2km先から狙い撃たれたように
  89. 2019/08/14 (水) 00:38:54
    あ、森内以来の竜王名人か
  90. 2019/08/14 (水) 00:52:11
    一人でそれだけ研究してるって凄すぎるな
  91. 2019/08/14 (水) 01:08:48
    ズキューーーーッン・・・・

    シェッ

  92. 2019/08/14 (水) 01:16:28
    関東の経済団体連合会会長のキムラを狙撃して依頼を果たしたゴルゴ・豊島
    自分のすきっ歯はライバルから狙撃されたのかしら
  93. 2019/08/14 (水) 01:55:23
    wwwwすきっ歯狙撃わろたw
  94. 2019/08/14 (水) 02:30:21
    木村は昼休みも盤の前に座って
    パン食いながら考えないからまけるんだよ
  95. 2019/08/14 (水) 02:32:27
    こどおじ強いな
  96. 2019/08/14 (水) 02:45:11
    94
    Gが大量発生するな
  97. 2019/08/14 (水) 03:07:17
    結構早めに戻ってきて盤の前で考えてたぞ
  98. 2019/08/14 (水) 04:16:41
    飯野愛ちゃん、今日もかわいかったズラ~
  99. 2019/08/14 (水) 04:49:47
    渾身の勝負手を5分で返されたら泣くわ
  100. 2019/08/14 (水) 06:00:39
    棋譜見る前に何が起きたんやと思ってたら、想像以上の虐殺だった。。何やねん名人の研究に震え上がるわ、、、
  101. 2019/08/14 (水) 06:37:11
    さ80
    飯島は小学生の時に、現アマチュアの清水上にコテンパンに虐殺された男だから
  102. 2019/08/14 (水) 06:37:39
    このまとめの流れでで飯島本をアフィに入れない管理人は空気が読めてない
  103. 2019/08/14 (水) 07:23:31
    右にあるが
  104. 2019/08/14 (水) 07:23:57
    午前中のまとめ見てないのか
  105. 2019/08/14 (水) 07:31:44
    結局おじさんが負けたんじゃなくて飯島が負けたわけね
  106. 2019/08/14 (水) 07:53:54
    ゴルゴ豊島
    もう豊島を見るたびにゴルゴを思い出しちまう
  107. 2019/08/14 (水) 11:38:12
    木村、今でも最前線で戦える棋力のある数少ないベテランだが
    それでも豊島や渡辺が抜けた力を示してるせいでタイトルはきつそうだな……
    数年後は若手も力付けてくるだろうし木村の力は落ち続ける
    タイトル取れてもおかしくない力も実績もあったが、これが木村の運命なんだな
  108. 2019/08/14 (水) 12:46:38
    過去に木村さんが挑戦した相手で拮抗するのは深浦さんだけで
    あとは格上だったから順当といえば順当なんじゃね
  109. 2019/08/14 (水) 12:52:11
    木村は負けたときにいちいち悲壮感出すのも良くないよね
    勝つために頑張るのは良い事だがそれ以上に頑張るべき事は良い棋譜を残す事だ
    勝とうと思うと逆に勝てなくなる
  110. 2019/08/14 (水) 13:06:30
    豊島の研究なのか?研究じゃなくて一目で判断じゃないのか?これが才能の差だろう。
  111. 2019/08/14 (水) 13:52:52
    レビュー酷いな
    しかも書いたのが40代のバブル世代か
  112. 2019/08/14 (水) 13:54:15
    相変わらず管理人のコメ削除の基準がgmだわ
    藤井ヲタのコメは消さない癖に
    こっちは把握してるからな
  113. 2019/08/14 (水) 14:02:44
    廃刊、回収なる前にAmazonでポッチってくるとすっか
  114. 2019/08/14 (水) 18:33:40
    ※108
    格上相手でも勝たないとね…
    20歳で竜王になった頃の渡辺さんだって佐藤先生に
    全然勝てなかったけど、佐藤先生相手に防衛している
    今の実績だけで見れば渡辺さんが勝つのは当たり前
    だと感じるけど、あの頃の佐藤先生は全盛期だったし
    渡辺さんは今ほど強くはなかった
    あと、二上先生は40後半で棋聖のタイトルを奪取し
    防衛もしたが、あの時の相手は全て格上だったと思う



  115. 2019/08/14 (水) 21:40:32
    水爆の効率概算の計算をフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、ノイマンは天井を向いて暗算した。
    結果はノイマンが最も速く正確な値を出した。
  116. 2019/08/14 (水) 23:34:59
    挑決で勝ったぐらいで挑戦できるとは限らないのがこの棋戦
  117. 2019/08/15 (木) 00:56:11
    一勝したら持ち上げて一敗したらガタガタとうるせー!
    棋士なんだから勝ったり負けたり当たり前

    木村さん頑張れ!
  118. 2019/08/15 (木) 02:05:27
    今さら一つ二つ勝ってもあだ花にしか成らないだろうけど でも応援してます
  119. 2019/08/16 (金) 13:01:34
    飯島さんて解説中に必ず自分の本の宣伝する
    それにどんな事柄でも「僕なら・・・」って言って自分に置き換えて語ろうとする すごくイヤ
    あなたのことなんて聞いてないわ
  120. 2022/08/20 (土) 12:34:44
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/catalog/akademicheskaya>Проститутки метро Академическая</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。