高田尚平七段がフリークラスの規定により現役引退 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

高田尚平七段がフリークラスの規定により現役引退



179:名無し名人 (ワッチョイ 0d01-+P8T): 2019/08/09(金) 22:16:09.99 ID:QLL+S4ef0
高田先生おつかれさまやで


182:名無し名人 (ガラプー KK1d-GC+9): 2019/08/09(金) 22:43:18.19 ID:NTWHKda+K
うおお高田先生お疲れ様でした…


183:名無し名人 (ワッチョイ 7a05-Ug6o): 2019/08/09(金) 23:19:17.22 ID:YHjl47K60
こっちの杉本は勝ったか
高田先生はお疲れ様でした


完全版 高田流新感覚振り飛車破り (プレミアムブックス版)
高田 尚平
マイナビ出版 (2018-07-30)
売り上げランキング: 541,442
[ 2019/08/13 17:00 ] ニュース | CM(36) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/08/13 (火) 17:03:32
    おつかれ
  2. 2019/08/13 (火) 17:05:07
    引退された棋士が解説やればいいじゃん
  3. 2019/08/13 (火) 17:05:38
    顔ぐらいしか知らなかったけど
    おつかれさまでしたー
  4. 2019/08/13 (火) 17:06:18
    俺は名前くらいしか知らんかった
  5. 2019/08/13 (火) 17:18:52
    顔も知らんけど戦法はネット将棋で高田流初めて見たとき衝撃受けたから忘れようがないわ
  6. 2019/08/13 (火) 17:23:36
    名前すら知らなかったけど、
    高田流左玉は知ってる
  7. 2019/08/13 (火) 17:43:23
    今は亡きご尊父は知ってた
  8. 2019/08/13 (火) 17:44:12
    自分の名がつく戦法を残すって立派なことですよね
  9. 2019/08/13 (火) 17:46:04
    同期で一番成果残した人は誰だろう。
  10. 2019/08/13 (火) 17:47:44
    麻布出身なのね
  11. 2019/08/13 (火) 17:49:13
    同い年はタニ―か
  12. 2019/08/13 (火) 17:51:12
    誰?
  13. 2019/08/13 (火) 18:09:04
    ジャパネットの人
  14. 2019/08/13 (火) 18:10:33
    左玉が有名だけど、「3手目7八金」も手広い序盤好きには好著だったな。羽生の頭脳で褒めていた戦略。
  15. 2019/08/13 (火) 18:11:27
    管理人さん、ありがとう。
    高田先生、お疲れ様でした。
    先生のお陰で沖縄の将棋が数段あがりました。
    後は弟子を棋士にしてください。
  16. 2019/08/13 (火) 18:11:33
    フリクラの引退規定モチっと厳しくしたほうがいいと思うのだが・・
  17. 2019/08/13 (火) 18:14:01
    16
    そうなって困るのは今の雑魚四段たち
  18. 2019/08/13 (火) 18:22:41
    おまえら羽生さんとかナベとか聡太にはやたらと厳しいのにこういう棋士には優しいのな。
  19. 2019/08/13 (火) 18:23:56
    青嶋くんの先輩
    中高時代は顔が可愛い天才児だった高田先生...
  20. 2019/08/13 (火) 18:28:48
    引退したらソフト戦やり放題じゃん
  21. 2019/08/13 (火) 18:31:22
    ※9
    三段リーグ突破の同期(第4回)が藤原先生で、
    順位戦デビューの同期(第48期)は藤原先生の他に
    小倉先生と屋敷先生だね。
  22. 2019/08/13 (火) 18:34:26
    お疲れさまでした
  23. 2019/08/13 (火) 20:59:18
    高田先生お疲れ様でした。
    高田先生とかYouTubeとか興味あったらやってほしいな。
  24. 2019/08/14 (水) 01:05:56
    みなさん、マイナー棋士はまだまだたくさんいますからね
    棋界はおまっ誰だよ!?の人材たくさんいますから
  25. 2019/08/14 (水) 02:25:02
    おめでとう
    自分に将棋が向いてないってことが分かってよかったと思う
  26. 2019/08/14 (水) 03:25:36
    高田家には庭にでっかい鳥小屋があって
    「先生、スズメも沢山飼ってるんですね」
    「いや、破れた網から勝手に入ってきて餌を食べてるんです」
    みたいなのが近代将棋にあった
  27. 2019/08/14 (水) 04:03:24
    こういう先生が、理事職や アベマTVの将棋連盟方のお仕事をする
    イベント等をとりしきるなど


    こういう体制づくり、まだできないのかよ、将棋連盟よ
    50年遅れた 社会 だぜ、まったく・・・・・
  28. 2019/08/14 (水) 04:08:26
    蛸島さんや、ひふみ
    たかはしやまとや、加瀬先生
    紅や林葉

    あのさ、引退しても 将棋はプレーできるわけで
    もっと、引退者のアマチュア戦出場を
    引退後半年以降は認めるとかの策を、きちんととりきめろやな、康光

    引退者だって、将棋したいはずだろうが
    もっと連盟は知恵を使えよ
  29. 2019/08/14 (水) 05:42:13
    高学歴(偏差値)だから、理事に


    ってのは片岡で失敗済み
  30. 2019/08/14 (水) 09:22:59
    ベルサイユ高田とかオスカルって呼ばれてたんですね

    その点でも片上さんとは大違いですわ
  31. 2019/08/14 (水) 12:57:46
    麻布の大先輩が左玉、麻布の後輩が右玉。そろいましたな。
  32. 2019/08/14 (水) 13:03:47
    ベルサイユ高田先生お疲れ様でした!
  33. 2019/08/14 (水) 13:46:57
    郷田さんクラスの美少年だったんだね
  34. 2019/08/14 (水) 17:57:11
    誰だよ、7段だと名前すらわからないな
  35. 2019/08/14 (水) 22:20:04
    もっと引退規定を厳しくして、三段リーグで脱落する子を減らせるシステムにしてやってほしいわ。
  36. 2019/08/14 (水) 23:14:43
    ※35

    中高年で棋士を廃業して再就職探すのは大変
    20代の三段リーグ脱落者の方が、就職しやすい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。