【順位戦C級2組】高見泰地七段、大橋貴洸五段、梶浦宏孝五段が3連勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦C級2組】高見泰地七段、大橋貴洸五段、梶浦宏孝五段が3連勝

90:名無し名人 (ワッチョイ 3b89-TPoM): 2019/07/11(木) 23:37:20.95 ID:DwsnZZkw0
【第78期順位戦C級2組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
05 佐々木大地 2-0 ○黒沢 ○八代 先黒田 _中田 _阿部 先遠山 先西川 _ 南  先竹内 _田悠
06 阿部  光瑠 2-0 ○山本 ○瀬川 先伊藤 _大橋 先佐々 _島本 _池永 先西田 先村田 _中田 △
07 西田  拓也 2-0 ○杉本 ○池永 先石田 _中村 _黒田 先黒沢 先桐山 _阿部 先上村 _牧野
08 高見  泰地 2-0 ○西川 ○矢倉 _遠山 先渡辺 先星野 _上村 先山本 _桐山 _田寅 先黒田
09 三枚堂達也 2-0 ○黒田 ○近藤 _矢倉 先八代 先石田 _桐山 _上村 先富岡 先長岡 _中座
10 大橋  貴洸 2-0 ○村田 ○古森 _田寅 先阿部 先斎藤 _西川 先伊藤 _星野 _池永 先近藤
12 遠山  雄亮 2-0 ○福崎 ○黒田 先高見 _石田 先佐紳 _佐々 _渡辺 先長谷 先牧野 _大平 △
21 佐藤  紳哉 2-0 ○石田 ○伊藤 _池永 先上村 _遠山 先古森 先田寅 _竹内 _福崎 先神谷 △
22 長谷部浩平 2-0 ○神谷 ○斎藤 先高野 _星野 _山本 先黒田 先井出 _遠山 先中座 _梶浦
25 牧野  光則 2-0 ○高野 ○ 南  _山本 先神谷 _近藤 先田悠 先今泉 _長岡 _遠山 先西田
28 梶浦  宏孝 2-0 ○出口 ○杉本 先大平 _黒沢 先八代 _井出 先長沼 _古森 _藤森 先長谷
31 星野  良生 2-0 ○矢倉 ○竹内 _ 南  先長谷 _高見 先渡辺 _中村 先大橋 _佐慎 先今泉 △
32 今泉  健司 2-0 ○長岡 ○長沼 _井出 先藤森 先島本 _神谷 _牧野 先近藤 先中田 _星野
35 藤森  哲也 2-0 ○桐山 ○福崎 先中村 _今泉 _古森 先竹内 _高野 先島本 先梶浦 _長岡
49 本田   奎  2-0 ○田悠 ○村中 _杉本 先長沼 _富岡 先田寅 _大平 先村田 _伊藤 先出口
01 近藤  正和 1-1 ○中村 ×三枚 先古森 _村田 先牧野 先中座 _島本 _今泉 先桐山 _大橋
02 田中  寅彦 1-1 ×古森 ○長岡 先大橋 _佐慎 先上村 _本田 _佐紳 先中村 先高見 _杉本
13 村中  秀史 1-1 ○瀬川 ×本田 _神谷 _福崎 先池永 先 南  _石田 先杉本 先大平 _黒沢


91:名無し名人 (ワッチョイ 3b89-TPoM): 2019/07/11(木) 23:37:36.95 ID:DwsnZZkw0
【第78期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
14 石田  直裕 1-1 ×佐紳 ○黒沢 _西田 先遠山 _三枚 先大平 先村中 _八代 先中村 _上村
15 竹内  雄悟 1-1 ○大平 ×星野 先福崎 _長岡 先伊藤 _藤森 _中田 先佐紳 _佐々 先古森 △
16 渡辺  大夢 1-1 ×斎藤 ○出口 先桐山 _高見 先井出 _星野 先遠山 _大平 _ 南  先瀬川
17 高野  智史 1-1 ×牧野 ○中座 _長谷 _田悠 先西川 _八代 先藤森 先池永 _長沼 先島本
18 中村  亮介 1-1 ×近藤 ○桐山 _藤森 先西田 _大平 先長岡 先星野 _田寅 _石田 先池永
19 西川  和宏 1-1 ×高見 ○上村 _八代 先 南  _高野 先大橋 _佐々 先中田 _瀬川 先伊藤 △
23 池永  天志 1-1 ○上村 ×西田 先佐紳 先杉本 _村中 _瀬川 先阿部 _高野 先大橋 _中村
24 伊藤  真吾 1-1 ○中座 ×佐紳 _阿部 先矢倉 _竹内 先中田 _大橋 先黒沢 先本田 _西川
26 八代   弥  1-1 ○富岡 ×佐々 先西川 _三枚 _梶浦 先高野 _黒沢 先石田 _神谷 先長沼
27 田中  悠一 1-1 ×本田 ○中田 _中座 先高野 先佐慎 _牧野 _黒田 先上村 _島本 先佐々
36 斎藤明日斗 1-1 ○渡辺 ×長谷 先黒沢 _黒田 _大橋 先矢倉 _村田 先福崎 _富岡 先佐慎
37 古森  悠太 1-1 ○田寅 ×大橋 _近藤 先瀬川 先藤森 _佐紳 _出口 先梶浦 先黒沢 _竹内
40  南   芳一 1-1 ○佐慎 ×牧野 先星野 _西川 先村田 _村中 _富岡 先佐々 先渡辺 _井出
41 井出  隼平 1-1 ○長沼 ×山本 先今泉 _出口 _渡辺 先梶浦 _長谷 先中座 _黒田 先 南  △
42 佐藤  慎一 1-1 × 南  ○富岡 _中田 先田寅 _田悠 先長沼 先矢倉 _神谷 先星野 _斎藤 △△
43 中田   功  1-1 ○島本 ×田悠 先佐慎 先佐々 _出口 _伊藤 先竹内 _西川 _今泉 先阿部 △△
45 島本   亮  1-1 ×中田 ○神谷 先出口 _富岡 _今泉 先阿部 先近藤 _藤森 先田悠 _高野 △△


94:名無し名人 (ワッチョイ 3b89-TPoM): 2019/07/11(木) 23:37:53.81 ID:DwsnZZkw0
【第78期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
47 村田  智弘 1-1 ×大橋 ○大平 _長沼 先近藤 _ 南  先富岡 先斎藤 _本田 _阿部 先山本 △△
50 山本  博志 1-1 ×阿部 ○井出 先牧野 _桐山 先長谷 先出口 _高見 _瀬川 先矢倉 _村田
03 富岡  英作 0-2 ×八代 ×佐慎 _上村 先島本 先本田 _村田 先 南  _三枚 先斎藤 _桐山
04 福崎  文吾 0-2 ×遠山 ×藤森 _竹内 先村中 _長岡 先杉本 先瀬川 _斎藤 先佐紳 _矢倉
11 黒沢  怜生 0-2 ×佐々 ×石田 _斎藤 先梶浦 先神谷 _西田 先八代 _伊藤 _古森 先村中
20 杉本  和陽 0-2 ×西田 ×梶浦 先本田 _池永 先桐山 _福崎 先神谷 _村中 _出口 先田寅
29 瀬川  晶司 0-2 ×村中 ×阿部 先長岡 _古森 _矢倉 先池永 _福崎 先山本 先西川 _渡辺 △
30 矢倉  規広 0-2 ×星野 ×高見 先三枚 _伊藤 先瀬川 _斎藤 _佐慎 先黒田 _山本 先福崎
33 上村   亘  0-2 ×池永 ×西川 先富岡 _佐紳 _田寅 先高見 先三枚 _田悠 _西田 先石田 △
34 神谷  広志 0-2 ×長谷 ×島本 先村中 _牧野 _黒沢 先今泉 _杉本 先佐慎 先八代 _佐紳 △
38 長沼   洋  0-2 ×井出 ×今泉 先村田 _本田 先中座 _佐慎 _梶浦 先出口 先高野 _八代
39 中座   真  0-2 ×伊藤 ×高野 先田悠 先大平 _長沼 _近藤 先長岡 _井出 _長谷 先三枚 △
44 長岡  裕也 0-2 ×今泉 ×田寅 _瀬川 先竹内 先福崎 _中村 _中座 先牧野 _三枚 先藤森 △△
46 大平  武洋 0-2 ×竹内 ×村田 _梶浦 _中座 先中村 _石田 先本田 先渡辺 _村中 先遠山 △
48 桐山  清澄 0-2 ×藤森 ×中村 _渡辺 先山本 _杉本 先三枚 _西田 先高見 _近藤 先富岡 △△
51 出口  若武 0-2 ×梶浦 ×渡辺 _島本 先井出 先中田 _山本 先古森 _長沼 先杉本 _本田
52 黒田  尭之 0-2 ×三枚 ×遠山 _佐々 先斎藤 先西田 _長谷 先田悠 _矢倉 先井出 _高見
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


C級2組3回戦
28梶浦宏孝(3勝0敗) ○-● 46大平武洋(0勝3敗)


406:名無し名人 (ワッチョイ daad-iZE/): 2019/08/08(木) 17:06:24.14 ID:HBI4M3Rb0
梶浦おめ大平乙
大平は銀捨てがよくなかったのかな


407:名無し名人 (アウアウウー Sa39-Wb6X): 2019/08/08(木) 17:11:11.72 ID:1l3GpA9aa
カジーおめ
大平2つ目回避できるんだろうかね


409:名無し名人 (アウアウウー Sa39-6IBz): 2019/08/08(木) 17:12:26.96 ID:IoC9pwMta
大平は今年度は頑張ってる方なんだがいかんせん当たりがキツい
というか去年割と緩かったのに1勝しかできなかったのが痛い


414:名無し名人 (ワッチョイ da2c-Zcgj): 2019/08/08(木) 17:24:18.53 ID:3sDvPCnk0
短時間だとそこそこ強いのに長時間棋戦の大平はほんとダメダメだなぁ
順位戦は体力勝負なところあるんだから一念発起して痩せればいいと思うわ


417:名無し名人 (ワンミングク MMea-4OCp): 2019/08/08(木) 17:31:06.61 ID:HE54c5uzM
>>414
>一念発起して痩せれば

頭脳労働の場合、ジムとかで食べたカロリーの数倍消費しないとね。
女子みたいに強度の食事制限したら脳にダメージきて将棋で負けちゃう


418:名無し名人 (オッペケ Sr75-fvfu): 2019/08/08(木) 17:32:13.26 ID:6m0FV+WKr
おお梶浦勝ったか。
今年になってブレークしてるな。



33上村 亘(1勝2敗) ○-● 03富岡英作(0勝3敗)



15竹内雄悟(2勝1敗) ○-● 04福崎文吾(0勝3敗)


449:名無し名人 (アークセー Sx75-ih9L): 2019/08/08(木) 20:04:52.05 ID:mpXF4+stx
妖術来たか



02田中寅彦(1勝2敗) ●-○ 10大橋貴洸(3勝0敗)


440:名無し名人 (アウアウカー Sa4d-uEgr): 2019/08/08(木) 19:11:01.87 ID:plJaAJmea
大橋おめ
今期こそ頼むぞ


453:名無し名人 (ササクッテロラ Sp75-S4A2): 2019/08/08(木) 20:27:47.64 ID:rAqUgGYHp
大橋と高見と佐々木大地はさっさと抜けてくれよ
レート見ても違和感しかない


476:名無し名人 (オッペケ Sr75-VaZZ): 2019/08/08(木) 21:05:13.19 ID:uknB17a+r
大橋つえーなー
伊達に変なスーツ着てないわ


484:名無し名人 (ワッチョイ fa07-pCQT): 2019/08/08(木) 21:18:12.79 ID:3Lp2WG/G0
大橋まだ五段なんだ。それもなったばっかり。


507:名無し名人 (アークセー Sx75-ih9L): 2019/08/08(木) 21:54:19.18 ID:mpXF4+stx
>>484
十分早いんだがな
竜王戦昇級すれば六段


513:名無し名人 (ワッチョイ 5a94-S4A2): 2019/08/08(木) 21:57:23.43 ID:gORfBDSk0
>>507
勝ち星昇段と考えたら最速クラスらしい
そもそも一流どころはC1行きで昇段するが


486:名無し名人 (ワッチョイ 0d01-C+Ts): 2019/08/08(木) 21:20:23.60 ID:cs5Zmu+N0
大橋は竜王戦5組裏街道で
準決勝まで進出
あと2勝すれば4組昇級
「五段昇段後の連続昇級」で六段になれる



43中田 功(2勝1敗) ○-● 42佐藤慎一(1勝2敗)


461:名無し名人 (スププ Sdfa-ArN9): 2019/08/08(木) 20:48:10.10 ID:0+lYWPDud
コーヤンおめ
だが何が起こった?


462:名無し名人 (ワッチョイ da3d-HRGj): 2019/08/08(木) 20:48:24.96 ID:P65yvK5g0
ギタシンはマジでフリクラあるだろこれ


463:名無し名人 (アークセー Sx75-ih9L): 2019/08/08(木) 20:49:27.06 ID:mpXF4+stx
頓死っぽい負け方だなギタシン


464:名無し名人 (ワッチョイ 5514-KToX): 2019/08/08(木) 20:49:46.38 ID:iGSq3rg00
中田功先生勝ったの?

わ~い おめでとうございます!


480:名無し名人 (ワッチョイ 0d01-+P8T): 2019/08/08(木) 21:13:18.44 ID:8Csp/qE/0
ええ、ギタシンなにがあったのw
こーやんおめ



34神谷広志(0勝3敗) ●-○ 13村中秀史(2勝1敗)



38長沼 洋(0勝3敗) ●-○ 47村田智弘(2勝1敗)



12遠山雄亮(2勝1敗) ●-○ 08高見泰地(3勝0敗)


493:名無し名人 (ワッチョイ 5ac4-lUmo): 2019/08/08(木) 21:29:51.61 ID:f6OomO720
流石に遠山投了か
素人目にも厳しすぎる
後手も詰まないし


521:名無し名人 (ワッチョイ da2c-y1ph): 2019/08/08(木) 22:00:27.14 ID:MQ9Jus8B0
高見は次の大夢戦に勝てればレート的にはほぼ安泰だけど
山本や黒田が急に覚醒してくる可能性も無いわけではないな・・・


526:名無し名人 (ワッチョイ 053e-X5Lh): 2019/08/08(木) 22:04:14.32 ID:fMU31wUj0
高見の昇級きまったな

コールは、大橋、大地、西田って。。。これで昇級したら凄い


562:名無し名人 (アウアウカー Sa4d-Zm9P): 2019/08/08(木) 22:46:16.36 ID:Faxw+S8ra
>>526
まだ3-0で気が早すぎだろ


543:名無し名人 (ワッチョイ 7663-+P8T): 2019/08/08(木) 22:26:41.19 ID:XJHg5KwL0
高見も八年目の悲願達成か


533:名無し名人 (ワッチョイ 053e-X5Lh): 2019/08/08(木) 22:16:12.65 ID:fMU31wUj0
高見、本田が全勝
残り1枠を、大地、こーる、西田、三枚堂、大橋、かじー、今泉で



29瀬川晶司(1勝2敗) ○-● 44長岡裕也(0勝3敗)


585:名無し名人 (ワッチョイ c661-VaZZ): 2019/08/08(木) 23:16:25.79 ID:ELOCUVB/0
気がつくと瀬川が勝っている



16渡辺大夢(2勝1敗) ○-● 48桐山清澄(0勝3敗)


559:名無し名人 (ワッチョイ 9501-+6NK): 2019/08/08(木) 22:42:28.83 ID:bIxCw7OT0
桐山先生は竜王戦で伊奈に負けてたら30連敗以上になってたんだな


563:名無し名人 (アウアウカー Sa4d-Zm9P): 2019/08/08(木) 22:48:18.16 ID:Faxw+S8ra
桐山九段はあと7勝で1000勝だから引退までになんとか達成してほしいなあ


568:名無し名人 (ワッチョイ 053e-X5Lh): 2019/08/08(木) 23:02:02.98 ID:fMU31wUj0
桐山九段
2017 年度 28 戦 10 勝 18 敗
2018 年度 23 戦 1 勝 22 敗
2019 年度 5 戦 0 勝 5 敗

2018年から急に老いが来たのか


576:名無し名人 (ワッチョイ 714b-ivvf): 2019/08/08(木) 23:09:46.63 ID:6/F1M1Pb0
>>568
NHK予選で2つ勝ったときはもうすぐだなって話してたのに…



01近藤正和(1勝2敗) ●-○ 37古森悠太(2勝1敗)



40南  芳一(2勝1敗) ○-● 31星野良生(2勝1敗)


587:名無し名人 (ワッチョイ 4533-aqzO): 2019/08/08(木) 23:17:09.53 ID:kIwVWhr/0
南おめ、星野乙
勝ち目なさそうなのに延々粘っていた星野はよう頑張った



39中座 真(0勝3敗) ●-○ 27田中悠一(2勝1敗)


成績表


608:名無し名人 (ワッチョイ 9d89-VaZZ): 2019/08/08(木) 23:30:32.52 ID:3aR5lWAk0
【第78期順位戦C級2組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 高見  泰地 3-0 ○西川 ○矢倉 ○遠山 先渡辺 先星野 _上村 先山本 _桐山 _田寅 先黒田
10 大橋  貴洸 3-0 ○村田 ○古森 ○田寅 先阿部 先斎藤 _西川 先伊藤 _星野 _池永 先近藤
28 梶浦  宏孝 3-0 ○出口 ○杉本 ○大平 _黒沢 先八代 _井出 先長沼 _古森 _藤森 先長谷
05 佐々木大地 2-0 ○黒沢 ○八代 先黒田 _中田 _阿部 先遠山 先西川 _ 南  先竹内 _田悠
06 阿部  光瑠 2-0 ○山本 ○瀬川 先伊藤 _大橋 先佐々 _島本 _池永 先西田 先村田 _中田 △
07 西田  拓也 2-0 ○杉本 ○池永 先石田 _中村 _黒田 先黒沢 先桐山 _阿部 先上村 _牧野
09 三枚堂達也 2-0 ○黒田 ○近藤 _矢倉 先八代 先石田 _桐山 _上村 先富岡 先長岡 _中座
21 佐藤  紳哉 2-0 ○石田 ○伊藤 _池永 先上村 _遠山 先古森 先田寅 _竹内 _福崎 先神谷 △
22 長谷部浩平 2-0 ○神谷 ○斎藤 先高野 _星野 _山本 先黒田 先井出 _遠山 先中座 _梶浦
25 牧野  光則 2-0 ○高野 ○ 南  _山本 先神谷 _近藤 先田悠 先今泉 _長岡 _遠山 先西田
32 今泉  健司 2-0 ○長岡 ○長沼 _井出 先藤森 先島本 _神谷 _牧野 先近藤 先中田 _星野
35 藤森  哲也 2-0 ○桐山 ○福崎 先中村 _今泉 _古森 先竹内 _高野 先島本 先梶浦 _長岡
49 本田   奎  2-0 ○田悠 ○村中 _杉本 先長沼 _富岡 先田寅 _大平 先村田 _伊藤 先出口
12 遠山  雄亮 2-1 ○福崎 ○黒田 ×高見 _石田 先佐紳 _佐々 _渡辺 先長谷 先牧野 _大平 △
13 村中  秀史 2-1 ○瀬川 ×本田 ○神谷 _福崎 先池永 先 南  _石田 先杉本 先大平 _黒沢
15 竹内  雄悟 2-1 ○大平 ×星野 ○福崎 _長岡 先伊藤 _藤森 _中田 先佐紳 _佐々 先古森 △
16 渡辺  大夢 2-1 ×斎藤 ○出口 ○桐山 _高見 先井出 _星野 先遠山 _大平 _ 南  先瀬川
27 田中  悠一 2-1 ×本田 ○中田 ○中座 先高野 先佐慎 _牧野 _黒田 先上村 _島本 先佐々


609:名無し名人 (ワッチョイ 9d89-VaZZ): 2019/08/08(木) 23:30:49.15 ID:3aR5lWAk0
【第78期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
31 星野  良生 2-1 ○矢倉 ○竹内 × 南  先長谷 _高見 先渡辺 _中村 先大橋 _佐慎 先今泉 △
37 古森  悠太 2-1 ○田寅 ×大橋 ○近藤 先瀬川 先藤森 _佐紳 _出口 先梶浦 先黒沢 _竹内
40  南   芳一 2-1 ○佐慎 ×牧野 ○星野 _西川 先村田 _村中 _富岡 先佐々 先渡辺 _井出
43 中田   功  2-1 ○島本 ×田悠 ○佐慎 先佐々 _出口 _伊藤 先竹内 _西川 _今泉 先阿部 △△
47 村田  智弘 2-1 ×大橋 ○大平 ○長沼 先近藤 _ 南  先富岡 先斎藤 _本田 _阿部 先山本 △△
14 石田  直裕 1-1 ×佐紳 ○黒沢 _西田 先遠山 _三枚 先大平 先村中 _八代 先中村 _上村
17 高野  智史 1-1 ×牧野 ○中座 _長谷 _田悠 先西川 _八代 先藤森 先池永 _長沼 先島本
18 中村  亮介 1-1 ×近藤 ○桐山 _藤森 先西田 _大平 先長岡 先星野 _田寅 _石田 先池永
19 西川  和宏 1-1 ×高見 ○上村 _八代 先 南  _高野 先大橋 _佐々 先中田 _瀬川 先伊藤 △
23 池永  天志 1-1 ○上村 ×西田 先佐紳 先杉本 _村中 _瀬川 先阿部 _高野 先大橋 _中村
24 伊藤  真吾 1-1 ○中座 ×佐紳 _阿部 先矢倉 _竹内 先中田 _大橋 先黒沢 先本田 _西川
26 八代   弥  1-1 ○富岡 ×佐々 先西川 _三枚 _梶浦 先高野 _黒沢 先石田 _神谷 先長沼
36 斎藤明日斗 1-1 ○渡辺 ×長谷 先黒沢 _黒田 _大橋 先矢倉 _村田 先福崎 _富岡 先佐慎
41 井出  隼平 1-1 ○長沼 ×山本 先今泉 _出口 _渡辺 先梶浦 _長谷 先中座 _黒田 先 南  △
45 島本   亮  1-1 ×中田 ○神谷 先出口 _富岡 _今泉 先阿部 先近藤 _藤森 先田悠 _高野 △△
50 山本  博志 1-1 ×阿部 ○井出 先牧野 _桐山 先長谷 先出口 _高見 _瀬川 先矢倉 _村田
01 近藤  正和 1-2 ○中村 ×三枚 ×古森 _村田 先牧野 先中座 _島本 _今泉 先桐山 _大橋


611:名無し名人 (ワッチョイ 9d89-VaZZ): 2019/08/08(木) 23:31:05.34 ID:3aR5lWAk0
【第78期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
02 田中  寅彦 1-2 ×古森 ○長岡 ×大橋 _佐慎 先上村 _本田 _佐紳 先中村 先高見 _杉本
29 瀬川  晶司 1-2 ×村中 ×阿部 ○長岡 _古森 _矢倉 先池永 _福崎 先山本 先西川 _渡辺 △
33 上村   亘  1-2 ×池永 ×西川 ○富岡 _佐紳 _田寅 先高見 先三枚 _田悠 _西田 先石田 △
42 佐藤  慎一 1-2 × 南  ○富岡 ×中田 先田寅 _田悠 先長沼 先矢倉 _神谷 先星野 _斎藤 △△
11 黒沢  怜生 0-2 ×佐々 ×石田 _斎藤 先梶浦 先神谷 _西田 先八代 _伊藤 _古森 先村中
20 杉本  和陽 0-2 ×西田 ×梶浦 先本田 _池永 先桐山 _福崎 先神谷 _村中 _出口 先田寅
30 矢倉  規広 0-2 ×星野 ×高見 先三枚 _伊藤 先瀬川 _斎藤 _佐慎 先黒田 _山本 先福崎
51 出口  若武 0-2 ×梶浦 ×渡辺 _島本 先井出 先中田 _山本 先古森 _長沼 先杉本 _本田
52 黒田  尭之 0-2 ×三枚 ×遠山 _佐々 先斎藤 先西田 _長谷 先田悠 _矢倉 先井出 _高見
03 富岡  英作 0-3 ×八代 ×佐慎 ×上村 先島本 先本田 _村田 先 南  _三枚 先斎藤 _桐山
04 福崎  文吾 0-3 ×遠山 ×藤森 ×竹内 先村中 _長岡 先杉本 先瀬川 _斎藤 先佐紳 _矢倉
34 神谷  広志 0-3 ×長谷 ×島本 ×村中 _牧野 _黒沢 先今泉 _杉本 先佐慎 先八代 _佐紳 △
38 長沼   洋  0-3 ×井出 ×今泉 ×村田 _本田 先中座 _佐慎 _梶浦 先出口 先高野 _八代
39 中座   真  0-3 ×伊藤 ×高野 ×田悠 先大平 _長沼 _近藤 先長岡 _井出 _長谷 先三枚 △
44 長岡  裕也 0-3 ×今泉 ×田寅 ×瀬川 先竹内 先福崎 _中村 _中座 先牧野 _三枚 先藤森 △△
46 大平  武洋 0-3 ×竹内 ×村田 ×梶浦 _中座 先中村 _石田 先本田 先渡辺 _村中 先遠山 △
48 桐山  清澄 0-3 ×藤森 ×中村 ×渡辺 先山本 _杉本 先三枚 _西田 先高見 _近藤 先富岡 △△


将棋世界 2019年9月号(付録セット) [雑誌]
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2019-08-05)
[ 2019/08/08 23:36 ] 順位戦 | CM(50) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/08/08 (木) 23:39:50
    1コメ
  2. 2019/08/08 (木) 23:46:40
    桐山先生ぇええ…
  3. 2019/08/08 (木) 23:54:45
    男コーヤン、ベスト麻雀&人狼プレイヤー棋士であるために現役続行に強い意思
  4. 2019/08/08 (木) 23:56:55
    若手強豪はさっさと全員上がれ こけるんじゃないぞ
  5. 2019/08/08 (木) 23:58:27
    仲良しのマンモスや三間飛車の山本が頑張ってるんだからコーヤンだけ沈んでる場合ではない
  6. 2019/08/09 (金) 00:08:53
    すでに昇級争いは絞られてきた感あるな
  7. 2019/08/09 (金) 00:11:42
    予想
    昇級は大橋、大地、ホンダ軽(全勝)
  8. 2019/08/09 (金) 00:11:43
    若手強豪ってここに何年もいる時点で強豪ではないような気がするんだけど
  9. 2019/08/09 (金) 00:25:23
    最近、高見をぴたっと観なくなったけど
    普及活動とやらはどうなったんだ?
    まさかタイトル失ったからもう閉店とかいう、しょぼい意気込みだったのか?
  10. 2019/08/09 (金) 00:27:36
    ※8
    C2に6年いた永瀬ディスってんの?
  11. 2019/08/09 (金) 00:35:30
    C2での推しの棋士が桐山先生以外全員勝ってうれしい
    あとは桐山先生だけ勝ってくれればなぁ……
  12. 2019/08/09 (金) 00:39:55
    ※10
    未来に強豪になる可能性といま強豪と呼べるかは別の話でしょ
    永瀬はいまでこそ若手トップだけど当時は勇気の方が圧倒的に強豪と呼ばれてたしな

    ひたすら努力し、タイトル挑戦などを経て
    強豪と呼ばれるようになったわけで、三段抜ける時点で手間取りまくって本戦にも進んでない奴を強豪と呼ぶのとは話が違う
    それこそ、永瀬と大橋はまったくの同い年だしな
  13. 2019/08/09 (金) 00:45:04
    大橋最強
  14. 2019/08/09 (金) 00:50:56
    桐山が7勝するよりも先に丸山が100勝して通算1000勝しそうだな
  15. 2019/08/09 (金) 00:54:58
    プロになった時点、あるいはプロになって数年は、佐々木勇気の期待値はプロ間でも相当高かったのは間違いないが、
    永瀬も同様に高かった(タイトルは確実に取るだろう、というレベルで)
    少なくとも佐々木勇気が永瀬を差し置いて「圧倒的」と呼べるほどの差はなかったよ
    君がそう思っているのなら、当時の永瀬を過小評価しすぎていただけだと思う
    永瀬は奨励会有段時から大山の再来と呼ばれていたし、このまま育てば時代を築ける才能だと周囲に思われていた
    当時は永瀬自身がブログをやっていて、自分のことをやたらと卑下したり、佐々木勇気を事あるごとに彼は天才だ天才だと言っていたから、それに影響受けた人もいるのだろうけど
    今も昔も、永瀬の自己評価はまったく当てにならない
  16. 2019/08/09 (金) 01:03:37
    出口と黒田に明るい未来が見えない
    星野ルートに入っちゃうぽい
  17. 2019/08/09 (金) 01:09:01
    てか桐山先生今期降級点なら引退だよな?
  18. 2019/08/09 (金) 01:11:32
    ちょっとレートの高い若手がいるとすぐにやれ将来はタイトル確実だやれ10年後はA級だとさわぐやつの多いこと多いこと
    前からいたけど高見みたいなレアケのせいで余計に増えたよな
  19. 2019/08/09 (金) 01:22:34
    桐山は5組残留できれば竜王戦のみ2年引退が延びる
    棋聖戦に参加できるかは不明(タイトル経験者シード)
  20. 2019/08/09 (金) 01:30:42
    永瀬世代はホント強い人多いよなあ
    と言うか、今後も永瀬世代と言われるのか、大橋世代となるのか勇気世代に戻るのか…豊島世代が年齢的に以外?に近いのが興味深い
    既に、永瀬の年齢の時に豊島は何度挑戦してたんだっけ…永瀬以外はどうしてコケた(訳でも無いんだろうが…ソフトに乗り遅れたのか?)んだろ
  21. 2019/08/09 (金) 01:44:06
    ※12
    プロ入り後の永瀬の勝率知らずに書いてて草
  22. 2019/08/09 (金) 01:53:08
    ※18
    高見が高レートだったことは一度もない
    レーティング20位以内に入ったことがない
  23. 2019/08/09 (金) 02:01:31
    ※22
    高見がうっかりタイトルとってから高見よりレートの高い奴はみんな将来のタイトル候補みたいに思っとるのが増えたって言いたいんや
  24. 2019/08/09 (金) 02:20:04
    まぁ20台中盤でレート1750くらいあるような奴らは将来のタイトルやA級候補と言われてもおかしくないんじゃないか
    1800超えてればトップ中のトップ棋士なんだし
  25. 2019/08/09 (金) 02:35:58
    ※24
    20代中盤ってのはもうタイトル挑戦や挑決に入ってないと遅い時期でしょ
    「いつか1回くらい挑戦できるかも」って程度の希望なら大橋を含め30代以下のプロ棋士全員にあるが
    「将来の名人」と言うにはすでに相当に遅い
  26. 2019/08/09 (金) 03:30:20
    タカヒロいつの間に五段になってたんだ
  27. 2019/08/09 (金) 06:27:15
    永瀬が確実にタイトル取れるくらい期待されてたとか俺とは違う世界線の話かな
  28. 2019/08/09 (金) 06:33:41
    世代で括るとか無意味
  29. 2019/08/09 (金) 06:36:10
    米12
    その理屈なら高見は普通に若手強豪で問題ないな
  30. 2019/08/09 (金) 06:39:01
    永瀬は無冠時代にも一瞬だけタイトル確実視されてたことはあったよ
    羽生相手に無敗の状態で棋聖戦挑戦したとき

    まあ結果はアレだったわけだが
  31. 2019/08/09 (金) 06:52:06
    永瀬も佐々木勇も将来タイトルを取ってもおかしくないと期待されてはいたはずだけどね
    特に佐々木勇は中学生棋士より少し遅い程度だからほぼ確実レベルだったかと
  32. 2019/08/09 (金) 06:55:19
    7 ホンダ軽ww
  33. 2019/08/09 (金) 07:02:18
    昨日アストがVSの相手の一人に永瀬の名前挙げてたけど
    ほんと永瀬は天彦含めいろんな人とVSやってんだな
  34. 2019/08/09 (金) 08:07:26
    永瀬のvsって分かってるだけで天彦、大介、藤井聡、明日斗?たぶん勇気とも再開してるよな
  35. 2019/08/09 (金) 08:09:39
    高見が比較的強いのは間違いないが叡王取られそうな時の周りの優しさ見たら脅威とは思われてなかったんやなっていう悲しい面も見えてしまう
  36. 2019/08/09 (金) 08:49:20
    星野はちょっと弱すぎだな
  37. 2019/08/09 (金) 09:19:03
    25
    それは羽生世代がトップ張ってたちょっと昔の感覚だと思うな
    豊島渡辺を筆頭に30前後の棋士が台頭してる今の時代は20代中盤でタイトルというのはもう厳しい
    それこそ藤井レベルじゃないと

    三段リーグ抜けの年齢も昔に比べて上がってきてるし、これからは20代中盤は力をつけて30代前半で全盛期って時代
  38. 2019/08/09 (金) 09:20:24
    高見一念発起して今年こそ昇級しろよー
  39. 2019/08/09 (金) 09:47:14
    37
    豊島も24と25の時にはすでにタイトル挑戦してる
  40. 2019/08/09 (金) 10:40:32
    うっかりでタイトルは獲れんよ
  41. 2019/08/09 (金) 10:40:39
    ここも1敗も許されない展開だな
  42. 2019/08/09 (金) 12:29:56
    ※37
    最近初タイトル取った順
    30台で初タイトルは羽生の全盛期にしかいない
    (この一覧より前だと桐山が29で挑戦、37で獲得)

    永瀬 = 22で挑決、23と25で挑戦、26で獲得
    斎藤 = 24で挑戦、25で獲得
    豊島 = 20と24と25と27で挑戦、28で獲得
    高見 = 25で獲得
    中村太地 = 23と24と25で挑戦、29で獲得
    菅井 = 25で獲得
    天彦 = 23で挑決、27で挑戦、28で名人獲得
    糸谷 = 26で獲得
    広瀬 = 23で獲得
    深浦 = 24で挑戦、35で獲得
    久保 = 24と26と32と32で挑戦、33で獲得
    渡辺 = 20で獲得
    森内 = 25と30で挑戦、31で名人獲得
    丸山 = 28で挑戦、29で名人獲得
    藤井猛 = 28で獲得
    三浦 = 21で獲得
    会長 = 20で挑戦、24で獲得
    郷田 = 21で挑戦、21で獲得
    屋敷 = 18で獲得
    羽生 = 19で獲得
    島 = 25で獲得
  43. 2019/08/09 (金) 14:22:44
    42
    だから今の時代はって言ってるじゃん
    棋士全体や新四段の高年齢化が進んでるんだから初タイトル年齢も上がっていくし、
    今まで羽生がせき止めてたタイトル獲得者も羽生が居なくなった今どんどん増える
  44. 2019/08/09 (金) 15:56:20
    42 面白いデータだなぁ

    こういうの連盟HPにも載せればいいのに

    連盟はファンがデータで楽しめるようにしてほしいもんだわ
  45. 2019/08/09 (金) 16:23:58
    新四段全体の平均年齢が上がっても全く関係ないよ。
    タイトルというのは、10代のうちにプロ入りした、ほんの一握りの
    天才が全てかっさらっていくんだから。

    42に挙げた21人のプロ入りの時期を並べると、
    17歳0ヶ月、18歳11ヶ月、16歳11ヶ月、18歳2ヶ月、17歳10ヶ月、
    17歳11ヶ月、18歳9ヶ月、17歳5ヶ月、18歳2ヶ月、19歳7ヶ月、
    17歳7ヶ月、15歳11ヶ月、16歳7ヶ月、19歳6ヶ月、20歳6ヶ月、
    18歳7ヶ月、17歳5ヶ月、19歳0ヶ月、16歳8ヶ月、15歳2ヶ月、
    17歳6ヶ月。
    (唯一20歳の藤井は16で奨励会入りした晩学で、高校生になってから
    プロ修業を始めてタイトル取れたのは森けい二と藤井猛だけ)
  46. 2019/08/09 (金) 16:37:10
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-6096.html
    プロ棋士と年齢の関係 というのがもうあった
  47. 2019/08/09 (金) 17:10:11
    知恵と知識の違い
    賢くはなるけど、歳とりゃ(20代ですら)衰える
  48. 2019/08/09 (金) 18:07:33
    ※19
    棋聖戦はベスト4じゃないと翌期参加できない。
  49. 2019/08/09 (金) 22:29:58
    高見頼むで!
  50. 2019/08/10 (土) 16:53:00
    42,45 河口老師か?
    すげーわ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。