
-
197:名無し名人 (ワッチョイ 85ad-P/T4): 2019/08/01(木) 23:04:20.18 ID:pCiTjW6a0
-
地味に菅井―佐々木が楽しみだ
-
199:名無し名人 (ワッチョイ ab04-p5/k): 2019/08/01(木) 23:19:39.41 ID:eIUVEG/x0
-
天彦マジで一番嫌なとこ来たな、、
シャレにならんから本気出してくれ
-
201:名無し名人 (ワッチョイ d501-0ks1): 2019/08/01(木) 23:25:22.16 ID:B66K+iYd0
-
久保と藤井最近急によく見るようになったなw
-
209:名無し名人 (ワッチョイ 2dba-nVJT): 2019/08/02(金) 08:49:23.06 ID:3NRi5E7T0
-
大平はやはり羽生だったか
よかったな
-
211:名無し名人 (スプッッ Sd43-haao): 2019/08/02(金) 10:24:53.02 ID:XgXHMZiCd
-
NHK杯ぐらいしか見所ないが正解なんだよなあ去年は
-
212:名無し名人 (ワッチョイ cd5f-yCK9): 2019/08/02(金) 10:45:09.13 ID:wWigKmLz0
-
羽生vs大平とか
本人がネタで言っていた対決が実現するとは…
-
215:名無し名人 (スプッッ Sd03-haao): 2019/08/02(金) 12:59:13.38 ID:osmK3e3fd
-
銀河戦はその名人レベルでもジンクスに勝てないわけだから
NHK杯4連覇の羽生も
-
216:名無し名人 (アウアウカー Sa91-zfvd): 2019/08/02(金) 22:27:27.81 ID:pr6MGvn9a
-
折田アマに負けたプロ、全員引退でいいよ
-
218:名無し名人 (ワッチョイ d501-6qwr): 2019/08/03(土) 09:27:50.41 ID:Dmeg8ez70
-
久保「A級棋士がアマに負けたら切腹物です」
-
219:名無し名人 (ワッチョイ cb2c-mKmb): 2019/08/03(土) 10:55:56.81 ID:I+sxJiUf0
-
まあ言いたいことは分かるんだけどさ
今はアマでもトッププロの棋譜が簡単に手に入り
ネット対戦や強いソフトの登場で対戦相手にも困らない
アマがいくらでも強くなれる時代だから
プロがアマより絶対的に強くなければいけないっていうのは時代遅れなんだろうね
-
220:名無し名人 (ワッチョイ a502-haao): 2019/08/03(土) 11:25:50.42 ID:EGcJdtn50
-
アゲアゲなんか詰め将棋選手権前回も4位か5位ぐらいだったはず
作戦負けしたら逆転は容易じゃない
-
221:名無し名人 (ワッチョイ 037e-LqWW): 2019/08/03(土) 11:56:51.86 ID:MmjVjtpI0
-
差があるとしたらプロとの実戦経験だよね。 こればかりはどうしようもない。
-
223:名無し名人 (ワッチョイ fd77-IVvj): 2019/08/03(土) 14:08:11.93 ID:pRY13eFa0
-
そうはいっても都成当たり見てると
あんなのがアマ強豪になってたかもしれないって思うと
アマのトップとプロの底辺は紙一重だよな
-
224:名無し名人 (アウアウウー Sa09-eKD+): 2019/08/03(土) 14:11:40.50 ID:vW5GQBIaa
-
大橋だってそうだしな
逆に、そのうち甲斐がアマで棋戦に登場してくるようになりそうだし
-
225:名無し名人 (ワッチョイ a32c-tia7): 2019/08/03(土) 16:31:23.68 ID:a+PC9/Fd0
-
公式戦で都成五段が女流にボッコボコにされるんだから~~~
-
226:名無し名人 (ワッチョイ adf6-bqzA): 2019/08/03(土) 16:37:07.69 ID:/Nt3+9yq0
-
今泉でも聡太に勝てるんだから、アマでも聡太に勝つ可能性はある
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2019-08-01)
売り上げランキング: 8,723
≪ 第69回NHK杯1回戦第17局 木村一基九段 対 戸辺誠七段 | HOME |
【清麗戦】里見香奈女流五冠が先勝 ≫
2019年3月11日棋聖戦 負け 7月 5日竜王戦 勝ち
8月22日銀河戦 8月25日NHK杯
A級4連戦きつい もう結果が出ているからね
竜王戦東京でしたのは 銀河・NHKだったか 勝ってて欲しい
大名人大山康晴
アゲアゲさんはいきなりきっつい相手と当たってしまったな
一時期の豊島久保みたいだな
久保はなんかそういうところあるよな
一時期渡辺か誰かとも固まって対局してた気がする
増田と共に藤井世代の一人として頑張っていただきたい。
大平さん最後までちゃんと指せよw
7月8日 藤井-久保 (NHK杯)
7月9日 藤井-久保 (銀河戦)
なんだこれは、たまげたなぁ…
まっすーがぎりぎり...どーだろ
藤井世代というのは今奨励会にいる十代の子たちだろ、彼らは先輩棋士アストは除く
良かったな
夏旅行行ってるから今年は負けてるな、ざまあ
1回戦の相手が羽生でまた驚く
プロ入り年齢
大平武洋六段 24歳
宮本広志五段 28歳
藤森哲也五段 24歳
JTも三浦、勝てばまた豊島だし
仮に負けてもこの年齢でAから経験値貰えるのはデカい
とりあえずおめでとう。
豊島、藤井、羽生の3人に一番勝ち目が有ってナベに勝利の噂が本当なら。
って感じだろうか。
一勝も出来てないのは豊島名人だけ、やっぱり強い名人。
あとは全員から勝利してるな。
久保九段とは1勝1敗、銀河、NHK杯どうなるか。
木村九段も対局してない
前代未聞の記録に運営がどう出るのか凄く興味ある
羽生はアレを放置してることが重罪
藤井といえば猛だから
天彦より明確に楽な相手って高見だけだし
それでもさすがに勝てないとは思うが
将棋で生活してるプロは圧倒的にソフト研究時間を取れるんだから
アマより強くなければならないのは間違いない。
ラッキーではない堂々たる決勝トーナメント進出だな
もし対戦できたら死んでもいいとまで言っていたので本当によかった
自力で掴んだのがよい
万が一勝てば、駒とり小僧みたく対羽生の生涯勝率10割になれる
ユーチューバーなんだから特に短時間の将棋はプロより圧倒的に研究量多いでしょ
さすがに負けないだろうけど
この辺はやっぱ差があるか…
でも時間が短いから1発入るかもしれないな
アゲアゲ君気負いせず頑張ってくれ
それに久保は藤井と相性いいから普通に久保が勝つかもしれん
楽しみだな
大平は弱いときは弱いが強いときはク.ソ強いってタイプだから運良いなんて言えんよ
特に短時間棋戦ではトップ棋士でも押し切られることも多い
弱いときは弱いので優勝とかにはとどかないがな
現代、最新の最強16名だ。
2002年藤井聡太の次に若いので、1998年生まれ
その明確に弱い人が決勝行ってたら笑う
相手は天彦だったら尚おかし