
第60期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
2019年7月30日~7月31日 第60期王位戦七番勝負第2局 豊島将之王位 対 木村一基九段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/60/oui201907300101.html
-
187:名無し名人 (ワッチョイ 8af0-/dZp): 2019/07/31(水) 19:15:07.67 ID:v7VlfLbY0
-
ああ…つらいなあ
-
198:名無し名人 (ワッチョイ a392-2Q/T): 2019/07/31(水) 19:15:31.65 ID:RXQ5lZ0I0
-
ボッコボコだったな・・・
-
199:名無し名人 (ワッチョイ bb40-ZVB1): 2019/07/31(水) 19:15:33.70 ID:7ZSET/r50
-
ダメージでかそう・・
-
204:名無し名人 (ワッチョイ 035f-1l+K): 2019/07/31(水) 19:15:42.84 ID:zBU9Pz280
-
羽生、菅井とフルセット戦って一皮むけたんだろうな
まあなべはこれ以上に強いが
-
206:名無し名人 (ワッチョイ bb63-tP4r): 2019/07/31(水) 19:15:45.15 ID:BvjVBV1o0
-
3連敗からまさかの4連勝あるで
-
211:名無し名人 (ワッチョイ 6b01-ZVB1): 2019/07/31(水) 19:15:58.46 ID:NxZoT3pI0
-
流石に高見じゃないしA級だしおじさん勝ち切ると思ったけどな
-
214:名無し名人 (ワッチョイ 0691-+H0H): 2019/07/31(水) 19:16:03.93 ID:5j/9gyvn0
-
この1局落としたのは痛いな
切り替えて良い将棋また見せてくれ
-
216:名無し名人 (ワッチョイ fa89-wm0+): 2019/07/31(水) 19:16:05.89 ID:ibil8Iv40
-
45桂見落としですべてが終わった。
こりゃ奪取無理だわ。
-
218:名無し名人 (ワッチョイ 8ab1-CokB): 2019/07/31(水) 19:16:11.99 ID:/t1OBHlS0
-
37桂22角の交換で後手に望みを与えてしまった
そして66銀で急転直下の逆転だった
-
219:名無し名人 (ワッチョイ 4a87-wm0+): 2019/07/31(水) 19:16:13.61 ID:hZb+4ra80
-
午前中は優勢だったのになあ
-
223:名無し名人 (ワッチョイ 6b01-/dZp): 2019/07/31(水) 19:16:22.53 ID:Wvp4st0x0
-
痛すぎる負けだな
-
224:名無し名人 (ワッチョイ 27ff-KIok): 2019/07/31(水) 19:16:32.78 ID:ggEvVn8Z0
-
次こそおじさんの意地を見せてくれ
-
225:名無し名人 (ワッチョイ 5301-NMJb): 2019/07/31(水) 19:16:37.23 ID:XILVAz3N0
-
勝てそうな将棋負けて…
おじさんも前名人と同じようにストレートで負けそう
-
227:名無し名人 (ワッチョイ de68-SLrJ): 2019/07/31(水) 19:16:46.18 ID:zO4i7+4n0
-
栄治でもすぐわかる悪手を指してしまったおじさん
-
232:名無し名人 (ワッチョイ 27bb-Fl2v): 2019/07/31(水) 19:17:15.49 ID:ksE5WIL+0
-
△45桂で実質終わってしまったね
-
243:名無し名人 (アウアウウー Sacf-tP4r): 2019/07/31(水) 19:18:08.01 ID:6eZB36dKa
-
高見にしろ天彦にしろ、こういう一局を落とすと一気に持ってかれちゃうのよね
-
256:名無し名人 (アウアウウー Sacf-jpWs): 2019/07/31(水) 19:19:06.47 ID:JM4vVGkja
-
豊島スゲーというよりもかじゅきズコーという感想
豊島将之
マイナビ出版 (2019-08-23)
売り上げランキング: 105,081
≪ 【棋王戦】深浦康市九段、都成竜馬五段が3回戦進出 | HOME |
【食事】豊島将之王位、ビーフカレー 木村一基九段は三色丼(うに・いくら・かに) ≫
トヨピオメ
オジお疲れ
15%ぐらいの確率で奪取できたんじゃないか
優勢だっただけにおじおじ悔しいだろうなあ
竜王戦にも響きそうだ
木村「やあ」
豊島「呼んでねえのにくんじゃねーよ激」
66步は緩手っぽい気がした、一手の価値が76銀と比べて不透明というか
ただこれ勝つのは強いわ、中終盤の地力も高いんだね
権威あるタイトル戦が毛枯れてしまう
王将戦 渡辺 4-0 久保
叡王戦 永瀬 4-0 高見
名人戦 豊島 4-0 天彦
王位戦 豊島 2-0 一基
木村「ええ、今回こそはとって見せますよ!」
菅井「聞いたか?あの木村がタイトル挑戦だってよw」
永瀬「何しに行くんだよあのおっさんw深浦相手に3連勝からまくられた分際でw」
渡辺「え?あのく、そ雑、魚が王位戦出るの?時間の無駄やん」
豊島「ア、ホくさ、竜王戦の準備しよっと」
まぁ敗着が解りきってるだけましだろ
切り替えて行くしかないな
まさかの負け将棋かよ・・・豊島安定してんなぁ
王将戦→4連勝
叡王戦→4連勝
名人戦→4連勝
王位戦→
少なくとも菅井と永瀬は挑戦権得られなかった時点で木村以下なんだが
百折だけ達成するなんてまっぴらだぞ…
王位戦は挑戦者が弱すぎて呆然とするわ
竜王戦でも木村が勝ってるし木村の方が強いんだろ
飯島が言ったことを理解できてないから盤面を進められない
今からでも羽生さんと変わるべき
この差が持ってる人と持って無い人の違いなんだろうな
豊島先生も期待されながら長いことタイトル取れなかったけど
でも木村先生にはタイトル取って欲しいな!
今年はストレートばっかりか
木村一基無冠帝王と呼ばれる方を選んだんだろ
タイトル戦以外で羽生に勝てるのもそれが理由だろうな まあともかく史上最低の棋士の一人だね木村一基は
なーにがおじおじだよ 恥恥だわこんなやつ
40代のくそ剥げっていうシンプルなあだ名あるんだからこれ使えよw
番勝負で勝てるのはナベくらいでしょ永瀬でも怪しい
渡辺vs豊島も意外と盛り上がらなかったし、豊島の人気がないのか羽生が人気ありすぎたのか
木村0-7(0%)
タイトル戦勝率
木村10-26(.278)
こりゃダメだ 剥げ剥げさんw
2時間の大長考で指した77歩の輝きよ
這いつくばってもワンチャンありそうな形に持っていって勝利を手繰り寄せたのは凄まじい
渡辺ならまだしも木村は後手番ブレイクされたらもう終わりかな…
木村如き気にもしてないよ
木村「やあ」
渡辺「…とにかく準備しないとね。王位戦はないに等しいかw」
豊島「渡辺さんすいませんね、竜王戦頑張りましょう。王位戦は消化試合ですw」
永世竜王リーチがかかってた時に挑決でダニーが羽生倒したときのことを思い出す
羽生ヲタの性根の腐り具合は相変わらずか
しかし豊島は明後日ナベか、本当忙しさが詰まってるな
歪んでるどころか人間じゃないだろう
対局の内容は木村にとっては堪える負け方だったかもな
そりゃ最後は豊島防衛だろうとは思ってたけど一勝返すならここしかなかったろう
相掛かりみたいな研究ゲーしにくいのは隙あるっぽいね
棋風と言えばそうなんだろうけど、決断よく攻めていってほしかった。
これじゃ、タイトル奪取はありえないな。
豊島は得意の角換わりと見せかけて、木村の研究を外すために敢えてまた相掛かりを選ぶっていう辛さもある
後手が横歩を選べば基本的に先手気持ちよく指せるし、角換わりなら自分の土俵、おまけに相掛かりまで選べる
すでに木村が不利
才能が無い人間が努力しても無駄だとよくわかった
最弱の剥げ:木村
75手目の6六銀が悪手
ありがとう。
最弱のハ、ゲは熊坂
トーナメントとか運とかあるからしゃーない
縁がなかったんだかじゅきは
いい加減にやめてほしい
関西の連中にも北海道旅行させろよ、夏なんだから
こいつのこといい人って思ったこと無いわ
今すぐ羽生さんと代われ
受け将棋は負けるときはひどくなるもの。
心機一転、ここから始めようカズキ!!
みうみう→きもくない
聡太→きもい
なぜなのか
ニコは高浜だし対局の中身は酷いし今日はハズレ日だったな
って人がいないのはなぜ?まあここの年齢層は木村寄りと言うか木村より上が大半だからだろうけど。
まあ次も頑張ってくれ
おじさんらしい
豊島にもミスの可能性はあるから
暑さで頭がヤラれた将棋民なのか?それとも夏休み真っ只中のキッズが来てはしゃいでるのか?
どちらにしろ恥ずかしくはないんだろうな……気の毒な奴だ……
豊島は諦めなかったです
おじさんもあきらめずに頑張れ
藤井くんにもおじさんにも逆転勝ちしてるがな
棋聖戦第1局ではナベにも逆転勝ちしたし
名人戦での研究範囲凄まじかったし
そのはげに大事な対局連敗してるのが
今の羽生の力なんだからしょうがないだろ
堪えるしかないね
豊島は研究がすごい
羽生は発想がすごい
木村には何もない。ただ被害者ぶってタイトルとれないで引退するロートル
そうだよな?木村ファンの人達 いつになったらお前らみたいなバーコードファンがいなくなるんだろうな
豊島の様に、オジサンも一皮向けたら化けたりするのかな?
歳的にピーク時間は短いだろうが
アベマでは散々のコメだったし、時間も評価値も押され気味だったから
心配したけど やっぱり名人だ!おめ!
かじゅきって言ってるのも相当痛いよ
みうみう→わかる
かじゅき→わかる
おじおじ→わかる
てんてー→わかる
聡太→は?≠モいから名前で呼ぶな
なぜなのか
聡太呼びは勇気とか大地とか太地とか同姓がいる呼び方として認識してるな。
中には特別に聡太が好きな人もいるようだがな。
愛あるコメ。おじさん頑張ってほしいわ。
とよぴ強いのはわかってるけどさ☆
おじさんも敗戦直後に笑いを交えた振り返りやってくれて本当に頭が下がる。
今夜はすすきので朝までコースなのかな〜。
なんとしても次局以降盛り返してほしい。陣屋と最終局も見に行くので!
現地担当にするなよな
豊島のアウェー感凄いやないか
そういうのは、極力中立的な棋士や観戦記者を担当にさせろって
だから将棋村、きらい
俺はそれでもおじさんの初戴冠を諦めない。
行方に至ってはブマライベートで行ってたわけだが。
ほかの棋士連中は、北海道の仕事したくないものなのか?
広瀬はそうでもない印象だけど、第一線の棋士だしなぁ。
一基が可哀想でみてられないや
帰ってきて結果みたら木村九段負けか・・・
残念だよ
その羽生に勝って挑戦してるんだが
何言ってんだか
切り替えて行こう
藤井ヲタ氏ね
豊島名人は大阪に帰って
明日はもう渡辺三冠との竜王戦準決
身体は持つのかね
報酬はインセンティブで。獲得賞金の5パーセントでいい
諦めキャラつながりだったのか
何日家帰れてねぇんだよ
A級だからとか関係ないわ、ソフトの物差しでプロ最強と最弱比べたら大した差じゃない
ソフトで中終盤鍛えてるようなバリバリの若手でも普通に間違う
詰みがある状況や玉形が一方的な状況での優勢じゃない限り逆転してもなんもおかしくないんだがな
相掛かり6八玉型の解説は勉強になったなー
こういう解説多めの放送もいいな
<a href=https://publichome-1.org/city/tosno>Проститутки Тосно</a>