永瀬叡王就位式のお写真少し。シャンパンタワーならぬバナナタワーが聳え立つ会場。ローソン様さすがすぎます。
— aisha (@haru_wa_akebono) 2019年7月6日
そしてお土産にバナナを1本お持ち帰りになる山根ことみ先生を発見。こんなに愛らしい上に将棋めちゃくちゃ強いんだぜ…! pic.twitter.com/CKmjj2QT0b
兄弟子の永瀬叡王の就位式に伺いました。この度は本当におめでとうございます。久し振りに少しだけでもお話させて頂き嬉しいです。
— 加藤 桃子 (@mono_709) 2019年7月6日
記念にバナナタワーのバナナを2本頂きました。(エクアドル産バナナで日本人の方が育てたそうです)
叡王クリアファイルやTシャツ等沢山グッズもあって面白かったです! pic.twitter.com/2OCJVdFJ58
≪ 第2回AbemaTVトーナメント本戦1回戦 藤井聡太七段 対 増田康宏六段 | HOME | 第69回NHK杯1回戦第13局 三浦弘行九段 対 片上大輔七段 ≫
永瀬叡王の影響でバナナの売り上げが伸びた気がするし
うちでも前より食べる機会がかなり増えた
水木しげる
あんまりキャラ付けしてプッシュされ過ぎたら本人もめんどくさそう
丸ちゃんみたいにカロリーメイトなら日持ちするし味のバリエーションもあるからましだろうけど
戸部って誰
超高級バナナをパーティで食べきれる程度とかならまだしも
ちょっと太ってるしなぁ叡王
一度に3年分渡されても腐るし
「そんなバナナ」書かれてた!
それよりも、綺麗な石の方が気になった
現実的な措置だけど、それだと大した金額にならない分一気にショボく感じるなあ
の方がモチベーション上がるんじゃないか
「負けない将棋」
「バナナのアレンジレシピ200」
対局中は小腹がすかないように食べてるだけ
永瀬がD介を愛しすぎてるからだろうが
定期的に送ってあげてよ
バナナを食うことが日々の負担になりそうw
焼く前に、砂糖にオールスパイスやシナモン、カルダモンとか混ぜてかけると一味変わってデザート感UP
食欲下がった夏の朝食に、焼き🍌+ミルクはありだぞ
バナナは高級品っていう価値観が先に立って素直にうらやましい
と思ったが、考えてみれば新叡王が誕生したのは
ローソン提供時だもんな。
あとドイツじゃなくて那須ね?
ドンドコ ツルリン ドンツルリン
ばなな太子叡王がんばれー
是非とも聞き手でお会いしたいものです。
よろしくお願いします。
通常は本数換算して、指定されたイベントや寄付として、受賞者名で送る。
彼が一人で食べるなんてことは、まずないよ。
バナナだけに。
実際は多方面に配るだろ。
大事に頂かなきゃ
あればレモン汁かけといて