https://www.shogi.or.jp/match/nhk/69/hon.html
≪ 豊島将之著「名人への軌跡」 自戦記13局+ポイント解説45局の計58局を収録 | HOME | 女流棋士会役員、山田久美会長再任 副会長に室田伊緒女流二段 ≫
穴熊が勝ったのだ
NHK杯より重要な順位戦で菅井が永瀬に勝ってリベンジした感じだね
菅井は序盤で端歩をつき越した工夫を逆用され、自分だけ時間使い切っての負けで悔しいだろうなあ。次頑張れ!
将棋教室の先生では、NHK杯が序列最上位でしょう。
注目度が桁違い。
その次が順位戦
三番目に竜王戦
NHK杯の郷田は激強だから
こないだの順位戦と同じ結果にならないように頑張らないとな
今日負けたら今月1勝5敗でちょっとヤバかった
ただの予約投稿なんだろうけど
永瀬よくやった!
叡王取ってから調子悪そうだけど永瀬さんの将棋は面白いからこれからの調整に期待
将棋板に行けばレス見放題だし
見てて疲れる将棋
鮮やかに切り伏せたり猛攻撃で圧倒するような将棋じゃないから見てて疲れるのはしゃーない
でも俺は波動拳やソニックブームを防御させてチマチマ削り勝ちするような永瀬の将棋好きだわ
え?今回は面白かったと思うが
好み自体は否定しないけど気になった
否定から入ったり批判や煽りを書きたい人が集まる
やっぱりNHKで講座やってる菅井のが人気あんの?
角が利いてたのね。さすがプロは見落とさないよね。
何も知らないくせに
あなたが消えな
ク ソ粘り叩きとか
変な奴増えたな
七番勝負のほうは逆に高見さんが負けそうになってからしかアンケとってなかったけど何か意図があったのかな
菅井さんは振り飛車党の男性支持者が多いから、
将棋好きには菅井さんの方が人気があるし、
そうじゃない層には永瀬さんの方が受けてる
菅井は現王位じゃないけど
まあ順位戦で勝ったからいいんじゃないの
好きとかいうことにはならないかな。
大嫌いとか存在してはならないとかそんなことも全く
思わないが。
今回は、菅井にもいえることなので、単純に振り飛車を
応援してたな。負けたけど。
前半残り2勝1敗ならまだ希望はある
トップ同士の将棋は面白い。
所詮B1・4組・タイトル一期の27歳やでな
このあと異次元に勝ちまくってもやっと久保になれるかどうかくらいの器
永瀬ファンと菅井ンチの層はかぶってないんだな
聡太くんと研究してるらしいけど全然魅せる将棋とはほど遠い印象
菅井はイキリでゲスイけど面白い
四球→盗塁→送りバント→外野フライで取った1点を
防御率0.9台が何人もいる投手陣で守り切って勝ってたの。
今日の永瀬将棋はあの頃のカープを見てるみたいで面白かったです。
ヤリタイ放題のアナグマに組ませて勝てる訳ないがな