【叡王戦】阿部光瑠六段がCブロック準決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】阿部光瑠六段がCブロック準決勝進出

叡王戦予選  ○ 瀬川晶司  西川和宏 ●
叡王戦予選  ○ 阿部光瑠  瀬川晶司 ●

625-12.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/5/yosen.html#6-dan
第5期叡王戦
http://www.eiou.jp/



2019年6月25日10:00〜 瀬川晶司六段 対 西川和宏六段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190625-1.html


71:名無し名人 (ワッチョイ 937e-f3ih): 2019/06/25(火) 11:27:27.48 ID:Q/y3g16u0
せっかく順位付けてやってるんだから 段位じゃなくてクラス戦でいいのにね


72:名無し名人 (ワッチョイ 936d-f3ih): 2019/06/25(火) 11:50:36.84 ID:lcOKSUdt0
このレベルで一方的な展開になるとなんだかなとなるな


73:名無し名人 (ワッチョイ 13d4-b/bE): 2019/06/25(火) 11:51:35.05 ID:15FZD8nb0
ぶっちゃけ見ごたえ無かった


75:名無し名人 (ワッチョイ 2b2c-Im5L): 2019/06/25(火) 11:56:13.83 ID:lGNGwrhq0
弱すぎだろ


76:名無し名人 (JP 0Hd3-Y+FX): 2019/06/25(火) 12:08:25.96 ID:IVBq6zbwH
先手のほうが良いのは低級の私にすら分かるレベルだったが、
こっから寄せろと言われてもたぶん寄せらんないw


79:名無し名人 (ワッチョイ 93b1-3bkH): 2019/06/25(火) 12:40:41.50 ID:IRcq3yi90
西川投げるの早かったな



2019年6月25日14:00〜 瀬川晶司六段 対 阿部 光瑠 六段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20190625-2.html


99:名無し名人 (ワッチョイ 4946-mVk5): 2019/06/25(火) 16:17:26.06 ID:2gWUltJd0
コールは苦しい時間を耐えた甲斐があるな


101:名無し名人 (ワッチョイ 5b07-f3ih): 2019/06/25(火) 16:21:41.55 ID:hdPn+Yzi0
コールかここで消えたら寂しすぎるからよかった


103:名無し名人 (ワッチョイ 9302-eGkX): 2019/06/25(火) 16:36:16.68 ID:9filDGbF0
二転三転四転五転 面白かったわ


104:名無し名人 (ワッチョイ 13d4-b/bE): 2019/06/25(火) 16:40:55.93 ID:15FZD8nb0
角道止める一手をやらないだけで負けたな
瀬川最後の思い出王手以外は楽しかった
でもタヌキングは読み筋が人間ぽくない気がする


105:名無し名人 (ワッチョイ 939f-eGkX): 2019/06/25(火) 16:48:23.69 ID:ARZHhtte0
71のと金とってから形勢が傾いた感じだったね
アマならともかくああいうののはプロでは通用しないよね
完全にそれで受け切れるならともかく


106:名無し名人 (ワッチョイ f101-KiGB): 2019/06/25(火) 17:12:29.06 ID:kX0ttm++0
こーるもピリッとしないね


将棋「観る将になれるかな」会議 (扶桑社新書)
高野 秀行 岡部 敬史
扶桑社 (2019-06-30)
売り上げランキング: 10,128
[ 2019/06/25 19:00 ] 叡王戦 | CM(22) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/06/25 (火) 19:06:17
    また記事タイトルの動詞が抜けてる・・
  2. 2019/06/25 (火) 19:08:19
    叡王戦六段予選準決勝と化した男
  3. 2019/06/25 (火) 19:08:27
    このブロックはコール対及川で順当
  4. 2019/06/25 (火) 19:16:32
    コールは準決勝そのものだった・・・?
  5. 2019/06/25 (火) 19:18:10
    藤井戦以外は本当にやる気ない。
  6. 2019/06/25 (火) 19:18:42
    準決勝ってなんじゃらほい。準決勝進出、だろ。
  7. 2019/06/25 (火) 19:21:52
    順位=名人戦
    段位=叡王戦

    何で、叡王戦で順位でやれと意味不明な事言う奴が出るんだろ?
    まだ、レートとか新機軸でやれというなら分かるが、良くある老害か?
  8. 2019/06/25 (火) 19:25:58
    ロートル九段優遇が嫌なんだろ
  9. 2019/06/25 (火) 19:31:27
    君らハイレベルな将棋を見すぎなんだよ
  10. 2019/06/25 (火) 19:41:59
    阿部はしゅっとしてめちゃかっちょえ
  11. 2019/06/25 (火) 19:51:09
    叡王戦スレで出てたけど各段位の平均レートをとると一番高いのはなんだかんだで九段だったはず
    というか「段位別」をひとつの売りにしてるんだから最高段位が優遇なのは普通じゃないか?
  12. 2019/06/25 (火) 20:01:36
    ロートルが一番多いのは7段だからな

    9段予選はなんだかんだで通過候補が各ブロック2~3人は居るから強い方だよ
    それより下の段でほぼフリーパスみたいなブロックもあるのに
  13. 2019/06/25 (火) 21:03:04
    解説なくてびっくりした。
    叡王戦すらも解説なしで放送とかあるのか。
    ちょっとがっかりしたよ。
  14. 2019/06/25 (火) 21:12:20
    高校野球みたいに地区予選にしても面白いかも
  15. 2019/06/25 (火) 21:37:41
    来場数31,323
    コメ数9,865

    盛り上がってない棋戦
  16. 2019/06/25 (火) 22:17:52
    一次予選で注目カードでもないのに加えて解説もなければ、
    どんな棋戦でも同じだよ、そんなの。
  17. 2019/06/26 (水) 00:30:03
    ※13
    というか去年まででも、解説どころかまったく放送すらされない対局も普通にいっぱいあったんだよ
    それをスタジオ番組無し中継オンリー「でもいいから」全対局写してーって要望に答えたんだろう
  18. 2019/06/26 (水) 00:36:01
    なんで放送したの?
  19. 2019/06/26 (水) 01:39:21
    じゃ解説付きは例年通りの数あって、更にそれに加えて解説なしで
    中継する対局を設けたってこと?それだと嬉しいけどほんとにそうなるかなぁ。
    去年は、秋ぐらいには叡王戦予選も含め対局過密でほなんらかの中継してたけど。
  20. 2019/06/26 (水) 05:07:02
    優遇されてるのは対局料やで
  21. 2019/06/26 (水) 10:42:01
    働き方改革
  22. 2019/06/26 (水) 23:36:03
    abemaが参入してきて
    ばっかみたいに人材使うから
    バランスがおかしくなってきた
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。