
-
223:名無し名人: 2019/06/09(日) 22:22:45.51 ID:+SDeuNgN
-
世の中、金が余っている奴はいるもんだな。
-
227:名無し名人: 2019/06/10(月) 18:01:09.79 ID:bs4v7t0d
-
これ、人気棋士の振り駒権で売り出したら
売れ残ったら棋士が恥をかくとかでファンが競って買うだろ
天彦・豊島・さいたろうあたりも売り出せばいい
-
229:名無し名人: 2019/06/10(月) 20:34:17.86 ID:9pfsTHYt
-
>>227
それやると明らかに売れない棋士らがうるさいんじゃね
羽生藤井は別枠だから許されるんだよ
-
228:名無し名人: 2019/06/10(月) 19:41:08.22 ID:Yv9Tssmj
>開幕局(シード含む2対局)の振り駒兼見届け人 丸山VS鈴木・佐藤康 30万円
-
売れちゃったよ。
こんな棋士ので売れるなら、他の人気棋士ならもっと売れるだろ。
-
230:名無し名人: 2019/06/10(月) 21:38:11.30 ID:Ayvt0qNL
-
本戦はやはり誰が当たるか分からないというのがネック
-
231:名無し名人: 2019/06/10(月) 21:43:36.51 ID:Yv9Tssmj
-
本戦決まってから売れ残りを再度売ればいいわけだよね。
藤井や羽生が本戦残ってくれれば、数百万で売れる。
-
233:名無し名人: 2019/06/10(月) 21:57:04.39 ID:v92UD5gw
-
>>231
それな!
売れ残ったら、人気ありそうなカードは再販に回して
今10万出した奴らには地味目なカードを回すんだろーな
だったら今の時点で全部売り切れてくれれば
自分の運次第で、タイトルホルダー対羽生又は聡太とかの対局が割り当てられる可能性もある
でもまだまだ売れ残ってるからなぁ
-
235:名無し名人: 2019/06/11(火) 07:42:36.69 ID:v2j1ht6G
-
これもう会場費レベルで賄えたんじゃね?
-
236:名無し名人: 2019/06/12(水) 10:17:32.23 ID:V4MTMyR1
-
しかし恐ろしいバブルだな将棋界は
みんなウハウハだろう
-
239:名無し名人: 2019/06/13(木) 16:57:34.98 ID:AZn5G4rp
-
こんな金集まるのに番組減らす一方なのがやばい
余裕があればガンガン将棋押しするんだろうが余裕無さすぎ
-
240:名無し名人: 2019/06/14(金) 16:06:32.02 ID:jHmLsyrJ
-
番組中に振り駒権利買う奴もいるだろうから、1200万は突破しそう。
あと番組中に新商品とかも売り出しそうだな。
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 334,122
≪ 【順位戦A級】 稲葉陽八段、渡辺明二冠が勝利 | HOME |
【清麗戦】甲斐智美女流五段が中村真梨花女流三段に勝ち、決勝五番勝負進出 ≫
この度ドワンゴの経営悪化に伴い叡王戦の開催が危ぶまれましたが、皆さんのご厚意により本年度も叡王戦が無事開催することができそうです
今後とも我々将棋連盟をよろしくお願い致します
関西将棋支部支部長 脇健二
大人数がスタジアムで観戦ってわけにはいかないが
毎回10人限定くらいで特別招待チケットみたいのを売り出せばいいのに
叡王戦の1人限定の奴とか、棋聖戦のツアーとか多少やり始めてはいるけどね
ニコ生に金なんて払うかよとか書いてる人も多かったけど、
1000万ぐらいなら普通に集まるね。
文句ばっか言ってて1円足りとも金落とさない人たちがいる一方、
楽しませてもらったお礼をできる範囲でって思う人も少なくなくて良かった。
まぁこれくらいは集まって当然、これが続かないと意味がないけどね
特にキッズは他人の使った金でイキりマウントするしww
将棋を過大評価しすぎ
1口5万円のうち、4万円を棋士に、1万円を連盟に
初回はいいけど次回からどんどん集金額は下がって行くよ
クラウドファンディングの宿命
でもその前にドワンゴが終了しそうだな
峰王今年もやってくれたらいいな。
綾鹿記念特別みたいなネーミングライツいけるだろ一局5万
あとシャツが予測の十分の1だ。運営が売り方下手なせいであって、叡王フォントにケチがついているわけではないぞ。
金出す奴はいるのに今までは集金する仕組みがほとんど無かったんだよね
このクラウドファンディングはその第一歩
ザッコwwwwwwwwwwww
れいわ新撰組でさえ1億以上集まったのに
ん、大介?振り飛車上手いよ
将棋チャンネルを有料にして継続させるのも無理か
揮毫を叡王戦限定の書いてもらってほしい
ここは30万Tポイントを払っておいた
あれをスナック風とかではなく峰王戦のような企画でやってくれたら
ここで意趣返ししなくて良い。
それよりもニコ生に対するオーディエンスのニーズに合ったコンテンツを提供するよう改善したらどうだ。
アベマ放送が開始され、アベマの映像が標準となっている。
しかも無料だ。
ひるがえってニコ生はどうだ?ストロングポイントはあるが、映像はボヤけているし、追い出しもある。
まずはそこを改善するのが先じゃないのか
視聴者の意見に反論する暇があったら、その意見を受け入れるマインドを持って改善するのが優先順位として
先だろ。
どこに時間を使ってるんだ。
こういう
うんざりした気分になるので同じ中継がある時は、自分は大抵ニコ生で見るな〜。解説にもよるけど。
露出少なくてもあのぐらいのスペシャリストならファンいるだろ
やるじゃん
横からだが、意趣返しって受け取る方がなんだかなあって思うよw
ハードルを高く設定して大したことないって言いたがるその行動原理はなんだ?
何に使ってくれてもいいわ。
盤外企画を今までぐらいのペース維持してくれると嬉しいけど。
大介も十分立派やろ
経緯も知らず横から絡まなくていい
草生やす暇があったら勉強しろ
ナベが木村に勝ったのまだかよ
なんか泡って感じ
全くやな
ク・ソ管理人のくせにク・ソ手抜き
礼が無いと多額のお金が入っても泡銭で終わる
棋士の立場で、特定のスポンサーに肩入れしている(ように見える)行為はできないでしょう
このお金を払っている方々にお礼を言わないのだろうか
特定企業が無理に身銭を切る必要もないし、素晴らしい。
それはナンセンス。
今後はCFで金を集めて、その金額に応じた形で回していくべき。
そういうやり方なら誰も痛い目を見ない。
無理だと思ってたから驚いた
ポスター貰えて良かったな
タケダさんが1400までお願いしますみたいな流れで話してたけど、
そういう風にもっともっとみたいに言うの、ちょっとどうかとも少し思ったし。
そこを他の運営がちゃんと分かってて、これは「見守り」ですって
たしなめてるところがまともだし、優秀だなと思った。
もちろん、タケダさんの1400いったらいいなって心の声も普通なのに、
運営コメの言いたいことをすぐ理解したタケダさんもさすがだと思った。