
-
878:名無し名人 (ワッチョイ 797c-uQfi): 2019/06/07(金) 22:05:19.90 ID:YU2ZSW2s0
-
abemaでやってくれるのほんとありがたいわ
-
880:名無し名人 (ワッチョイ 17ad-uQfi): 2019/06/07(金) 22:08:24.72 ID:SRGrKlwb0
-
abemaでやるんならもうプレ垢なくてもええの?
-
885:名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-ZVzI): 2019/06/07(金) 22:09:43.17 ID:TQF0F3w20
-
>>880
プレ垢はニコ生で評価値常時放送見れるで
-
886:名無し名人 (ワッチョイ bd46-to8s): 2019/06/07(金) 22:10:04.28 ID:gTl0ejJx0
-
>>880
いいよ
プレ垢特典は常時評価値放送になるだけよ
-
917:名無し名人 (ワッチョイ 9b32-LAgd): 2019/06/07(金) 22:26:36.38 ID:kmYdZrq30
-
ニコ生とアベマの放送の兼ね合いはどうするんだろうね。
全く同じものを放送するんじゃ主催してる意味ないし、
開催試合はともかくそれ以外は被せないのかな。決勝トーナメントはニコ生だけとか。
そうじゃなければ協賛資金をいくらか出させてるのかな。
どういう取引があったのか気になる
-
946:名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-Z5UU): 2019/06/07(金) 22:57:03.98 ID:T6sULQs70
-
そういやニコニコAbema提携は生放送関係ないよって話なんだったんだろうか
-
960:名無し名人 (ワッチョイ 0b02-uQfi): 2019/06/07(金) 23:18:46.60 ID:z9kDeSk60
-
>>946
現場の人が言ってたね
ただ藤田と夏野の会見で
藤田「(魅力あるコンテンツとして)叡王戦が」
夏野「そうでした。協力できる所は協力したい」
と言ってたからまぁ既定路線だったようだ
-
984:名無し名人 (ワッチョイ c361-0Tbr): 2019/06/08(土) 01:46:12.61 ID:ClIv8NAo0
-
まさか本当に叡王戦がabemaでも放送されるとはな
それもこんなに早く
-
987:名無し名人 (ワッチョイ 8def-Lase): 2019/06/08(土) 02:23:32.43 ID:/fLYgJcP0
-
そもそもabemaがニコニコと提携した理由はAO戦だけが目的だろ
それ以外abemaになんのメリットがあるんだよ
-
995:名無し名人 (ワッチョイ e3e0-D9Lt): 2019/06/08(土) 03:48:15.73 ID:jII8+sUv0
-
連盟に寄付ならともかく
ニコニコに入るってのが釈然とせんな
こんなふざけた金の取りかたありなんかよ
せめて半分は棋士によこすとかないんか
-
996:名無し名人 (ワッチョイ 2b01-BAcx): 2019/06/08(土) 04:32:41.02 ID:pR9pNY0H0
-
>>995
間接的に連盟にはいるだろ
ニコニコ敵視したって将棋界が地盤沈下するだけだぞ
もう一蓮托生の関係なんだから
-
997:名無し名人 (アウアウクー MM23-ZVzI): 2019/06/08(土) 06:18:25.29 ID:raPmbxQoM
-
ニコニコの放送の少なさ。。
藤井ブームや叡王戦1期が始まる前もこんなに少なかったっけ?
-
999:名無し名人 (ワッチョイ 97da-K3Ee): 2019/06/08(土) 06:26:52.90 ID:N8gmIUyg0
-
追い出しがなくなるのは歓迎だな
竹部から逃げられるのは歓迎だな
Abemaニコ生共に死なないように頑張ってくれ
及川拓馬
マイナビ出版 (2019-07-24)
売り上げランキング: 25,301
≪ 第69回NHK杯1回戦第9局 真田圭一八段 対 野月浩貴八段 | HOME |
【王座戦】永瀬拓矢叡王が山崎隆之八段に勝ち、2回戦進出 ≫
それなら竹部がいない方を観ればいいということで歓迎なんだが
でも中継局をバラけさせて欲しいんだよな
自分はプレ垢やめるわ
解説聞きたければニコニコ、評価値見たければプレ垢
先日辞めたプレ垢を復活させる必要も無さそう
選択肢があるのはマジ助かる
ビデオで竹部が話し出すとゲンナリ。
ニコ生は解説あり。
ニコ生プレ垢は常時評価値放送。
これはこれで悪くはないと思う。
ただ、ニコ生は解説なしでも良いから全ての対局中継をした方が良くないか?
主催している特権だと思うけど。
ハイハイ言ってるだけの女流聞き手なんていらん
ニコ→解説聞き手なしも含めて全対局中継
アベマ→視聴者が多くなりそうな対局をピックアップしてででん
これならプレ垢になる価値はありそうだな。
人による
男二人でも話せない奴は本当につまらん
多かったっけとか聞く前に自分で調べればいいのに
連盟は常時不安を抱えてなきゃならんな
アベマとニコ生、同じ叡王戦の放送だったら無料のアベマだなーニコ生プレ垢なのは叡王戦のためだけだったし。
評価値表示だけではちょっと弱い。だったら個人の評価値放送や実況してるTwitter観ても変わりはない。
何かニコ生に叡王戦をニコ生で観るとこんなことが?!みたいなメリット無いと、観る気無いなぁ…数ヶ月様子見次第でプレ垢解約だわ。
するやつは黙ってする。4ぬ4ぬ詐欺と一緒ww
解説なし、評価値なし、感想戦もなし
せっかくレアな対局見れても感想戦すら見れないんじゃ
どちらも応援します。
王将戦みたいにならなくてよかった。
実質は共催だね
来期からは名実ともに共催になるんじゃないの
これで将棋関連のニコ生のプレ垢が減らなきゃ短期的にはWIN-WINかもね
そこんところどうなるか
ゴルフとかテニスにかけてる金に比べたら将棋関連とか微々たるもんだし
ずっとアクセスしっぱなしじゃなくて、どちらかの長考中に切って他のサイトを見に行ったりして
またアクセスしたりと自分から出て行ってるから、単に追い出される前に出て行ってるだけなのかな
Abemaは解説なしだと思う
駒マニアとしてはじっくり木目を見ていたいのにさ
彼女の擁護って相当無理があって、身内の人が必死で連投してるかんじなんだよな
記録の子より段位低くて退会なのに、ハタチンくらいの棋力とかw
俺のような客層はほとんど解約するだろうな
評価値なんて自分のPCに計算させても良いんだし…
将棋世界800円
ニコ生プレ垢500円
この3つは将棋界のお布施、安いもんだ
弱者にも優しい多様性のあるAbemaTVのほうがよっぽど良いのは当たり前
まぁ住み分けすればいいと思う
多様性とか無理矢理わけのわからない理由つけなくても、
無料最高!ケチなので1円も払いたくないです!って言えばいいのにw
先日の羽生木村戦は解説付きで16倍速もあったまぁ人気棋士以外は解説無いと思うけど
アベマの問題はブロック効かない荒らし対策が不十分なところ
不自然な竹部推しも殆ど荒らしだよ
金は人並み以上にあるけど、無駄な金は払いたくないんでね
もちろん1円だって払いたくない
将棋中継550円、将棋世界800円、その他諸々の棋書数冊でプラス1万円。
あとは女性にたらふくおごるくらいだな。
そのくせブランドの財布やらバッグやら身に付けてる。
そういう奴らがケチケチするなとニコニコ投資するんだな
金持ちは無駄な投資はしない
聞かれてもないのに500円を払わない理由を
女性にたらふくおごるだの金持ちは無駄な投資しないだの
書き込んでるの見ると哀しい気持ちになるな…
プレミアム会員の減少にも歯止めがかからずというか加速しているようだ。3月末でピーク時の3割減とか。俺みたいな将棋だけしかニコニコ見ない層は将棋中継の減少=サービス低下だからますますプレミアム会員減少に拍車がかかるだろう
チャンネル優先の流れは変わらなそうだしな
Abemaも聡太再放送ばっかりじゃどうしようもないしな
たまには3段リーグとかみてみたいけども、なんか別の中継しろよって思ってしまうわ
将棋会館うつったら、そのへんの設備拡充されて、全対局場配信可能になりゃいいのにとも思う
解説なしで素人が素人なりに一生懸命考えた意見ぶつけあうのすげえ楽しい
プレ垢解約や!
ニコ生が中継する対局を全部アベマでも見られるとは考えづらいな。
必死で500円ケチる言い訳をする哀しいおじさんがいる一方
叡王戦CFは1100万円を超えた
声がでかいだけの貧乏人はほっとけばいいと思う
レッテルの張り合いするまでもなくわかるすごく単純な話
今まで500円でラーメンとチャーハンのセットが提供されていたニコニコ飯店。店主がもう一店舗出店して失敗。財務が厳しくなりラーメンだけで500円。常連客は離れるよな
プレ垢は直ちにやめる。
将棋民以外のもんがカネ落としたったらええんや。
ずーとずーと三十路連中ちゃんばかりとかだと
わさびがほしくなる
竹部はわしの洒落のきいたコメもよう拾うし
会話できるニコ生向き
むしろ、アベマで疲弊させられるのはもったいない
アベマは、高画質な分
25歳までのピっチピチ聞き手中心にと棲み分けがあっても良いな
アベマでできる先輩と組んで
アベマでどんどん練習したら良いさ
そして、満を持してニコ生にやってきなさい
今年の開幕聞き手は
20代のエースと呼び声の高い和田さん
今からが楽しみだ
将棋中継のおわりのはじまりと見た
ニコ生将棋がなぜゆえにウケたのか
それはどこか虐げられた聞き手さんの存在がある
今は、ギャハハ、ギャハハ系ばかりがしゃしゃり出てくる
でも、そんなのはあまり見たくないんだよなあ
だって、それは現実なのだもの
転換点になりそうだ
しなきゃならない人はどういう心理なんだろうな〜
もともと入ってない人で止めるとか言ってる人もいそうだけどw
前やって放送事故になってただろ