
-
2019年6月4日 第90期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局 豊島将之棋聖 対 渡辺明二冠
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/90/kisei201906040101.html
-
851:名無し名人 (ワッチョイ fb02-bIfI): 2019/06/04(火) 19:52:11.36 ID:QZk9SaVe0
-
名人おめ
これだよこれが見たかった
-
855:名無し名人 (ワッチョイ 5bad-2ZOZ): 2019/06/04(火) 19:52:15.01 ID:IuldAGd50
-
全盛期の豊島を見ているかのようだ
-
864:名無し名人 (ワッチョイ dfa5-ButI): 2019/06/04(火) 19:52:28.33 ID:9cb7+P0B0
-
早くも今年度の名局賞が決まってしまった
-
868:名無し名人 (ワッチョイ fb63-2ZOZ): 2019/06/04(火) 19:52:32.58 ID:Y2yXLdas0
-
勝ったのがわからないような居住まいの豊島。さすが名人だな。
-
870:名無し名人 (JP 0Hd6-AZPc): 2019/06/04(火) 19:52:33.18 ID:ph7ZPT0zH
-
いやあ今の豊島はガチで強いな
-
871:名無し名人 (ワッチョイ fbb3-bIfI): 2019/06/04(火) 19:52:34.46 ID:wr1Cwkn40
-
間違えて負けるというのは今後の対局への影響でかい
ナベ自身がどうこうじゃなくて周囲が勇気づいちゃう
-
876:名無し名人 (ワッチョイ 9f5f-2ZOZ): 2019/06/04(火) 19:52:41.23 ID:jBWnmSUD0
-
豊島勝ったー!
後手番ブレイクはでかいぞ
-
877:名無し名人 (ワッチョイ ea61-NitW): 2019/06/04(火) 19:52:41.84 ID:Pge8MH/O0
-
終わった
番勝負でナベに勝てる奴おるやん!
-
879:名無し名人 (ワッチョイ 6a8c-AnNE): 2019/06/04(火) 19:52:43.35 ID:CyqjrYyu0
-
72飛を過大評価し過ぎたのかねえ
しかしさすが名人や…これこそ名人や
-
880:名無し名人 (ワッチョイ da9f-bUoT): 2019/06/04(火) 19:52:44.40 ID:lrlkn9an0
-
厳しい、あまりにも厳しい戦いじゃった
でもよくがんばったな、豊島
-
884:名無し名人 (ワッチョイ 2683-ceQ8): 2019/06/04(火) 19:52:49.80 ID:6KsJCrwf0
-
渡辺相手にこれは強い内容
流石名人だわ
-
892:名無し名人 (ブーイモ MM8a-63e3): 2019/06/04(火) 19:52:58.68 ID:hE5mAOAqM
-
なんやねんコイツ強すぎるだろ
-
893:名無し名人 (ワッチョイ 268c-yed5): 2019/06/04(火) 19:53:00.05 ID:I7V9M5sp0
-
名人、終盤の無駄無駄無駄受けラッシュ
すごかったww
-
894:名無し名人 (ワッチョイ 2301-bIfI): 2019/06/04(火) 19:53:04.30 ID:pp12EdCq0
-
ナベが先手で負けてるの久しぶりに見た気がする
-
895:名無し名人 (ワッチョイ caf0-1RDw): 2019/06/04(火) 19:53:04.80 ID:CPXeFAEa0
-
ナベは負けてがっくりじゃなくてやっちまった~なんだなあ
-
897:名無し名人 (ワッチョイ be03-2ZOZ): 2019/06/04(火) 19:53:05.81 ID:aKewVb2I0
-
豊島8連勝おめ、タイトル戦7連勝おめ
○ 佐藤天彦
○ 山崎隆之
○ 佐藤天彦
○ 佐藤天彦
○ 佐藤天彦
○ 稲葉陽
○ 横山泰明
○ 渡辺明 ★New
-
898:名無し名人 (ワッチョイ 2a01-lXPh): 2019/06/04(火) 19:53:06.47 ID:8GK4DfIn0
-
豊島時代の到来だな
豊島はタイトル防衛力に関しては相当すごそうだ
-
899:名無し名人 (ワッチョイ b7f9-zGfY): 2019/06/04(火) 19:53:07.63 ID:CRi0yeSj0
-
ナベは終盤疲れた感じあるな
そろそろ体力の衰え出る年齢だしな
-
905:名無し名人 (ワッチョイ 7395-qmTP): 2019/06/04(火) 19:53:14.59 ID:fDqftz8K0
-
絶対渡辺にフルボッコにされると思ったら勝っちゃったよ
もう豊島の敵は橋本しかいないのか?
-
916:名無し名人 (ワッチョイ be46-xrkR): 2019/06/04(火) 19:53:24.40 ID:2/kzqbNF0
-
まさに2強って感じだった
この二人に勝たないとタイトルとれないってもう無理だろ
豊島 将之
マイナビ
売り上げランキング: 604,562
≪ 羽生善治九段、最多記録1434勝について「数字の上では一つ先に行けたというのは棋士として大変ありがたい」 | HOME |
【王位戦】羽生善治九段、歴代最多1434勝達成! 羽生九段、木村九段で挑決 ≫
終盤めちゃくちゃおもしろかったわ
豊島棋聖だから防衛しても四冠にはならない
これぞトップの対局だ!!
ぶっちゃけ負けたと思ったわ
渡辺永世竜王が三冠となり将棋界の覇者となる!
取りあえず大熱戦最高でした
修正が雑すぎるだろ
先手が角換わりしなかったから余計にデカイ
現在最高峰の2人が最高峰の将棋を見せてくれたね
熱戦が続くシリーズになりそうだし次局が楽しみ
実力はほぼ拮抗してるな
橋本って誰?
5.5:4.5で豊島リードかな
おもしろかった
強い名人待ってた
べジータVSリクームくらいの見応えあったわ
こういう将棋に勝ったあとは変に調子を崩さないよう気をつけて
次もいい対局が見たい
だから今回結構失敗の筋に入っちゃったと思う
粘ってナベのミスを引き出した豊島の勝負術に拍手だわ。
広瀬竜王も永瀬叡王も斎藤王座もいるのにひどい言いようだな
直近3年で対戦した現役の棋士で豊島に大きく勝ち越してるのはナベとハッシーだけなんやで
天彦と天彦ファン以外にとっては0-4で良かった
たぶんハッシー(橋本崇載八段)のこと、実は直近3連敗して2勝5敗と負け越している!
勝った方に拍手ですわ
そこ理解してない奴多すぎ
次期会長は無理筋に思えるがどうなるかわからない
渡辺の35銀のタダ捨てからの猛攻、それを凌ぎ切った豊島の受け
凄い将棋
中原にあって大山にないもの
振り駒で後手になって結果的に良かった
挑戦者変…
ナベは機嫌がすぐ態度に出る
羽生にあって俺にないものだな
今日も得意の角換わりすればいいのに捻って矢倉
朝日杯の聡太戦でも滅多に使わない棒銀
渡辺の逃げ戦法には飽きてきた
あっちは連盟のHPだし。
はゲてるという事実がそこにあるだけ
後輩に優しすぎるところが玉に瑕だわ
じゃあ可哀想だから勝たせてあげる、といったところか
ナベはタイトル失ってもいつでも連盟役員になれるから勝負に拘ることもないからね
最終局で負けたらそりゃ挑戦失敗に決まってるだろ
先手の人は通信機器無法時代にはタイトル戦詰み逃し率0%の偉大な記録保持者なのになぁ
持ち時間無くなって1分将棋になると詰み逃しちゃうのな
不思議だなあ
まぁ4タコストレートの最強名人相手に名人未挑戦者が勝てるわけないよね
なぜか竜王だけは異常に勝ってて3連敗からの4連勝とか挑戦者変更とかいう偉業も達成してるけど
やっぱり名人にはかなわないよね格が違う
いつ消滅するのかな
実際には永遠にこないっていう
あしらわれてる感がいい
がっかりした
本気で勝ちたいと思ってるのかね?
渡辺、いや将棋から少し離れようと思う
むしろ最強だった
三枚堂とか言われててワロタw
何敗しようと文春砲という鬼手を放てばタイトル奪取間違いなし!
ピリピリした次世代の覇権争い
ナベを退けてFが台頭するまで君臨しそう
読みきれてないなら銀のただ捨てなんて
やったらあかんやろ
ストレート防衛もあるな
今回は棋力云々よりも珍しく時間の使い方がマズかった。ナベはもっと終盤に時間残せる筈だけど、大事な所で残り時間少なくて勝機を逃した。3五銀をそつなく指したのは凄かったが後続の読みが時間の都合で浅かったのかな
別にナベの肩持つ訳じゃなくこれでナベ弱いとか言ってたら普通にやられるで。名人も頑張ってや
予選で当たることも踏まえての意見では
本気でFが台頭する事になると思ってる?
次もあるから教えないは甘え
お互いに強いからこそ面白い一局が出来るわけで
勝ち運のあるリバプールで完勝の便りが聞けて良かった
渡辺サイドお通夜ですね
いつもと違うし、煽りがたくさんあるけど反応薄いな
まあ某会長候補はタイトル戦でやってのけたんだが
リバプールのように作戦で勝ったのか知らんけど
ナベ一人だけ自分の負け手順が見えてた
豊島も「確かに(こちらが)勝ちますね」
って言ってた
他の手なら明確に負けだろ
一分将棋で読み切れないなら勝ちがありそうな手順に飛び込むしかないし
△5九金はぽんぽこも推奨してたけど、底への金打ちはいかにも筋悪だから寄せが明確に見えないと指しづらいよね
終盤まで劣勢だったのを互角に引き戻し、1分将棋になってから差し切った感
渡辺二冠も前々日入りして気合が入ってただけに、悔しそうだった
できれば、最終第五戦までもつれる展開になってほしい
別に豊島が、渡辺弱いと言ってるわけでも思ってるわけでもねえし
渡辺が負けてザマァ
天彦には悪いが
久しぶりに名人らしい名人だ
後手ガー厨を黙らせて欲しい
豊島、名人含む大三冠
ナベ、上位相手に勝率驚異の8割越え
羽生、永世7冠。通算最多勝利歴代1位
永瀬、無傷で高見に圧勝した叡王。努力の鬼。
木村、フィッシャールール連勝から絶好調。おじおじはみんなの期待の星。
佐々木大地、昨年度あの藤井を抑えて最多勝利数男
藤井、最年少かつ最高勝率男
いったい誰?
感想戦では先手が勝ちと結論
実際の対局として後手勝ちなら後手やろ…
絶対使っただろ
昨日の佐々木vs藤井戦の解説として出てた深浦九段が、
まずは先手取れて師匠として満足と仰っていたように、
将棋は先手有利だと思う。
ちなみに、クエストでは800局指して先手後手、どちらも
勝ち数と負け数が全く同じな俺だけど…。
冤罪事件が起こったのも、多分渡辺の周囲によからぬ付き合いがあったのだろうと思わせるものがあるわ
それだけに絶対に阻止するけどなw
読み飛ばす目印になって分かりやすいから気にならなくなった
どっかのヲタみたいに他棋士サゲが激しくないから相対的に害はなく見えてしまう
決着局というわけでもないし、羽生藤井と比べると知名度ない二人だからしょうがない
将棋ファンにとっては今最強の二人の頂上決戦の開幕局なんだけどな
どっちが挑戦者で、どっちが負けたのか分からないようなナベの振る舞いに呆れた
終局後豊島無視してすぐ関係者の方に話振って感想戦始めたり、大盤ではなぜか挑戦者で負けた方のナベが勝った豊島後ろにして当然のようにライト浴びて稲葉と二人で振り返り!
朝日で藤井に負けた時も勝った藤井無視して、解説天彦と同じようなことしてたよな
普通は司会者も勝たれた豊島さんから…とインタビューすべきところ、なぜか二回とも負けたナベを先にし、ズカズカと先に出て行く姿見たら腹立ったわ
感想戦後の挨拶までナベは雑だったし、現棋聖は豊島で、ナベは自分は挑戦者だということを少しはわきまえろ!
名局ともいえんだろ~豊島が早々に間違えてナベが一方的に勝ちかと思えばこちらも間違えて決め損ない、互いに最善を重ねた名局とは違い、悪手指した末の泥試合の終盤が面白かっただけだと思う
さすが二強!は言い過ぎ
ナベにも勝機があったし、豊島も結構苦労したのでは?
さすがトップ2、次も熱戦お願いします。
※155
ナベはいつもこうだし、豊島は今日は割とよく喋ってた方。
ナベの声は良く通る声質だし、豊島はゴニョゴニョタイプだし。
豊島にも少しリーダーシップ取っていこうって気概があっても良いと思うけど。
無冠時代はそれでもいいけど、もう3冠持ってるナンバーワンなんだから。
NHKの特番のナビゲーターやテレビコマーシャルはまだ任せられないな。
地味すぎんねん・・・前夜祭で花束貰ってるのも快気祝いみたいに見えるw
次戦が楽しみ
自分が一番合理的(機械的)に指せるという自信がありそうな
だから羽生さん以外に読みの力で負けるのは基本的に有り得ない(負けず嫌い)
なので変な手指す奴には調子が狂いやすい
それで負けると本気でプンプン状態になる
異筋を基本的に弱い奴がやることと思ってないかな
そんなわけあるか。頭罠辺かよお前
仮に冗談だとしても死ぬほど不愉快でツマラナイ
仕事、まだ断ってるのかな?
そろそろ外へのアピールは必要かもね、でも将棋に勝つ事以外
何の興味も無さそう・・・だから世間の注目度も低いわな
耐性つきすぎて防衛決まるまではじっと我慢してるんだろうか
数年前なんかの放送でも、解説の森内完全に蚊帳の外にして天彦と延々と話して盛り上がってたからな
自分の気分次第なやつ
第三者委員会の報告でも不快感で事を起こしたと言われてた
渡辺が小者に見えた
もう一回見てきなはれ
何と言ってもNHK杯で負けた後、感想戦を促された際、収録中なことが頭から飛んでいたのか
「そんなのやってもしょうがない」
という名言を吐いたお方だからなw とことん気分次第なんだろうさ
気分で不正したと思い込まれたらたまったもんじゃないけどね
ナベが終盤猛攻して決まったと思ったら首の皮一枚残した豊島さんお見事でした
しかしナベは政治力あるから、近い将来なんだかんだで連盟会長になってるんだろうなと思う
ナベにはよく適用されてるっぽいけど
両者おつ
感想戦っぽいけどなかなかよろしい
普通なら押し切れるんだけどやっぱ豊島は普通じゃなかった
終盤の叩きあいで負けるとは思わなかったしダメージ残る負けかもなあ
まあまだあるが防衛、防衛しなくても勝敗がもつれた時点で豊島には謝る。
名人の貫禄が出てきた。
将棋ファンは人柄とか強さをわかってるけど、
いかんせん華がない。
仕事断ってるソースは何?
クリスマスフェスタも岡崎将棋まつりも出てたじゃん
・木村義雄14世名人、大山康晴15世名人、中原誠16世名人、羽生善治19世名人
(塚田正夫、升田幸三、加藤一二三、谷川浩司、米長邦雄、佐藤康光、丸山忠久、森内俊之、佐藤天彦、豊島将之)
名人就位が実力制になってから今までに14人の名人在籍者がいるけど真の意味で将棋界内外から名人と呼ばれた者は上記の4名しかいない
括弧の中の名人は所詮時の運の似非名人でしかない。少なくとも世間一般にはね
豊島には上記4名に連なる覇気がない
期待してるファンや棋士達がいるのだから
谷川はさすがに世間一般で名人格だわ。ブーム起こして羽生7冠に最後まで争ってた印象が大きすぎる。逆に木村義雄名人は、実力は文句なしだけど当時の将棋がそもそも賭博に近いものだったから尊重対象のものではなかった。
王将戦のときのlivedoorのインタビューで豊島本人が出生地である愛知関係の仕事以外は抑えてるって言ってたね。
別にそれ自体悪いことじゃないと思うけど
王将戦じゃなくてその前のlivedoorのインタビューだ
>トーナメントプロに集中していて、将棋ブームになる前も割と仕事を頼まれて断ることが多かったので。
>出身である愛知の仕事などは受けることもあるんですけど、仕事量はそんなに変わっていないですね。
>自分のできる範囲で、トーナメントプロとしてやっていくのに支障が出ない範囲でやっています。
まっとうな感覚だし天彦が器用すぎただけでこんな名人もいていいのではと思う
感想戦での2人怖い部長とへまをした平社員風。
ナベさんの感想戦名局賞ならぬ名解説賞を差し上げたい。
動画で出てるかは知らんが
あれはいつとったんだろう
それなら渡辺の不戦勝だ
将棋連盟は営利団体ではないからこそ国から補助がもらえるだよ
あまり金儲けに走る訳にはいかないわけ。
だから連盟で運営費を少し稼ぎながら、国から沢山予算をもらうのが理想
切れ者の渡辺二冠が役員ならその辺を一番上手にやってくれそうなんだけどな
こどおじ名人とか言われてたけど
首相官邸がマスミとネトポに命じてしつこく報道させ続けてると聞いたぞ
ずっと一人暮らしだしタイトルとったりした節目の時しか親にも連絡しないから実際は真逆なんだけどな...
さんざん言われているけど気分で態度変えすぎで目に余る
例の事件でも結局説明責任果たさずに逃げたしな
人気者の証明だな
でも荒れるのは嫌だなあ
子供顔おじさん名人
古いPCがごろごろしてるかもしれんが
星の巡りが良いのか悪いのか
豊島棋聖の1勝でけっこう安心しました。
しかも渡辺二冠の11連勝を阻み、自身8連勝。
豊島棋聖・名人・三冠、頑張って下さい。
次局までの2週間、毎日がいい日になります。
夏も豊島
新団体設立!
渡辺将棋連合会長就任
分かりやすい勧善懲悪っていいよね
防衛は決まったかな
銀河戦で5月23日に藤井七段と阿久津八段の勝者と
対戦しているようだ。
もし負けていたら、連勝は6でストップになるの?
佐々木五段の時も連勝がどうとかあったね。
ネタバレはしてないですかね?
阿久津八段が酔っ払って「俺、藤井にも名人にも勝った」
と言ったとか・・
聡太七段阿久津八段に負けたのか。
本戦出場は決まりだけど負けが込んでるな。
その日王位戦に阿久津さんは出ており、豊島三冠と藤井さんの対局だったようです。
将棋連盟は補助金とかもらってないぞ
何をどれだけ受け取ってるか説明できる?
豊島の不正が千田率で立証されれば、豊島の勝ちが撤回されてナベのストレート勝ちになるに決まってんだろ。
この棋聖戦でナンバーワンが決まる気がする
昨日の対局は構想力や読みの精度だけでなく粘り強さの面でも頂上決戦に相応しい戦いだった
ここからが本当のスタート
気を引き締め直して次局以降も応援したい
「1年後、豊島将之は名人含む3冠で、防衛戦で渡辺相手にノータイム指しで軽く人知を超えている」
渡辺次期連盟会長の本気スイッチ入れちゃったかもねw
1年前の渡辺明はまだ、再覚醒前の
前年度勝率4割・竜王失冠・B級に陥落・「現代将棋についていけない」とブログで弱音吐いて間もない頃だから
「そりゃ今のナベには勝って当然だろ」って言われるだけだろう
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< とよしま!とよしま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< とよしま!とよしま!とよしま!
とよしま~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
どっちが勝ったのかな?
本局は舐めプですわ
冬? まだ不明