https://www.shogi.or.jp/match/nhk/69/hon.html
≪ 豊島将之名人が史上9人目の快挙! 将棋界「三冠王」の歴史を言葉でふりかえる | HOME | 永瀬拓矢叡王、叡王の揮毫を初披露! ≫
じ っ く り
特に感想戦
デカコバならもう少し残してたかもしれないのに
10:31 桃子あいさつ
10:35 対局者インタビュー
10:40 対局開始
11:09 対局終了
11:12 感想戦開始
11:59 感想戦終了
それでも手順や切り返しなど感想戦でも見所一杯でしたね
期待を裏切らない二人だったな
途中の歩の数が合わなくて混乱してるマンモス面白かったわ
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『11:20にTVをつけたらダニーとマッハが
和やかに感想戦をやっていた・・・』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも 何があったのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
早指しだとか対局より感想戦が長いだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
まあ1年に1回くらいNHK杯戦でこういうのがあってもいいかな。
雁木ブーム一段落させる要因じゃなかったっけか
叡王戦でデカコバが無惨に負けたやつとか
感想戦ガッツリって言うのも良いなぁ
1,2,3,4,5,6,7,8,9、10
「指してください」
なんやこの管理人…
1手平均19秒やな
予約投稿にして東京競馬場にでも行ってるんじゃないでしょうか
他意はないけど
愛ちゃん、お疲れ様でした!
司会は頼むから今後も桃子ちゃん一本で行ってくれ!
・・・・ところで、対局30分で終わったってマジ?w
感想戦終わったら10秒将棋でもやればよかったのにwww
稲葉も叡王戦でやらかしてたな
飛車の横効きほんとすき
それにしても解説者居るねんからあんなバチバチやらんでもええのに…笑ったけど
かわいそうに
身長と人間性は3年生くらいかな
内容は同意するが
糸谷の読み筋は誰かに向かって説明してたくらいに盛りだくさんだったな
謎だ
次の同門対局の解説、誰かなあ
山ちゃんと森先生で見たい
何のための受信料なんだ
ここまでみっちりやった感想戦はあんまりない
ってじいちゃんが言ってた
将棋フォーカ,スでも、高見の肩書が叡王のままで上に説明文出てたな
昨日今日失冠したんならまだしも、その部分くらい直せばいいのに手を抜きやがって
そういう好カードで、期待通りのマッハさしでした。
まとめないサイト
管理人さん代わるまえ
でも換気はもういらない
パチンパチンパチン…「はえ?!なんやこの2人速さ?」
気持ちええなぁと見てとら、解説オッチャン
「今迄に経験した事無い速さ!」と言ってて草!wwww
これや!
今度将棋ウォーズで試してみるわ。
まあ中終盤が素人目にはちょっと怪しくなったから楽しめた方ではあるけど
番組制作者の陰謀説
その時の気分によって司会の仕方が全然違うのに?
つい最近だと谷川九段対安用寺六段の司会!
本当!司会者としてのやる気あるの!?
見てて不愉快になるよ!!
お前を哀れんだんだけど、かわいそうな頭ではやっぱり理解できなかったか