
王位戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
741:名無し名人 (ワッチョイ 7989-8NB0): 2019/05/22(水) 20:39:24.39 ID:I1JNIMxd0
-
789:名無し名人 (ワッチョイ a789-Fpyl): 2019/05/23(木) 06:19:03.65 ID:tgz+IHGp0
王位戦中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
今期の優勝争いとリーグ残留争いの状況
【紅組5回戦】
阿久津○-●菅井 → 挑決進出:木村 残留:阿久津 陥落:菅井
阿久津●-○菅井、木村○-●佐々木大 → 挑決進出:木村 残留:菅井 陥落:阿久津
阿久津●-○菅井、木村●-○佐々木大 → 木村-菅井でプレーオフ 陥落:阿久津
【白組5回戦】羽生・永瀬・中村太について
3人とも勝ち
羽生○-●谷川、永瀬○-●澤田、中村太○-●千田 → 羽生-(永瀬-中村太)でプレーオフ[1回戦敗者は陥落]
2人勝ち
羽生○-●谷川、永瀬○-●澤田、中村太●-○千田 → 永瀬-羽生でプレーオフ 陥落:中村太
羽生○-●谷川、永瀬●-○澤田、中村太○-●千田 → 羽生-中村太でプレーオフ 陥落:永瀬
羽生●-○谷川、永瀬○-●澤田、中村太○-●千田 → 永瀬-中村太でプレーオフ 陥落:羽生
1人勝ち
羽生○-●谷川、永瀬●-○澤田、中村太●-○千田 → 挑決進出:羽生 残留:中村太 陥落:永瀬
羽生●-○谷川、永瀬○-●澤田、中村太●-○千田 → 挑決進出:永瀬 残留:羽生 陥落:中村太
羽生●-○谷川、永瀬●-○澤田、中村太○-●千田 → 挑決進出:中村太 残留:永瀬 陥落:羽生
3人とも負け
羽生●-○谷川、永瀬●-○澤田、中村太●-○千田 → 挑決進出:羽生 残留:中村太 陥落:永瀬
-
744:名無し名人 (ワッチョイ ef01-EL+e): 2019/05/22(水) 20:49:14.17 ID:Jlk61GhT0
-
長谷部は一発くらい入れとかんとな
-
746:名無し名人 (ワッチョイ 8ed2-IAIP): 2019/05/22(水) 21:14:50.14 ID:Wy24NlA20
-
あっくん勝てば残留か
-
747:名無し名人 (ワッチョイ 449f-8NB0): 2019/05/22(水) 21:20:29.88 ID:18aL8O8z0
-
白組面白いな
-
749:名無し名人 (ワッチョイ 2eb0-dnyq): 2019/05/22(水) 21:33:43.87 ID:jswUBWtW0
-
永瀬-澤田戦は5千日手ぐらいやって欲しい
-
752:名無し名人 (ワッチョイ baad-5I3E): 2019/05/22(水) 22:13:56.39 ID:wJEJDjke0
-
先に来た方が下座に座る予感
-
766:名無し名人 (ワッチョイ 665f-Qul6): 2019/05/22(水) 23:52:32.10 ID:zU9YK3KO0
-
>>752
谷川がめちゃくちゃ早く来て下座に座ってそう
-
757:名無し名人 (アウアウカー Sa0a-/ksO): 2019/05/22(水) 22:51:42.00 ID:+JnHmhVma
-
タニーは羽生が上位って分かってると思うけど、
たぶん羽生は分かってなくて普通に棋士番号でタニーが上位って思ってそう
序列勘違いでナベと上座の譲り合いになった前科あるし
-
758:名無し名人 (ワッチョイ e2e0-9mjA): 2019/05/22(水) 22:56:40.87 ID:kYrPYso20
-
いや普通に考えてタニーが上座だろ?
-
762:名無し名人 (オッペケ Srd7-12ew): 2019/05/22(水) 23:37:11.13 ID:bma/E9m1r
-
糸谷「羽生戦は対局前から勝負が始まっている」
-
765:名無し名人 (アウアウウー Sa08-3tfR): 2019/05/22(水) 23:50:22.84 ID:HziaDMWBa
-
王位戦で一番長い日か
どうなん
-
769:名無し名人 (ワッチョイ ee81-ZJpH): 2019/05/22(水) 23:56:13.35 ID:GyhVh9mh0
-
一番読めないのは菅井-阿久津だな
-
770:名無し名人 (ワッチョイ 4a90-ujap): 2019/05/22(水) 23:58:12.58 ID:dAKpOXsZ0
-
羽生は何指すかな
戦型めっちゃ楽しみ
-
772:名無し名人 (ワッチョイ 2701-H7lI): 2019/05/23(木) 00:04:37.29 ID:Q6O4Gqqv0
-
角換わり以外ありえないから
-
773:名無し名人 (ワッチョイ e7ef-kVeP): 2019/05/23(木) 00:04:47.30 ID:cdJP4Sdm0
-
白組は3人とも優勝の可能性も陥落の可能性もあるのか
-
774:名無し名人 (スップ Sdff-jEe0): 2019/05/23(木) 00:51:18.43 ID:rw1bCD4ed
-
いっそのこと棋戦特徴を生かす方向で
とことんややこしいリーグシステムにするとか
挑戦決定組は特典としてブービー賞残留あり等
-
781:名無し名人 (アウアウエー Sa9f-BE6Z): 2019/05/23(木) 02:57:58.22 ID:C6xGdLFfa
-
阿久津先生は大地五段を引きずり降ろして自力残留の目有りか。
-
784:名無し名人 (ワッチョイ a72f-jEe0): 2019/05/23(木) 05:30:46.74 ID:D7FUvayL0
-
いよいよ決戦の日の朝か
勝ち星で並んだら日を改めて決定戦か
今日は決まらない可能性が高いな
木村は自力あるけど相手は佐々木大地
-
801:名無し名人 (ワッチョイ e701-dCWx): 2019/05/23(木) 07:06:21.85 ID:3Urmz8Zc0
-
今回は(今回も?)最終戦をPCで見れるのか
6局を一画面で表示出来たら最高なんだが
-
803:名無し名人 (ワッチョイ 075f-MITD): 2019/05/23(木) 07:20:16.21 ID:hmIrnBML0
-
消化試合はないな
長谷部-稲葉だって負けた方が最下位だし特に長谷部は1勝はしたいから死に物狂いだろう
≪ 第32期竜王戦七番勝負の日程・開催地が決定 | HOME |
【王座戦】渡辺明二冠が久保利明九段に勝ち、2回戦進出 ≫
木村涙の初タイトルに期待
木村と菅井のプレーオフ
白組
羽生と永瀬のプレーオフ
と予想
詳しい人、教えてください!
そのころはもう終わってるかもな
てか、一基がんばれ
ニコ生将棋、ゴーストタウン化してる。
ゴーストタウン (Wikipedia)
> 一度形成された都市や集落が廃墟化して、居住していたことを示す建物や痕跡のみが残されている場所のこと。ただし実際にはごく少数の住人が住んでいる場合もある。
何故なら相手がA級ではないからだ
それで棋士の価値が下がると思ってる奴が居るんじゃね
なんという陰謀脳
土日祝日でもなんでもないのによ
それに一局でも増やせば、この人の対局はやるのにあの人の対局はやらないのかとか色々な不満出るだろ
せいぜい、それが出来るの藤井聡か羽生くらいだろ、abemaですらそう
ハッシーよりw
(中継見られない)
面白い展開だな
序列では谷川先生が上位だけど今日は谷川が先に入室して下座に座ったそうだ
天彦には試しの横歩で負け
広瀬には勇み足で負け
豊島には実力で負け
もういいだろ1個ぐらい譲ってやれよ
生え際はもう退却してるんだよなぁ…
東京新聞のTwitterから
おじさん「髪の毛が後退しているのではない。 私がタイトルに向かって前進しているのである」
これサジェストに「木村」って出てくるのウケる
いや普通に考えてタニーが上座だろ?
将棋板にいるくせに連盟のホームページもろくろく見てないことがよくわかるね
阿久津はまだ前進が足りないということだな(錯乱)
谷川がA級陥落してから一回も対戦してない気がするけど。
最初は下座で谷川九段を待っていた。
そのへんのやり取りが面白いところだったのに、アベマは気が利かなくて放映時間を遅らせたのが真相です。
先手(谷川九段)が勝ちやすいのでは。
ソースは白鳥士郎氏のTwitter
> 羽生九段は昨年末に無冠となってから、初の谷川九段との対局。関係者の間で密かに注目を集めたのが、どちらが上座に座るかでした。実際は、先に特別対局室に入った谷川九段が下座に着席。少しして現れた羽生九段は驚いた表情を浮かべましたが、「すみません」と断りながら上座につきました。
(ソース)
twitter.com/tokyobunkabu/status/1131369868383510528
どういう仕組みなんだろ
永瀬とちがうの?
17世名人vs.19世名人
当時は割と糸谷が嫌われてたから、微笑ましいやりとりなのになんとか糸谷sageにもっていきたいキチゲェが湧いてたのも印象的だった
A級最終日並に全局中継してくれ
王位戦中継ブログに写真あり。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/05/post-18b8.html
写真のもう一人は、澤田六段。
特別対局室なのは当然では
戦型がバラエティに富んで面白くなってる
それが一番しっくりくるわ
いつまで古臭い事やっとるんじゃ
どうせソフトの真似しかせんくせに
当時羽生が名人含む複数冠だけど、竜王の糸谷の方が序列高いと思ってたやつ
どっちに所属がわかると都合悪い人でもいるのかな。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/05/post-8bdc.html
> 木村九段の自力での優勝決定は難しくなってきたようです。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/05/post-8773.html
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ 紅組】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
木村 一基 4-0 ◯阿久 ◯菅井 ◯稲葉 ◯長谷 先佐々 (挑戦/PO)
菅井 竜也 3-1 ◯長谷 ●木村 ◯佐々 ◯稲葉 _阿久 (PO/残留/陥落)
阿久津主税 2-2 ●木村 ●稲葉 ◯長谷 ◯佐々 先菅井 (残留/陥落)
佐々木大地 2-2 ◯稲葉 ◯長谷 ●菅井 ●阿久 _木村 ▼陥落
長谷部浩平 1-4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 ◯稲葉 ▼陥落
稲葉 陽 1-4 ●佐々 ◯阿久 ●木村 ●菅井 ●長谷 ▼陥落
> 優劣不明の激戦が続いています。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/05/post-a694.html
【紅組】▲木村-△佐々木大戦 終局
> 勝った佐々木五段は3勝2敗、敗れた木村九段は4勝1敗。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/05/post-cc8c.html
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ 紅組】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
木村 一基 4-1 ◯阿久 ◯菅井 ◯稲葉 ◯長谷 ●佐々 (挑決/PO)
菅井 竜也 3-1 ◯長谷 ●木村 ◯佐々 ◯稲葉 _阿久 (PO/残留/陥落)
阿久津主税 2-2 ●木村 ●稲葉 ◯長谷 ◯佐々 先菅井 (残留/陥落)
佐々木大地 3-2 ◯稲葉 ◯長谷 ●菅井 ●阿久 ◯木村 ▼陥落
長谷部浩平 1-4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 ◯稲葉 ▼陥落
稲葉 陽 1-4 ●佐々 ◯阿久 ●木村 ●菅井 ●長谷 ▼陥落
挑決決定(PO無し)
木村:菅井●
プレーオフ
木村:菅井◯
菅井:自身◯
残留
菅井 :自身◯
阿久津:自身◯
木菅阿
●◯● PO 木村-菅井、阿久津陥落
●●◯ 木村挑戦、菅井陥落
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ 白組】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
永瀬 拓矢 4-1 ◯羽生 ◯千田 ◯谷川 ●中村 ◯澤田 (前期予選0勝)
羽生 善治 3-1 ●永瀬 ◯澤田 ◯中村 ◯千田 _谷川 (前期リーグ4勝)
中村 太地 3-1 ◯澤田 ◯谷川 ●羽生 ◯永瀬 _千田 (前期予選0勝)
千田 翔太 1-3 ◯谷川 ●永瀬 ●澤田 ●羽生 先中村 ▼陥落
谷川 浩司 1-3 ●千田 ●中村 ●永瀬 ◯澤田 先羽生 ▼陥落
澤田 真吾 1-4 ●中村 ●羽生 ◯千田 ●谷川 ●永瀬 ▼陥落
挑決決定(PO無し)
永瀬:羽生、中村の全員●
プレーオフ
羽生:自身◯
中村:自身◯
永瀬:羽生、中村の1人以上◯
残留
羽生:自身◯
中村:自身◯and(羽生●or残留PO◯)
永瀬:(中村●or残留PO◯)or(羽生●and中村◯)
羽中永
◯◯◯ PO 羽生-(中村-永瀬) 中村-永瀬の敗者が陥落
◯●◯ PO 羽生-永瀬 中村陥落
●◯◯ PO 中村-永瀬 羽生陥落
●●◯ 永瀬挑戦、中村陥落
twitter.com/asahi_shogi/status/1131503415752679424
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ 白組】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
永瀬 拓矢 4-1 ◯羽生 ◯千田 ◯谷川 ●中村 ◯澤田 ☆プレーオフ(前期予選0勝)
羽生 善治 4-1 ●永瀬 ◯澤田 ◯中村 ◯千田 ◯谷川 ☆プレーオフ(前期リーグ4勝)
中村 太地 3-1 ◯澤田 ◯谷川 ●羽生 ◯永瀬 _千田 (前期予選0勝)
千田 翔太 1-3 ◯谷川 ●永瀬 ●澤田 ●羽生 先中村 ▼陥落
谷川 浩司 1-4 ●千田 ●中村 ●永瀬 ◯澤田 ●羽生 ▼陥落
澤田 真吾 1-4 ●中村 ●羽生 ◯千田 ●谷川 ●永瀬 ▼陥落
プレーオフ
中村:自身◯
残留
中村:自身◯and残留PO◯
永瀬:中村●or残留PO◯
羽中永
◯◯◯ PO 羽生-(中村-永瀬) 中村-永瀬の敗者が陥落
◯●◯ PO 羽生-永瀬 中村陥落
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/05/post-ea2e.html
肩に載るかと思って冷や冷やしたわw
> 勝った永瀬叡王は4勝1敗、敗れた澤田六段は1勝4敗となりました。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/05/post-e5e6.html
【第60期王位戦 挑戦者決定リーグ 紅組】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
氏 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
木村 一基 4-1 ◯阿久 ◯菅井 ◯稲葉 ◯長谷 ●佐々 ☆プレーオフ
菅井 竜也 4-1 ◯長谷 ●木村 ◯佐々 ◯稲葉 ◯阿久 ☆プレーオフ
佐々木大地 3-2 ◯稲葉 ◯長谷 ●菅井 ●阿久 ◯木村 ▼陥落
阿久津主税 2-3 ●木村 ●稲葉 ◯長谷 ◯佐々 ●菅井 ▼陥落
長谷部浩平 1-4 ●菅井 ●佐々 ●阿久 ●木村 ◯稲葉 ▼陥落
稲葉 陽 1-4 ●佐々 ◯阿久 ●木村 ●菅井 ●長谷 ▼陥落
羽生さんおめタニー乙
これで27期連続王位リーグ参加+28期目が保証されたな!
最多通算リーグ参加
28期 羽生善治
27期 中原誠・谷川浩司
26期 大山康晴
25期 佐藤康光
21期 加藤一二三
20期 米長邦雄
最多連続リーグ参加
28期 羽生善治
18期 中原誠
17期 谷川浩司
16期 大山康晴
12期 佐藤康光
12期 米長邦雄
12期 有吉道夫
盛り上がって有り難いのかな?
対局が増えて、出費の追加で嫌ってことはないよな?
さりげなく抜いたね