
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/65/index.html
-
16:名無し名人 (ワッチョイ 449f-8NB0): 2019/05/20(月) 14:27:03.10 ID:An2i86s+0
-
小高はあと4勝…大丈夫かな
-
17:名無し名人 (エムゾネ FF70-/o61): 2019/05/20(月) 14:28:21.38 ID:xvDFbrcWF
-
坂井は12局で8勝しないと退会か
なかなか厳しいな
-
20:名無し名人 (ササクッテロラ Spd7-6KI7): 2019/05/20(月) 14:37:20.93 ID:/K4Y1aN7p
-
伊藤何やってんだ
-
30:名無し名人 (ワッチョイ 70da-Q2B8): 2019/05/20(月) 19:21:36.73 ID:2sjsChlr0
-
>>20
まあ、三段リーグは豊島でも5期かかった訳だし。
さいたろうもかなり苦労したよね。
-
21:名無し名人 (ガラプー KK60-a6h7): 2019/05/20(月) 14:42:42.68 ID:uNmqqoR6K
-
岡部君強い相手残ってないし抜けそうだな
-
25:名無し名人 (スッップ Sd70-Xg2z): 2019/05/20(月) 15:28:19.55 ID:iOSL+Nf7d
-
伊藤くん連敗かよ
-
53:名無し名人 (ワッチョイ 1e05-Qul6): 2019/05/21(火) 06:30:40.47 ID:DjUqyRjG0
-
>>25
伊藤君は前期は当たりが弱かったけど今期は順当だから今の実力はこの程度なのかもな
-
26:名無し名人 (エムゾネ FF70-/o61): 2019/05/20(月) 16:04:53.45 ID:AfMtyXytF
-
西山は来期あたりで見切り付けそう
-
28:名無し名人 (ワッチョイ d879-74LG): 2019/05/20(月) 18:45:58.39 ID:sxfbNrni0
-
前半一番の山で伊藤は連敗かぁ…。勿論、想定出来る結果ではあるけど。
今週の関西例会がますます注目だな。これは
-
29:名無し名人 (ワッチョイ 8401-Wp9y): 2019/05/20(月) 19:16:01.99 ID:hG5fYHxX0
-
伊藤は一気に厳しくなったなあ
-
33:名無し名人 (ワッチョイ 9e90-TPrr): 2019/05/20(月) 20:20:50.94 ID:7Ybaz0Ae0
-
今後の対戦相手考えると中沢三段が最有力
-
38:名無し名人 (アウアウエー Sa6a-Q2B8): 2019/05/20(月) 21:21:31.20 ID:ZCIEAI2Oa
-
>>33
中沢くんってNHK杯の記録のぱっつんじゃない方か
-
36:名無し名人 (ワッチョイ 70da-Q2B8): 2019/05/20(月) 21:07:28.53 ID:2sjsChlr0
-
岡部は貫島、富田、伊藤と強敵と当たる前半を乗り切ったが、
13勝した1年前同様、順位の悪さが最後に響くんじゃないかなあ。
橋本 長道
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 213,852
≪ 羽生善治九段、通算勝数1432勝 大山康晴十五世名人の最多記録まであと1勝 | HOME |
【竜王戦】豊島将之名人が稲葉陽八段に勝ち、1組4位で本戦進出 ≫
無敗が2人もいるし順位も良くないし。
C2にも言える
三段リーグでは里見さんより良いぐらいだったのにどうした
三段の強さは別に一定じゃない
十代の新人がくすぶってる連中を追い抜いて次々抜けまくるときはレベルが高いが
退会ギリギリみたいな奴に順番が回ってきてる時期はレベルが落ちてる
里見は勇気世代の連中に被ってただけ(いまや勇気がいちばんパッとしないが)
西山はその辺が抜け終わったあとだったから、ちょっと良かっただけだ
低温火傷させろってことかい?
石川、井田、渡辺、谷合・・・
谷合はとにかく学問を捨てないと次点も逃す
今期は最後の勝負どころだよ
待機室作って、考慮中はその別室でクーラーつけて涼んでくれば良いじゃん。
ヒントを言う。
三段リーグはある意味、時流に逆らう事が勝つ秘訣だ。
高校生棋士が参戦3期目でちょっと厳しくなったからって「もたついてる」みたいに言うのはどうかと
あと2年ほどチャンスがあるから
がんばりんさい
和史行けそうか
関西が第3節まだだからそれを踏まえて「暫定」首位では。
棋譜の見れないリーグは早く抜けて
女流でガンガン面白い棋譜を見せてほしい
トッププロとの対戦だってその方が確率高いでしょ