-
33:名無し名人 (アメ MM47-KnYZ): 2019/05/18(土) 20:07:53.11 ID:O8TaHbftM
藤井聡太の師・杉本八段が語る「天才部下とはこう付き合え」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190518-00010007-flash-peo
-
この記事1000円の価値はある
-
38:名無し名人 (ワッチョイ f75f-EL+e): 2019/05/18(土) 20:25:34.93 ID:+iBJKuM30
-
師匠のところも厳しいね
年齢関係なく実力が一番低いやつが弁当買いに行かされるとは
-
37:名無し名人 (ワッチョイ cfda-Cn0W): 2019/05/18(土) 20:19:13.19 ID:qk64a9lt0
-
優秀な人には成長を邪魔しないように余計なアドバイスしないのがいいね
優秀さをやっかむ奴とか、詰まらない文句言う奴とか、そういうのから守ってあげればいい
-
56:名無し名人 (ワッチョイ af2c-kaPY): 2019/05/18(土) 21:31:14.82 ID:L93D9sb00
-
読みたかったやつだ、ありがとう
君の発言は重いから気をつけなさい、か
藤井くんが思慮深い人間で良かったなあと思うよ
-
59:名無し名人 (ワッチョイ 9305-kaPY): 2019/05/18(土) 21:40:28.37 ID:yYHvL/xB0
-
社員研修の不必要さがよく分かるわ
マイナビ出版 (2019-06-21)
売り上げランキング: 7,438
≪ 第69回NHK杯1回戦第7局 福崎文吾九段 対 都成竜馬五段 | HOME |
香川愛生女流三段、山口恵梨子女流二段、 ゲームフリーク公式チャンネルに出演 ≫
>好きな将棋で足を引っ張ることは、恥ずかしいと感じる。
>それは愛する将棋への冒涜です
ナベに読んでほしいね。
仕事は普通団体行動だから、個人の才能より協調性を優先しがちだよね。
そんな分別のないことはしないだろうという安心感がある。
一方、誰かさんは後年、さらに無分別なことをしてそれこそ運営トップの首を複数飛ばしてしまったのだった。
あと将棋が強けりゃ何してもいいと思ってるだけなんです
許してあげて下さい
>お互いにわかり合えていれば別ですが、
>必要以上に攻撃的なことを言って、相手を刺激するのはマイナス。
ナベに読んでほしいね
渡辺ははっきりとここで勝ちになったというのか
軽々しく名前を出していい人じゃねえぞ小童ども!!!
色紙にしようとしたときに、文字が大きすぎててんてーのエリアまではみ出してたの
死ぬほど笑った。
今回の記事を読むとやはりこの師弟関係は良いなと思える
二上先生のように放任主義が一番
やっかみ、妬みはあるけどね
ほんと杉本先生が師匠で良かったわ
逆に言えば、みだりに敵を作る者は真のトップではない
自分も名前出してて草
態度次第では将棋連盟の副会長くらいはやらせてもらえるかもな
50歳で突破したのは凄いよな。
昇級枠が3つもあり、ヌルイ四段リーグ(C2)で今期8回目の挑戦になる前▲●も見習って欲しい。
師匠のアドバイスは、必要にして十分なものだったんだね、と
連盟会長は棋士みんなの上司
部下は天才ばかり
岡山のチビ助ww
藤井君に稼がせてもらってるのは将棋界全体だろう
藤井君を弟子にとって、順調に成長させた師匠が他の人より稼いだっていいじゃん
師匠ガチャでも良いのを引くのはやっぱり藤井君は持ってるんだろうか
贈ると言ってたし
ツイにいる藤井の女ファンみたいな書き込み
こういうやつってなんで社会が自分の属してる会社とかとその周りだけだと思い込むんだろう
公益社団法人の会員で、人前に立って解説の仕事をし普及などの仕事もこなしメディアの前で話もして
どこが社会経験ないことがあるんだ?下手な会社員よりよっぽど社会経験豊富だろうよ
大人の師弟関係って感じでいいね
そいつにとっては上司に怒られることこそが社会経験だから何言っても理解できない
三浦に読ませろだろwww
どこが純粋なんだか。
なるほど、いつも対局後、慎重に言葉を選びながら、勝っても謙遜、次回も頑張ると定型文を話すこと、無難だし、よく考えてると思っていたけど、師匠の助言もあったのか。
揚げ足取りや言葉狩りが当たり前の世界だからね、マスコミは。
現在の若手の躍進があるんだけど
そういえば高橋九段のブログにコメントしていた奴に典型的なのがいた。
みんな次々いなくなって寂しいという記事に、将棋界はお気楽ですね、世間ならとっとと仕事しろとドヤされて終わりですよ、とかコメントしてやがった。
ブログ記事にそんなこといわれるのが当然て、こいつどんな環境にいるんだ、と思ったな。
お前の発言の方が余計なお節介だよ
ギラギラ負の感情向けられるのは面倒で多かれ少なかれ脳のリソース取られるんだし出来るだけ無難なこと言ってた方が自分の将棋に集中できるよな
社会経験が無いって一体…
個人事業主が労働者では無いと言う定義なら、一般的社会経験がある人には意味が通じないぞ
まさに名実ともに神の頂に君臨する御方
早く将棋連盟会長の座から采配をふるって欲しい
ネタなのか、ガチで分からないのか?
偉人の言葉は真意が伝わらず重く受け止める奴が居るって事だ
詰将棋で脳内に盤が無いとかで荒れたりしただろ?
一般人と隔絶した天才の領域の話は軽くは無いぞ
今はもう普通にナベって言ってるんだね
社会=会社だと思ってる?
そんな根性で他人の名誉と家族の平穏な日常を奪うなんて許されないから、
根性を叩き直さないと
ちなみに解説も神レベルだし、人望もあるときてる。
そりゃあ連盟会長就任を期待されるわけだ
眼科に行くのが先だね
>お互いにわかり合えていれば別ですが、
>必要以上に攻撃的なことを言って、相手を刺激するのはマイナス。
ナベに読んでほしいね
朝日杯優勝確立40%。
他の棋士にも頑張ってもらわないとか煽っている。
ところで今日の投稿で座布団一枚上げたいのは31.岡山のチビ助ww
大山も所司も二上も弟子が活躍しても温かく見守ってたが、
東海会館のためとはいえ、羊かぶったオオカミと露呈してんな
ナチュラルディスリストらしいわ
自分の名誉と家族の平穏な日常を守りたかったら
他人から疑惑を招かないように注意することだな
言えるような棋士になってほしい
だまされてしまう人もいるかもしれないから、指摘はしておこう。
だから前提からしておかしいこの記事は意味がない
渡辺よ
こんな役に立たないビジネス本買う奴は部下なんて持てないよ
升田幸三みたいに、もっと色々突っ込んでいってほしいわ。
実際のところ単なる名義貸しただけなのに、逆にストーリー作るのが大変そう。