【王位戦】谷川浩司九段が澤田真吾六段に勝ち、ともに1勝3敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】谷川浩司九段が澤田真吾六段に勝ち、ともに1勝3敗

515-02_20190515194313fd7.png
https://www.shogi.or.jp/match/oui/60/hon.html


952:名無し名人 (アークセー Sx8b-EsR9): 2019/05/15(水) 19:20:29.34 ID:Ab/04Mbcx
ずっと互角前後の激戦だったが
澤田が先に時間尽きて崩れたな
36歩で角道止めないといけなかったようだ


955:名無し名人 (アウアウウー Sa1b-E87/): 2019/05/15(水) 19:39:21.13 ID:w7Jw0onua
タニーおめ澤田乙
ふたりともまた来期リーグにもどってこいよ


956:名無し名人 (アークセー Sx8b-EsR9): 2019/05/15(水) 19:39:54.55 ID:Ab/04Mbcx
谷川、澤田、千田で3すくみか


957:名無し名人 (ワッチョイ b711-vM1y): 2019/05/15(水) 19:40:59.33 ID:NVBItcjY0
タニーおめ。
全敗は避けれて良かった。


中原VS谷川全局集
中原VS谷川全局集
posted with amazlet at 19.05.15
中原誠 谷川浩司
マイナビ出版 (2019-06-12)
売り上げランキング: 42,348
[ 2019/05/15 19:45 ] 王位戦 | CM(59) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/05/15 (水) 19:47:45
    タニー、ブーハーを止められるか
  2. 2019/05/15 (水) 19:50:17
    13年?負け越してるんやろ
  3. 2019/05/15 (水) 19:51:29
    さすがに全敗は悲しかったからなタニーおめ
    そしてついに澤田が陥落か……
  4. 2019/05/15 (水) 19:59:08
    谷川九段が羽生九段に勝つなんて有り得んよ
  5. 2019/05/15 (水) 20:01:39
    リーグ違いだが永瀬2冠あるな
  6. 2019/05/15 (水) 20:03:56
    太一が永瀬に一発入れられるかどうかで三すくみ三人衆が俄然面白みを持たせてくれる最終局になるのだが…期待しとこう。
  7. 2019/05/15 (水) 20:05:47
    毎回太地を太一って書いてる人って漢字読めない子なの?
  8. 2019/05/15 (水) 20:06:18
    澤田って時間の使い方なんとかしないとこれ以上上がれないのでは
  9. 2019/05/15 (水) 20:07:28
    澤田は羽生世代にもかなり負けてるしパッとしないなあ
    豊島、永瀬みたいなタイトルを獲る20代は衰えた羽生世代相手には分がいいわけだし
    地力の差があるんだろうな
  10. 2019/05/15 (水) 20:08:25
    谷川が公式戦での対羽生に勝利したのは直近で2006年3月16日に行われたA級順位戦最終局やね
    それ以降は未勝利。14連敗中。つまりはマル13年間、羽生に対して勝ってない
    もっともだからといって谷川に勝ち目がないとまでは言えないとは思う
    そろそろ勝つかも?
  11. 2019/05/15 (水) 20:10:17
    ※10
    訂正します。A級順位戦最終局じゃなくて名人挑戦POだった。間違えてすまんな
  12. 2019/05/15 (水) 20:11:57
    ※10
    そろそろ勝つかもと言われ続けて13年
    生まれた子供が中学に入学してしまうまでの時間がたっても一回も勝ててないのか……
    絶望するしかないな
  13. 2019/05/15 (水) 20:12:24
    谷川の下座に座る羽生が見られるかも?
  14. 2019/05/15 (水) 20:18:19
    ※13
    「私の座る場所がない」
  15. 2019/05/15 (水) 20:19:20
    無冠同士だと谷川さんが上座?
  16. 2019/05/15 (水) 20:23:59
    今現在の序列だとタニー7位でブーハー8位だからタニーが久々に上座なんじゃね?
    中継があるなら上座の譲り合い合戦が見れるかも?
  17. 2019/05/15 (水) 20:24:50
    九段同士で肩書も同じになるし
    となれば棋士番号の古い谷川の方が上座につくのが自然なんだろうが
    当日はどうぞどうぞの譲り合い劇場が見られそう
  18. 2019/05/15 (水) 20:26:14
    タニーが上座でしょ?
    振り先は羽生に譲るかもだけど
  19. 2019/05/15 (水) 20:27:17
    まぁどっちかが上座になったら下座は王将を持つとかで落ち着きそう
  20. 2019/05/15 (水) 20:28:05
    先に下座に座った谷川を見て「私の座る場所が無い」といって退出する羽生
  21. 2019/05/15 (水) 20:29:40
    連盟の並び順だと羽生(永世七冠)→谷川(十七世名人)→佐藤康(永世棋聖)→森内(十八世名人)
    こうなってるから永世称号複数持ち(>取得した順番)で羽生上座かも。
  22. 2019/05/15 (水) 20:35:45
    下座座るためにいつもより早く対局室に来る羽生とか見たいぞ
  23. 2019/05/15 (水) 20:38:47
    連盟HPの棋士一覧の並びが正式な序列順だったな
    ということは今現在の序列順は羽生が7位で谷川が8位なのか
    これなら谷川が早めに対局室に来て下座に座りそうだなぁ
    譲り合いを見てみたいけど
  24. 2019/05/15 (水) 20:41:10
    谷川羽生戦は和服でやってほしい
  25. 2019/05/15 (水) 20:42:56
    羽生さんが名人になる直前の順位戦で、当時竜王の羽生さんが谷川さんや中原さん相手に上座に座ってひんしゅくを買ったことがあった。当時は今のように序列の規定がはっきりしてなかったのだが、当時を知るものにとっては、谷川上座、羽生下座で爽やかに対局が始まると嬉しい。
  26. 2019/05/15 (水) 20:43:45
    澤田といい牧野といい湯水のように時間使って案の定秒読みで崩れたなw
    50分長考連発出来るのが澤田だって棋譜コメ言ってたが負けパターンなんだよな基本
  27. 2019/05/15 (水) 20:44:38
    ※12
    非公式戦ではあるが、達人戦決勝という大舞台で勝ってるぞ
    2013年
  28. 2019/05/15 (水) 20:45:44
    勘違いしてるようだが羽生が谷川より序列上なのは単に谷川より先に永世称号取ったからで数は関係ない
  29. 2019/05/15 (水) 20:46:40
    澤田も遂にリーグ陥落か
    王位リーグと相性よかったから若いうちに一回は挑戦してほしかったな
  30. 2019/05/15 (水) 21:03:23
    羽生さんが谷川先生に上座を譲る。間違いないわ。
  31. 2019/05/15 (水) 21:06:34
    十三年がなんだ、屋敷は羽生に何年勝てなかったと思ってんだ
  32. 2019/05/15 (水) 21:11:51
    3-2と2-3で並んだら面白いな
  33. 2019/05/15 (水) 21:15:57
    このリーグ、50代後半で1勝するのはめっちゃ大変そう。
  34. 2019/05/15 (水) 21:20:30
    やっぱ郷田とか一二三は凄いんやなって思った
  35. 2019/05/15 (水) 21:26:46
    金太郎「あちゃあ!澤ちん、また負けかよ…冴えんなあ」
  36. 2019/05/15 (水) 21:26:58
    澤田は一昨年はリーグ突破して挑戦者決定戦で菅井に敗れ、去年は豊島に勝つなどしたけどプレーオフ進出。毎年いいとこまで行ってたけど、陥落か
  37. 2019/05/15 (水) 22:01:02
    谷川はまだ羽生九段とは戦ったことないし勝ち目ある
  38. 2019/05/15 (水) 22:01:43
    谷川は若手とのねじり合いを楽しんでる言ってるから
    陥落とか関係なしに若手強豪に勝って嬉しいだろうな
  39. 2019/05/15 (水) 22:08:48
    上座の譲り合いが起きそう
  40. 2019/05/15 (水) 22:39:04
    ※先に永世位を取った方

    ここは永世名人・竜王>その他永世位じゃないんだ
    なんか中途半端だな
  41. 2019/05/15 (水) 23:16:30
    これは4-1 1-4のダブル三すくみが見られるか
  42. 2019/05/15 (水) 23:32:59
    みんな、さも当たり前かのように話してるけど、谷川先生もう57歳だぞ?

    この歳で澤田六段に勝って全然驚かれないなんて凄いわ。
  43. 2019/05/15 (水) 23:52:01
    まあレジェンドだからなぁ
    いかに年齢差があってもそう簡単に負けてほしくないってか勝って当然位の立ち位置をキープしてほしい
  44. 2019/05/16 (木) 00:34:35
    今のB1で指し分けを継続できてるだけで十分化け物だけどもっと活躍してほしいのが正直なところ
  45. 2019/05/16 (木) 01:53:29
    谷川にも羽生にも言えることだけど
    全盛期の輝きを知ってるとどうしてもハードルが上がってしまうのよな
  46. 2019/05/16 (木) 04:32:14
    谷川飯島だと将棋も若そうなのがなぜか谷川の方
  47. 2019/05/16 (木) 06:30:10
    谷川羽生はいくつになってもゴールデンカード
    対局楽しみ
  48. 2019/05/16 (木) 06:40:45
    王位リーグ参加の若手、谷川先生のA級在位年数より年下そう
  49. 2019/05/16 (木) 07:14:00
    血で血を洗う下座争いが映像で見れる展開を希望
  50. 2019/05/16 (木) 07:36:32
    対局前の下座の修羅場では羽生さんのめっちゃ甲高くて大きい「いやいや、ええ、いやいや、ええ、いやいや、ええっええぇ」が聞けそうで期待大w
    おそらく谷川さんが先に着いて下座を確保するでしょう
    バッグを置いて部屋を出て羽生さんを待つ作戦で行くと思う
  51. 2019/05/16 (木) 07:37:01
    谷川も60近いのに凄いよな
    まだプロの中でも中の上から上の下ぐらいにはいるだろ
  52. 2019/05/16 (木) 07:40:27
    羽生とか郷田もそうだがベテラン勢って後手相掛かり強いよな
  53. 2019/05/16 (木) 07:42:59
    谷川羽生の対局が167局目。これは、大山升田にならぶんだよ。
    歴代2位の対局数。さすがレジェンドしかいないな。
    トップが米長中原で、187局。あと20局は無理かな。
    羽生佐藤で161局だから、こっちが最多対局の可能性ありかな。
  54. 2019/05/16 (木) 07:50:17
    今期は王位戦以外に銀河戦がまだ可能性あるな
  55. 2019/05/16 (木) 10:13:33
    谷川が鞄を置かんと対局室に入った瞬間
    そこにはすでに入室から30分を経て
    盤駒を美しく磨き直し居住まいを整えた羽生の姿があったという…
    (どこの桃太郎棋士や)
  56. 2019/05/16 (木) 12:22:37
    ※7
    話がずれるがこういうコメント書く人はどんだけ日々イラついて過ごしているんだろう
    手書きじゃあるまいし、ただの変換間違いでしょ
    まして商売相手でもないのに
  57. 2019/05/16 (木) 12:38:33
    加奈が寝室の扉を開けるとベッドの上に達也の裸があった。
    正座して待っている。
    裸のまえには将棋の盤駒があり、達也の下半身がちょうどよく隠れて見えない。
    加奈は何だかわからなかったが、何事も無かったようにベッドに近づく。
    ベッドのそばまで来ると加奈も寝間着を脱いだ。
    小さくて固そうな胸に可愛らしい乳・ 首がのっている。
    「あ、あのさぁ…、その前に練習しようぜ将棋の…。」
    どうしてもというなら断れない。
    加奈は無言で駒を並べ始めた。
    達也が追随する。
    首から下げたタオルが冷えてきて気持ちいい。
    「いや怒ってないよね?」
    達也は慎重に聞いた。
    「いやさ、数日前にさ、今日は一緒に居ようって言うからさ、俺支度して待ってたんだけどさ、その前に一回いいだろ…?」
    その真面目で律儀な姿勢に加奈は笑い出しそうになった。
    自分の数日前の言葉を真面目に深読みして受け取り、律儀に裸になって待っていたのである。
    しかしすぐに始めるのではなく、一定量のトレーニングをこなしてからでないと寝ないと言うのである。
    しかも正座してベッドの上で盤駒も――。
    その理由も自分に伝えてくれる。
    そんなことを頭に思いながら加奈は先手で将棋を始めた。
    パンツ一枚で指すのは初めてかもしれない。
    いや、4才頃一度あった気もする…。
    全・ 裸のパートナーを相手にするのは初めてだ。
    もう駒がぶつかった。
    一回は何も考えずに同歩と取ろう。
    ふとパートナーの一 物が視覚に飛び込む。
    ギンギンというくらいにおっ立っている。
    少し上に反った、体格の割に大きなやつだ。
    達也は無意識に片方の手で、ゆっくりゆっくりしごいている。
    「一体〈何で〉固くしてるのかしら?」
    加奈は心の中で微笑んでから、ゆっくり同歩と取った――。


    米長邦雄編『将棋今昔物語~ああ男はツライよ♂~起きたらヤッパリ朝・ 立・ ちマンモス』スニーカーノベルズ
  58. 2019/05/16 (木) 19:57:04
    陥落&負け越しか。伸び悩んでるなぁ
  59. 2019/05/16 (木) 22:56:47
    衰えすぎる前までのタニーと羽生の対戦成績は、両者の実力を表しててすごいと思うんだよなあ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。