フジテレビ社長に遠藤周作氏長男 「騒動」時に広報部長https://t.co/nnihFgX2Abフジテレビは13日、社長に遠藤龍之介専務(62)が昇格する人事を固めた。今後の株主総会で正式に決定する。— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年5月14日
フジテレビ社長に遠藤周作氏長男 「騒動」時に広報部長https://t.co/nnihFgX2Abフジテレビは13日、社長に遠藤龍之介専務(62)が昇格する人事を固めた。今後の株主総会で正式に決定する。
≪ ドワンゴ、叡王戦のクラウドファンディングを立ち上げる | HOME | 【三段リーグ】石川・井田三段ら8人が3勝1敗に ≫
地上波で見たい!
あの枠で、なんとかならんのか
全然、ソフトがハードを活かしきれてないぞ、TV業界よ
あの事件の騒動かと思った
金さえくれれば朝日にも読売にも尻尾振るのが将棋村だから、ファンも好き嫌いは別として割り切るしかないよ
使えるものは何でも使え
豚もおだてりゃ木に登るってもんよ
フジの社長ってことは、あの事件を持ち出して読売をつついたりもできそうだけど、まあそんなことするような人じゃないから外部理事を任されてるんだろうな
頼むよ
フジってただでさえ風当たり強いのに、社長の趣味でそんなことしたら鬼の首を取ったように叩かれるだろうし、将棋界にも余計な火の粉が飛んできそうだよな
ゴールデンタイムや子供取り込める時間にやれなきゃ意味がない
どうせ枠が取れなくて深夜か早朝、そんな時間にやる意味無いだろw
また、やれても↑での示唆の様に、碌なモンに成るとは思えん
10年後20年後を考えて、今の子供が一番見てるYouTubeで将棋ch作れよ
一部の趣味に気付いた人だけ見てくれたらOKとかやってたら、子供がeスポーツに飲まれて後継者無くなって文化途絶えるぞ
藤井ブーム前の危機感忘れてそう
未来都市に出来たテレビ局みたいで
そう考えると踊る大捜査線って自社PRドラマでもあったんだな
将棋のごり押しなんかしたら、すぐに首切られるわ
なにを妄想してるんだお前ら
結局は誰かのスパイだろ
奴らから社内の重要機密がダダ漏れだろう
地上波フジでの実写版のハチワンダイバーにもクレジットされていたはず。
※5も正しくて、高校生時代に加藤一二三に個人教授を受けていた時期がある。
聖書系の出版社からの棋書で角落ちの棋譜が部分的に残っている。
大学生時代で道場で五段とか六段のかなりの実力者だよ。
でも地上波で将棋番組は流石に無理だと思う。
年収いくら?親に土下座する毎日?
フリクラで燻っている四段ぐらいの棋力は有るってことか
すごい詳しいなw ほんとにガチな人なんだねぇ。
地上波で将棋番組とか無理すぎるのも同感。
直接的に何もなくても、将棋好きの人がエライ立場になって悪いことはないね。
世界的作家の子でフジテレビの社長とか、
本人の努力もあったろうが楽勝な感じの人生だな
接待うまいなwww
新聞社単独でタイトル戦を維持する事は難しくなってきているから、同系列の新聞社とテレビ局が組んでタイトル戦を支えてほしい。
(朝日はテレ朝、読売は日テレ、毎日はTBS、日経はテレ東という感じ)
加藤一二三九段、作家遠藤周作
カトリック繋がりか?
てかもうフジの関東の放送権をMXの地方放送権とコンバートした方が良い。
フジはコンテンツ事業に軸足置いて過去作の再放送重点でいくべき
ほう、悪くない
日銀総裁にも推薦したい
決勝七番勝負MC 坂上忍 安藤優子
決勝七番勝負解説 ザブングル加藤
決勝七番勝負聞き手 竹俣紅
現地リポーター 久慈アナ 海老原アナ
エンディングテーマ アナと雪の女王
いまフジが完全バックアップしているのがジェジュン
遠藤氏もそんな癒着全開の独裁しないだろ
あの幼少の龍之介くんか・・・・。
今はこんなオッサンに・・・感慨深いな