
第4期叡王戦
http://www.eiou.jp/
-
469:名無し名人 (ワッチョイ ffb3-8qg1): 2019/05/11(土) 20:23:52.72 ID:nwjUolbX0
-
永瀬叡王きたぁあああああああああああああああああああああああああああ
-
473:名無し名人 (ワッチョイ 9768-vVMj): 2019/05/11(土) 20:23:58.04 ID:uLTJ1Fvs0
-
タカミー、1年間頑張った
-
476:名無し名人 (ササクッテロル Sp8b-ZqUh): 2019/05/11(土) 20:23:58.49 ID:Fo3Xcn0Cp
-
いくら力の差があってもなかなかこうはならないよな
永瀬の安定感がすごい
-
477:名無し名人 (ワッチョイ b79f-vM1y): 2019/05/11(土) 20:24:00.91 ID:CA/CfnxM0
-
永瀬叡王爆誕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
480:名無し名人 (ワッチョイ d777-JRld): 2019/05/11(土) 20:24:02.95 ID:UnS8XQx00
-
タイトル戦なのにまったく盛り上がらなかった
ひふみちゃんとかクソ寒かったし
-
484:名無し名人 (ワッチョイ 578f-vVMj): 2019/05/11(土) 20:24:05.41 ID:Sq8R5kD00
-
新AOが誕生したというのにお通夜じゃねえかw
-
493:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-gMth): 2019/05/11(土) 20:24:17.47 ID:DWpxfpwj0
-
泣くほどのもんじゃないだろ
叡王取れただけでもめちゃくちゃラッキーだったのに
-
499:名無し名人 (ワッチョイ b77c-/JuY): 2019/05/11(土) 20:24:24.26 ID:f2Nqq0Xk0
-
申し訳ないが4局とも酷かったしこの結果は当然と言える
-
500:名無し名人 (ワッチョイ b74b-Fnw4): 2019/05/11(土) 20:24:25.23 ID:dNjqsaj00
-
高見のタイトル番勝負は通算4勝4敗か
-
509:名無し名人 (ワッチョイ ff73-dr2Z): 2019/05/11(土) 20:24:36.30 ID:H8YbBZMk0
-
永瀬叡王おめでとうって感じじゃないな
たかみー大丈夫かな
-
514:名無し名人 (ワッチョイ 77da-gMth): 2019/05/11(土) 20:24:42.58 ID:6X2Sfdn40
-
タイトル取ったって言うのに永瀬の顔が飄々としてて怖いんだよな
-
520:名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-gMth): 2019/05/11(土) 20:24:54.20 ID:JC8EVv640
-
最後も四面楚歌で何つーかどうしようもない締めあげられ方だったな・・
-
525:名無し名人 (ワッチョイ 77ad-tJyP): 2019/05/11(土) 20:25:01.89 ID:tiY6b9ti0
-
勝った人が泣くのはわかるけどなあ
負けた方が泣いたらあかんわ
-
528:名無し名人 (ワッチョイ 578f-vVMj): 2019/05/11(土) 20:25:03.74 ID:Sq8R5kD00
-
スレでも散々入れてたけど予想通り4たてで終わったね
-
529:名無し名人 (ワッチョイ bf07-NMZ3): 2019/05/11(土) 20:25:06.07 ID:GfQ8oJFm0
-
まさか1年後に金井の気分を味わうことになるとはなぁ
-
535:名無し名人 (アウアウウー Sa1b-U+x0): 2019/05/11(土) 20:25:12.04 ID:i/qE7STPa
-
永瀬このまま永世行きそうな予感すらあるなw
-
541:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-gMth): 2019/05/11(土) 20:25:20.45 ID:r+vxV+IX0
-
まぁ永瀬はいつかタイトル取ると思ったけどそれが今だっただけ
-
544:名無し名人 (ワッチョイ ff63-gMth): 2019/05/11(土) 20:25:21.55 ID:qeq3r/+G0
-
仕方ない
相手が強すぎた
叡王戦までは6連勝してたのに
-
552:名無し名人 (アウアウウー Sa1b-BD3m): 2019/05/11(土) 20:25:27.19 ID:ck33QfL5a
-
今日はバナナ抜きで勝ち切ったな
バナナ無しでも勝てることを証明した新叡王
これはバナナ責めが無駄ってことやな
-
556:名無し名人 (ワッチョイ 7702-gMth): 2019/05/11(土) 20:25:32.90 ID:+cduOh0t0
-
内容的にも全部パッとしないたたかいになったな。
せめて初戦勝ち切ってれば高見やるじゃんくらいの評価はされてたはずだが
-
562:名無し名人 (ワッチョイ 57da-iGkR): 2019/05/11(土) 20:25:41.52 ID:MRXmCS4k0
-
みんな知ってた結末じゃねぇか
とは言え1発も入れられんとは悲しすぎる程の差を感じるわ
-
589:名無し名人 (ワッチョイ 7702-ejNk): 2019/05/11(土) 20:26:20.28 ID:8jdHiuZB0
-
第一局で勝ち逃したのが痛かったな。
今局も一時逆転の目があったがなかなか難しいな。
-
596:名無し名人 (ワッチョイ 375f-y0Vo): 2019/05/11(土) 20:26:27.69 ID:XlISvkXM0
-
序盤意味不明な強気指ししといて終盤弱気になるんじゃ全く反省生かせてなかったな高見
まあ一度失えばメンタルも回復するかどうか
永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2017-12-14)
売り上げランキング: 136,120
≪ 高見泰地前叡王、大盤解説解で堪えきれず涙を流す | HOME |
【叡王戦】戦型は横歩取りに ≫
MVPはナベ!
つまんなかった
渡辺次期連盟会長に慰めてもらえ~
永瀬がタイトル獲るまでの儀式に過ぎなかった
高見は平幕力士がたまたま優勝できたレベル
軍曹はこれをきっかけに豊島みたく
複数タイトル奪取もありそう
あ、もう普通のC2底辺棋士だったか
どんなに上振れても一度もタイトルを獲得できない棋士がどれだけいることか
タイトル以前にB1以上に上がる日は来るのだろうか
史上最弱のタイトルホルダーだった
弱い上に将棋の内容も面白くない
ここまで連覇無しとは波乱の叡王戦らしい。
しかししゃあない
永瀬は二冠目を目指して頑張ってくれ
悔しいか?
悲しいか?
妖術が効いてもそのあとミスったし
強い奴がタイトルホルダーでないとな
七番勝負はおまけ
明日には負けちゃったーってへらへらしてそう
タイトルを失冠するのはタイトルを獲得した棋士だけなんだから、
もっと堂々と振る舞えよな。
去年から防衛したのなべと名人だけという
しかも名人は奪取目前という・・・
たかみーストレートはダメなんかじゃない
王将、名人戦も一緒だ(多分)
マジキチw
何だかなぁ。
ストレート…第1局は勝てた試合なんだし…
まじでこう思ってそう
森下さんとか木村さんとかいらっしゃるのだから。
これをバネに頑張ってくれ!高見!
しかし1局目がかえすがえすも勿体無かったな…
菅井は、悔しいだろうね。あの時勝ってればこんなに楽にタイトルホルダーになれるんだから。
永瀬だからストレート奪取したけど菅井だとどうかね
永瀬よりは格落ちるだよ菅井は
だっせぇ
永瀬は永瀬で芸臭がプンプンする
最悪なシリーズやわ、マジで
将棋よりまず字と所作を見直せ
負ける事よりもそういう態度の方が恥だぞ
それなら納得の結果だな
↓
森下さんとか木村さんとかいらっしゃるのだから。
2019/05/1120:35
他人下げて慰めの言葉かけられても不愉快なだけやろ
タイトル一期と無冠とじゃ引退後の稼ぎも天と地だろうし
どうせみんなが力入れてきたら今回みたいにノーチャンスなんだからさ
タイトルホルダーに相応しい実力があり散々挑戦したが、無冠
それにひきかえ、高見は実力C2なのに文字通り運だけでタイトル獲得
実力者が挑戦してくるとストレートで秒殺失冠
これはそのうちひきこもりニートになってフリクラ落ちしてくびだぞ
そりゃ悔しいのは分かるけどさ
たかみー頑張れ
同じ状況でも金井さんは堂々としてたんだぞ!!
一人前の社会人の域に達していない
ぐっちゃぐちゃじゃねえか
それに今更気づくとか、お前どんだけ鈍いの?w
懲戒処分しろ
大盤解説開場へ行くことを渋る
渋々会場へ向かうがうつむいて客席を一切見ない
何も言わず突然舞台袖にはける
ぐずぐずに泣いてインタビューに答えない
三浦が画面たたき割るとか言ってたのももう1年前か
ナベの次くらいに好感持てるわ
そして防衛戦での4連敗……つらいよな。
重圧から解放されて心機一転、C1目指して頑張って欲しいです。
好きやぞ高見
もう二度とタイトル戦に出られないのがわかってるからだよ。
また来年挑戦できると思ってりゃ泣かないさ。
衰える前の羽生か渡辺からリベンジで取りたかっただろうに
何泣いてんねん
太地も菅井も相手讃えてたし、気丈に振る舞ってたやろ
コイツ自分しか見えてねぇな
人格も幼い、将棋も弱い
終わりやな
まだまだ強くなる気ならもっと凛としてないと。
棋力上の棋士がただただ蹂躙しただけで盛り上がりの欠片も無かった
泣いて大金のかかったイベントぐしゃぐしゃにするって、スポンサーやファンに連盟はどう説明するんだよ
社会人失格すぎる
将棋の実力だけじゃなく、人間性もタイトルホルダーに値しないこと晒しちゃったよ
勝った方が何か悪いことでもしたかのような空気になるのはちょっと可哀想ではあるけど
まー永瀬ならいろんな意味で大丈夫だろう
ただの自虐だよな
しかも卑屈さが見えるから周りにも気を遣わせる
真剣さしか伝わってこなかった
これで文句言ってる奴はただ文句言いたいだけでしょ
本来もっと祝われなきゃいけないのに
って思ってたら渡辺に指摘されてて笑う
全盛期の畠山だったら泣くの辞めろって頭小突いてたんだぞ
それでも畠山を擁護するのか?
高見は地道に棋力をつけてまた這い上がれ
とんだあまちゃんだな
人間はみんな人生を生きているんだ
みんな泣きたい思いしながら泣くのをこらえて生きている
そんななかで公衆の面前でめそめそ泣いてるやつがいたら尊敬はされないだろう
個性??客前で泣くのが個性??
AKBじゃあるまいし、正直人間性疑う、
永瀬は人生初タイトル、それをまず讃えるのが普通の大人だろ
タイトル失冠して晴れの舞台に泣いて水差すとか3流やな
プロなら全部終わった後に人知れず泣け
悔しいのを堪えながらも相手を称えていた金井やハッキリと思いきりよく投了する天彦を見習え
これから解説する時に叡王戦のしょうもない自虐入れて卑屈さを見せたりするなよ
二度とタイトル戦に出ないでほしい。
終盤勝負にしたくても永瀬の終盤は堅いから勝負手が勝負手にならないもんなぁ。
と思うなあ。羽生やナベが負けて人前で泣いたか?? 興ざめだった。負けて当然だ。
ナベには言ってほしい。負けて悔しいのは分かるが、それはプロとしてだめだろと。。。
こんなコメ欄になるのは自明の理
強くなるしかない
泣かないのは勝手だが泣く人間を否定する必要はない
金井は数直線でいうとゼロ 高見がマイナスなだけ
永瀬に失礼だよ。全部持ってって。
花粉症とかいってどんどん引いたわ。明日以降は
ヘラヘラすんだろ?
おまえさんが涙が堪えられないほど
真剣に物事に取り組んだことがないだけでしょ
ドン引き…
わいの中での強さ順。イメージやから許してや。
>プロなら全部終わった後に人知れず泣け
マジでこれだな
勝者に水差すような涙は本当の涙じゃなくて皆に見せるための涙だな
謙虚で自分の積み重ねたものに全幅の信頼を置くのが永瀬
今まで失冠してきたタイトルホルダーは泣くほど真剣にやってなかったと
そう言いたいんだな?
今年は号泣かよ 自意識過剰すぎんだろ
色々居るから面白いんじゃん。
せっかくの人間同士の対局なんだから。
怖い世界だねぇ
情けがあるならほっといてやれよ
余計な一言だとも思ったが逆に高見の悔しさが偲ばれる気はした
ま、挑戦した時点で、もらったな、と思ってたかもしれんが。
進行を乱したり、まわりに気を使わせたりするなよ
接戦の末に惜しくも敗れたってんならまだしも
タイトル奪われて子供みたいに泣いてるから言われてるんだろ
高見もまたチャンス掴めるとええな
広瀬は終わって自室に戻った後、気が抜けたら自然と涙が出てきて止まらなくなったそうだ
羽生に王位を取られた最終局の話ね
そもそも社会人として低レベル過ぎる
精神が子供のまま
これじゃあ将棋も強くなれない
おそらく明日からは将棋の研究も一切せずに日々を無駄にするだろうね
気遣いできる人は感想戦で自分の王と玉を入れ替えたりしないわ
相手に迷惑だし 高見は基本的に自分のことしか考えてないと思う
そりゃあタイトル防衛しまくるわ訳だ
一時期はタイトル間違いなしだと思ったんだが・・・・・?
高見以上に深刻だと思う。
高見という男の涙の重さを、今後の活躍ぶりで確認させてもらうわ
是非とも頑張ってくれ
タイトルが改めてガチである事の証明にはなってたと思う>高見
高美はお疲れ様でした…笑
やっぱり藤井の将棋が一番だわ
昔は泣くどころじゃなく喧嘩になってたよ
だから即解散が普通だったし、大盤解説会に顔出すなんてこともなかった
いまの時代だから大盤解説会に呼ばれるし、中継されてるけどね
広瀬王位も糸谷竜王も菅井王位も中村王座も防衛できなかった。
終局後の大盤のやりとりを見ても「なかなか珍しいシーンでした」だしなあ
足元をしっかり固めるべきだと思ったがその通りに結果になってしまったか
賢く見えて賢くないよなそのへんw
感情をコントロールするのが理性だろ、大人なら
↑これはないわ~
これで来期のシードは1つか2つかな。
叡王戦 本戦 前期ベスト4以上(七番勝負の敗者を含む)
王座戦 2次予選 タイトル挑戦者および失冠者(王座戦限定じゃないと思うがわからん)
やっぱり地道にがんばって順位戦でB級以上にならないと。
今年の目標は最下層のC2から脱出だな。
シード条件
王座戦 2次予選 順位戦B級2組以上
棋聖戦 2次予選 順位戦B級2組以上
棋王戦 挑戦者決定T 順位戦B級1組以上
王将戦 2次予選 順位戦A級
名人戦 順位戦A級
でも、矛盾しているが、こういう態度が出てしまうのも人間らしくていいと思う。
前期の金井先生も然り。勝者にビール注ぎにくるのも人間として興味が出るし。
いろんな棋士をこれからも見れたら楽しい。
永瀬新叡王おめでとうございます!!
菅井→×、中村→×、高見→×
行ったほうがいいですか?ってやばくね?ww
それは大盤解説会に顔出す必要なかったからだからな
それを配慮して今まではなかったんだから
悔しい気持ちは見ている側も理解できるし、対局直後で言葉が出てこないのも分かる。
気持ちというより振る舞いが幼い(若いでは無い)事についての批判が多いんだろうな。
お前に何故か元気もらったわ
そんな無茶な笑
永瀬はほっといても上行くからいいとして、高見とりあえず順位戦上がっとこう
泣きながら解説も挨拶もしてたけど
スポットライトがあんまり斎藤に当たってなかった気がする
こんな所に文句を書くくらいの素晴らしい大人だぞw
中継されるようになってからかなり経つが失冠して泣いてる奴は初めて見たぞ
人間らしくてこれはこれでいいモノ見せてもらったと思う
でも将棋界は気遣いができることで勝てる世界じゃないし、強い人が正義な世界だよ
人に気を使うのも大事だが、まず勝つことを考えて欲しいし、勝負に専念してほしい
君はこの場で泣いたら周りに迷惑かけるから泣くの我慢とかそういう事も考えずに子供みたいに泣くのな
将棋好きならもうちょい論理的に考えてくれませんかね?
泣いてるんだからすぐ答えられないのは当たり前だろ
超同意
ありがとう高見
もうタイトル戦で観ることはないだろうけど
どう見ても必死に我慢しようとしてただろ
それでも堪えきれなかった、それほど真剣で人生を賭けた戦いだったってだけのことだ
高見の涙は否定する必要も無ければ同情する必要もない涙
嘘は良くない
泣いてないよ
何言ってるん??
これだから高見ファンは……
しかも全局とも
努力が足りなすぎる
ダニーがもらい泣きしてるのが正直意外だった
まあ、今後機会があるかは不明だが…
高見が泣いたのは花粉症だからだぞ そう本人が言った
将棋が好きなら勝負に負けてもせめてタイトルホルダーとしての品を保てって思わないのかな
そんなに真剣ならもっと努力しろよ
努力が足りないからボロ負けしたんだろ
泣いたら人に迷惑げかかるっていう考え方が分からん。
人生懸けた試合の後感情的になるな、迷惑かかるだろうってすごいなぁ。
サイコパスなの?
単純な話、スポーツ選手だって負けたら泣くだろ。
高見は気力から負けてた気がする
それしかやることがないんだよきっと
ウハウハだろうな
高見が淡々としてたらコメントずっと少なかったろ
恥を知れよおめーら
これで漸くガチタイトル感出て来る気はする
来年あるかどうかは知らんが
笑う人間の方がみっともない。自分の身を振り返って恥ずかしくないのだろうか。
太地さんは下馬評に比べてかなりよく指してた
高見さんとは比べられないんじゃないかな。
まあ、暇なんだろうな。
逆転されるが逆転できない、悔しい防衛戦だったと思うが、棋士の真価が問われるのはこれから
今期の順位戦や他タイトル予選で勝ち上がり、またタイトル挑戦してくれる事を願ってる
そして、永瀬新叡王、戴冠おめでとうございますm(_ _)m ついにその努力が報われる日が来ましたね
佐々木勇気七段の祝福の言葉がどんなものになるか、早く聞いてみたい
よゆーで勝ったことありまーす
タイトル経験者に対して経緯がなさすぎ
その高見にタイトル許したのはお前らの大好きな羽生世代も入ってるんだぞ
高見は実力があったのだろうか
JT杯ですぐに着ることになるぞ
俺は将棋なんか指したことないけど高見には勝てると思うわ
順位戦で上にいればタイトル獲得のチャンスはまた来る。
C2から挑戦者になるのは奇跡に近い。
がんばれ高見。
そして涙とくりゃあ
それほどの悔しさを持つのは良いと思うが、今までの失冠したホルダーも相手への敬意と称賛を込めて色々我慢してたと思うよ
競技人口あれだけ少ないし150人ちょっとの上位層だろ?
ガチれば勝てそうw
それ何も関係ないよね
高見は叡王獲得した時に、タイトルホルダーらしく振る舞えるよう頑張るって言ってたのにこれなんだから
高見にはガッカリしたわ
今は一部始終をライブ映像で見れちゃうから感情的にコメントする人も増える
中継の弊害やな
同じ負けにしてももっと努力してまともな対局をすればこれほど叩かれなかった
自分が好かれたい、構って欲しいという見返りが欲しいというのがまずあるんだよね。
見返りが欲しい。
永瀬はサイコとか言われるけど、永瀬の方がよっぽど若々しくて真っすぐで良い子だと思うわ。
今どきそういう批判はねーべw
伝説の棋士ですわ
こういう酷薄なところホント嫌い
努力が足りなかったんだろうな
こいつ棋士でもないのに何いきってんだ
うわー恥ずかしい
やらかしてるよ
高見擁護してても高見ファンではない
泣いてる棋士を叩いてるここの連中がきもちわるいだけ
将棋の内容では高見を叩きたい
太地には気合というか執念を感じたな
永瀬は既にタイトルホルダーの器
カマッテチャン病を発病させるんだろうな。
なーにが複数冠獲るだよ・・・
しかし地獄の奨励会を抜けてプロになるだけでも尊敬なのに、タイトルをとった人に対してホント偉そうな人間が多いよね。ほんとしょーもない小さ人間だなあと動物園の猿を見るかのように見える。
初タイトル挑戦敗退で泣く ←まあアリ
初タイトル防衛で泣く ←微妙だけどアリ
初タイトル失冠で泣く ←ないわ
ナベにとっちゃタイトル1つとった(失った)くらいでって感覚なんだろう。
高見が失冠して悔しいからナベに八つ当たりですか
これだから高見ヲタは
おめでたいムードが流されてしまった(´;ω;`)
金井より里見さんの方が強いんじゃ?と思ったけど、
今日は高見より伊藤さんの方が強いんじゃ?と思ったw
高見のって「自虐」じゃないんだよ。
「そんなことないですよー」って言って欲しいだけなんだよ。謙遜とも違う。
媚びを売ってるだけなんだな。
いろいろ言われてるってのはあるかもな
そりゃ泣くわなw
バックにカドカワついてんのにドワンゴの赤字とか関係あんのか?
「大人気ない」「迷惑考えろ」
っていうなら分かるけど
泣いてる人に対して
「大人だろ」「迷惑かけるな」「人前で泣くな」
ってもう全く意味不明で笑うわ。
羽生、渡辺とのタイトル戦でタイトル獲得の大変さを実感した永瀬からしたら拍子抜けだろうな
あっさり獲れちゃって
5期はやるけど、6期以降の開催未定だぞ。
「自分も大盤解説行くんですか」なんて言ったり、
お金払って観に来てくれたお客さんの前でダラダラしたり泣いたりするのは無いわ。
一気に嫌いになった。前から嫌いだけどw
天彦名人はその辺美しい。見た目はモッサリしてるけど。
対局の振り返りとかやってくれたりね。
これタイトル戦にしといていいの?wwww
高見は自分のことしか考えてない男
こういう棋士がいてもいいと思うわ、高見の今後に期待したい
世間では普通にそんな人異常って思われるけど
高見くらいの年齢でキャリアもあるのにC2の棋士はフリクラ落ちしてクビになる事も多いだろう
いよいよ棋士人生の終焉が見えてきた
「カラスミは美味しいな」
永瀬はやっぱり永瀬なんだなと思った瞬間である
万全の努力ができるかどうかも含めて
才能の差というものが結果に直結する世界なんだよ仕方無い
人間臭い高見の有様は過去のタイトル獲得経験者の偉大さを改めて映す合せ鏡でもある
棋士は泣いたらダメ。
なんでしょ。
この人達の中では。
↓
渡辺貴浩
返信先: @nico2shogiさん
@erikoko1012
こんばんは。
本当に必要のないタイトルですね。
「私も行った方が良いですか?」は出てくるはずのない言葉でしょ。
見届け人とか大金払って来てくれてる人やら
解説を見に来てくれる人がいるのに。おまけに泣くとか・・・
自分が可愛いだけなんだよ。ナベは「責任感が強い」って言ってフォローしてるけど。
高見相手はしょっぱ過ぎて拍子抜けだったろうな
そうなんだよ。
気持ちが分からん人なんていないし、悔しさは十分伝わってくる。
だけど振る舞いがなんせ幼い。多くの人に気を遣わせた。
涙こぼしながらでかい声でインタビュー答え方がこっちは感動するわ。
この人ほどプロの意識が高い人やったら、こんなこと絶対ありえへんのに、庇ってあげるなんて
表には出さないけど
「普通」にしてればいいんだよ。普通に。
ぶりっこしたり、見返り欲しいのが見え隠れしてるから
山ちゃんのようなさっぱりとした自虐にはならんのだよ。
※351
ナベなりに慰めてるんだと思うわ
政治ごっこするのは実力つけてからにしたほうがいいんじゃない?
高見があれじゃあ出かけた涙も引っ込むで
昔は真剣勝負だから、大名お抱え棋士は負けたら…腹かっさばいてお詫びしていた…メソメソなく情けない姿が哀れ
やらかしてないだろ。
まともな意見だぞ
嫌われるのを極度に恐れて人に好かれようと振る舞ってる
その言葉や態度が鼻に付く感じなのはわかるけど
まず一歩引いて見てその姿勢を評価してあげるぐらいが丁度良い
羽生が永世七冠と将棋界初の国民栄誉賞を達成してしまったとき
ア ンチは苦しんでのた打ち回って大泣きしたんだぞ
社会のゴ ミと比較するのはアレだけど、悔しかったら今より強くなってまた挑戦するしかない
その本音は態度の端々から丸見えでもあったがなw
高見ってスポンサーが少ないのは自分のせい、とまで言ってたしな
感情高ぶるのもわからんでもない
永瀬の方がしっかりしてる。ぶれない。
泣いたことを責めてる人は、
例えば去年みたいにタイトル獲って涙するのはいい、
でもタイトルホルダーとしての最後の仕事はちゃんとしてほしいよねってことでしょ?
自分もそう思うよ。前回も大盤解説会場に入る時ダラダラやっててガッカリしたけど。
初戦の大優勢を勝ち切っていれば
なんとか格好はついたんだけど・・・
大晦日番勝負の解説でもそう感じる場面があった。
山ちゃんを「言葉を選びすぎて何が言いたいのかわからなくなってる」という以上
言葉は適切に選ばざるをえんやろw
大盤拒否る棋士もたくさんいるし、「お前は俺に勝ってねーから」とわけのわからんこといった棋士もいるからへーきへーき
申し訳ないけど渡辺、米長、羽生、加藤一二三、永瀬には品格がマジで感じられないんだが?
高見にも感じないがな
品格とか格とか後からついてくるもんだろ
その1年後無冠になってア ンチお腹一杯というくらい大喜びだけどな
木村や森下がどんだけタイトル戦に挑戦して負けてきたと思ってるんだ!!~情けなくて哀れ
そいつら人前で泣きもしなけりゃ将棋も強い連中ばかりやん
高見は格がついてこなかったからあんな子供みたいに泣いちゃったんでしょ…
名人 天彦 (電王戦経験者)
叡王 永瀬 (電王戦生還者)
王位 豊島 (電王戦生還者)
王座 慎太郎(電王戦生還者)
棋王 渡辺 (ソフト戦経験者)
王将 渡辺 (ソフト戦経験者)
棋聖 豊島 (電王戦生還者)
やはりソフト戦を経験すると強くなるのか。
人前でめそめそ泣くとか
女の子みたーい
結果さえだせば人格に問題あっても周りが持ち上げてくれる。
器が違うっていうか。
高見はさ、とりあえず今期は全勝で抜けられる組み合わせよね。
タイトルも良いし、「複数冠獲る」って言うのもいいけど
まずはC2抜けようね♪
渡辺と違って高見はラストチャンスの可能性が高いからな
渡辺は他人の気持ちがわかってて苦しめに来るんだぞ
高見お疲れさん、負けて悔しくて泣くのはかまわないけど、
話す時は、何回も髪触ったりモジモジしたり、ずっと下向いたりしてないでちゃんとしろ
「かわいそうに君じゃもう獲れるかわからんもんねぇ」
って優しい目にもなるだろうな
気持ちわかるんだろ
経験は関係ない
勝ったってことが重要で、渡辺・斉藤・豊島・永瀬は、
それほど努力・研究・攻略の能力に長けてるってこった
髙見七段には早く元気になってほしい。
スポーツでも勉強でも仕事でも、一生懸命努力してうまくいかなかった経験あれば、
彼の気持ちは少しぐらいは想像出来ると思うんだけどね。
これで分不相応なタイトル保持者はいなくなった
永瀬に素直におめでとうって気持ちがすぐに出なかった。
楽しいはずのタイトル戦が、なんか暗くなっちゃったな。
どこ吹く風って感じで
よほど羽生さんのせいで泣いてきたんだね~
可哀想なゴ ミア ンチwww
丸山でも受賞できる?いや、受賞できてないじゃんw
過去の棋士も受賞できてないじゃん
アレは亡 くなった人も対象になるからね~?
悔しいのは分かるけど無理するな♪
「こ、国民栄誉賞に価値なんてないから!」と負け惜しみを言ってる子供にしか見えないから、さw
ア ンチが恐れていた永世七冠と前人未到の名誉NHK杯、将棋界初の国民栄誉賞
無様でピーピー泣いた可哀想なア ンチ諸君
強がらなくていいよん
世の中思ってる以上にまともな人は少ない
雲の上の人ばっかりじゃんw
メンタル弱いね、高見って。
タイトル獲って、周りがチヤホヤしてくれて、
自分もブリっこという名の自虐だか謙遜なんだかわからないキャラを必要以上にアピールしたけど、
蓋を開けてみたら最初に言い訳言ってみたり、メンタル弱いな。
まぁ積んでるエンジンが違うよね。
第一局惜しい云々じゃなくて、地力の差。見せ場も無いし、良い棋譜も残せなかったし。
プロ棋士に対するリスペクトのかけらも感じない
高見みててそう思った
泣くぐらいくやしいなら、もっとなんとかできなかったのかい!って思わない?
そんな感じのタイトルホルダーだったな
根っからのフェミ男なんだと思うわ
個性と思って諦めてあげて
有利な場面で謎の長考の末負けた藤井戦
踏み込むべきところで自信をもって踏み込めればまだマシな勝負になったよね。
ニュース見てよ信奉者さん…
敗れて人前で泣くタイトルホルダーはどうでもいいわ
それを気遣って場を上手く取り仕切れなかった山崎八段を笑ったからだよ
高見、踏ん張りどころだぞ。
順位戦で昇級したことのないタイトル経験者と言う不名誉な記録を消せ。
気持ちは分かるけど、だからといってあんな態度取りながら子供みたいに泣いて良い理由に全くならんでしょ
こういうこと言うやつホント嫌い。みんな頑張った上で言ってるって発想にはならないの?
お前が頑張ったこと無いから、頑張った人が頑張った人を叩く概念を知らないだけだろ。
そんなところで正論振りかざしてどうしたいんだ?
永瀬より弱いのが悪いとはいえ、流石に高見可哀想に思えたが。
結果ではなく、叩かれまくってることに。
んなもんとっとと捨てとけ
勉強になった、ありがとな
そこ含めて才能差って事で
早とちりしちゃう可愛い羽・生・ヲ・タ・さんwww
そりゃ頑張って掲示板に張り付いて頑張って叩いてるもんなw
そういうのを判官贔屓っていう
実力社会なのになんでストレート負けしたタイトルホルダーが可哀想とかなるんだよ
負けたのは当然の結果
ほんとそれ
頑張ったことないから412みたいな発言がでてくる
何が言いたいのか分からん
とりあえず頭の良くない文章だな
猿なの??
やめたれw
高見が叡王を獲得したことすら叩いている奴については俺は知らん。
でも、だからこそ大名人になった。
なお、升田はマスコミの笑ってくれという注文に腹が立ったそうだ。
でも勝っても負けても表情一つ変えないもんね。凄いよ。
彼を嫌う人が少ないのはそういうのもあるのでは?
太地とかもあんな細身の優しいお兄さんが物凄い顔して羽生さんに挑んでたもんね。
人を叩くのが気持ちよくて仕方ないから叩いてますと言えばいいよ。
いろんな意味で貧しき者にとって残された唯一の娯楽ですし。
立派だとか器が違うとか何にも見てない証拠
高見がタイトルとったことを叩く←?
文句言ってる奴らの事なんざ気にするな、タカミー
自分も人前に出る仕事してるけど、自分の不甲斐なさが原因なら
意地でもお客さんの前では泣かないわ。
泣きたい気持ちはわかるけど。
高見の場合は普段気に入られようと必死だから、
そのギャップもあるんじゃないかね。
最後はしっかり前を向いてる姿が見たいと思う人が居るのは当然かと。
高見の責任では無いが、ツマラナイシリーズにした自らを責めているのかと。
高見を擁護するわけではないが、藤井以外の誰がタイトルホルダーになっても叡王戦は来期で終わる。
高見のせいでは無い。
羽生渡辺相手にフルセットまで戦った経験が活きたかな
これからの躍進に期待してるぞ
高見へこたれるな
失冠したからって終わりじゃないぞ
前を向け胸を張れ
そこから這い上がるか潰れるかは高見しだい
金井に勝ったのも時間攻めと妖術が有効だとわかったからだし
永瀬はその辺も踏まえて戦ったけど高見は準備不足だったな
ここまでみっともなく号泣してなかったけどな
こんなの高見が初めてだよ
郷田もC2でタイトルとったのに
この後の活躍を期待しろよ
大学卒業してから成績伸びてるじゃん
>高見お疲れさん、負けて悔しくて泣くのはかまわないけど、
>話す時は、何回も髪触ったりモジモジしたり、ずっと下向いたりしてないでちゃんとしろ
まだ子供なんだよ
傷心を癒すために旅行に行ってるからね
その悔しさをバネにして今二冠
今回ばかりは相手が悪すぎた
これだ。
あんなことがあった後にサバサバとインタビューに答える永瀬はさすがw
と言ってるだけなのに、面倒な話になってきたな。
叩くやつは叩く
それを正義だと思い込んでる人間が生きてるうちはずっと続く
高見があんまりなの見て冷めたんじゃw
だからこそ元々は負けた直後に大盤解説会で心境を話すなんてのはなかったんだよ
いくつも例があげられてるが負けて泣くのは普通で、
だから大盤どころか、感想戦すらなしで部屋に帰るのが普通だった
ひふみが引退のときに即帰ったのも同様
まずは高見自身がこの現実を受け入れなければならないと思う
はたして高見にそれができるかどうか
せっかく知名度も上がったし、仕事も増えたし
嫌われたくない、好かれたい、構って欲しい、そういうのが言葉の端々に見え隠れする。
解説しててもいちいち必要以上に卑下する言葉を挟んでくるし、
あれもやり過ぎると不快。
山ちゃんや木村は見返り求めてないもん。おじさんの愚痴大会。
笑って聞き流せる。多分高見は「東の山崎」になったつもりでいるのかと。
教えたら教えたで自分語り止めろというのが目に見えるよな
何言いたいんだかわからなかったwという的確なツッコミが聞けて最高だったよなぁ
「僕のせいでキャンセルになってごめんなさい」を言いに行くのかしら?
号泣しながら「悔しいです!」→リベンジ成功
だから高見は正しい
今は時代が違うだろ・・・
ネット中継されてるのも知ってるし、ニコニコには1年世話になったんだろうが・・・
ひふみのはマスコミは居たけど、中継されてないし、
人生で最後の公式対局やぞ・・・
通過点として頑張ってください
泣いたら周りの人に失礼。謝ったほうがいいって感覚がまじで分からん。
なんで泣いたら失礼なの?
それな。高見ってそういうことがきちんとできる人だと思ってた。
鼻水ダラダラ、大泣きしても、ファンの皆さんの前でしっかりご挨拶出来る人なんだろうと。
盤上ではフルボッコだったけど
教えるわけねーだろw
おまえも俺が頑張ってきたことを暴いて叩くつもりなんだろw
そんな罠にかからねーよw
急に泣いたりキレたりして空気読めない人って周りからよく言われない?
TPOの話だっていうならストレート負けの直後なんだからむしろ合ってるのでは?
次の日のインタビューで泣いてたらそりゃTPOってなるのは分かるけど。
「自分が弱くてぇ~」「不甲斐なくてぇ~」っていちいち挟んでくるのかと思うとウンザリする。
とりあえず今年度C2抜けられなかったらマズいぞw
神吉を見習え!!
これを見ると金井は立派だったんだなって感じる
たらればだけど
そりゃ脈絡なく急に泣き出したら空気読めない奴だよ笑
今回は真剣勝負に負けた直後でしょ?
むしろ、負けた相手に泣くなって凄え空気読めない発言よ笑
あ、将棋に負けていじけて泣く人だ^^
正解はないんだから、あなたがそれでいいと思うならいいのでは?
でもそう思わない人もいるし、そうしない人も大勢いることは理解しておいていいかと(;^ω^)
お金払って足を運んできてくれた人がいるわけだからね。
高見はそういう気遣いのできる賢い人だと思ったけど、どうやら自分が可愛いだけだったもよう。
級位が上がれば叩きも減るし
自虐王山崎の後継を狙えるさ
高見はもう引退してくれ
まぁ俺もここでよくコメントしているから終わってるのだけどもwww。
七番勝負出場者:高見
挑戦者決定戦出場者:菅井
準決勝進出者:渡辺明・郷田
タイトル保持者:広瀬・佐藤天・豊島・斎藤慎
ただ抽選会までに豊島名人が誕生する可能性もあるけどその場合は天彦は九段予選に回るのか
空いた一枠は羽生(NHK杯優勝)でいいのかな
負けてこんなにメソメソして、立ち居振る舞いの崩れる奴がタイトルホルダーだったなんて、がっかりだ
ってのが頑張ってる人が頑張ってる人を叩く概念であってる?
お金払ってあの場に見に行った人間は
あの涙を見てそれほどの真剣勝負だった、今日見にきてよかったとしか思わんわ
おまえのように歪んで捉える奴はそもそも行かねえだろう
スポンサーに対してとかTPOがとか自分で「泣いてはいけない理由」を作り出して、
だから問題があるって言ってる人みると、いかにもネット的だなぁと。
いわゆる道徳ファシズム的な。一体被害者は誰なんだっていうw
パロトンも資金繰りが厳しそうだし、
もうじき終わるやろw
そんな将棋はギャンブルみたいなもんなんだよ
読み切れないから運が良ければだれでも勝てる
負けたからこそ泣いてでも態度は堂々とあろうとすべきでしょ
なのに前髪いじいじ、何も言わずに舞台袖に引っ込む、解説や対局者もどう扱っていいか困る
本当に終わってるやつは終わってることに気付けない
終わってるやつを見て気付けるうちはまだ終わってない
人が頑張って結果出せなくて泣きたくても我慢してるのにこいつ何泣き出しとんねんってことちゃうん
ようするに自分にできんことを人様にされて腹立つわーって話やろ
察するに
ただ泣くにしても態度ってものがある
黙って後ろに引っ込むとか、ナヨナヨするとかは良くないだろ
問題はそこだから頑張ってる云々は関係ない
あの状況下で笑って対局相手に飲み物を注いであげられるって
物凄い大人なんだなと思うよ。それがどれだけ辛かったか。
自分を必要以上に卑下する言葉とか連呼しないしね。
感情そのまま出すのって、実はとても楽なんだよね。
だかた高見は子供なんだよ。立教大学行く学力はあったけど、精神的には子供。
正解は無いっていうのは同意だし、個人的な意見だってことは重々承知の上で。
個人的には真剣勝負終了直後の棋士(特に負けた棋士)に金払って見に来てるお客さんがいるんだからちゃんと解説しろっていうのが酷だなあって思う。
真剣勝負の直後くらい感傷に浸っていいと思うし、泣いたっていいと思う。
勝負に負けて泣いてる人を捕まえてこっちは金払ってるんだからちゃんとしろっていうのはちょっとかわいそう。
大盤解説なんかしなくていいし、人前に顔見せる必要も無いと思う。
どうしてもやらなきゃいけないならこんな時くらい感情的になってもいいと思う。
ホントに話しが上手い
将棋連盟の会長になるしかないな
去年の金井に何を見たんだ高見は
心底あきれた
2人とも強いわ。
去年は里見さんが聞き手に来て強いなーと思ったけど
沙恵ちゃんもやっぱり強いね。
グフフフ笑ったり、我が強くないから長時間聞くのに快適だった。
みんなそこに気が回ってしまい、その場では素直に讃えられない勝利者。
将棋のタイトル戦で、そんな姿を見せられる視聴者。
誰も幸せになっていない。
老害とは言わないけどさ。
永瀬先生おめでとう。応援してました。
是非記念に「不倒」の扇を販売してください。
こんなのが君臨してたから、叡王戦も潰れていく運命だろうな!!
まぁ、賞金の高い割には…価値の見合わないタイトル戦だったな
金払ってないやつがこう偉そうにしてるのは不快極まりない
周りを考えないならそれでいいんじゃない?
自分は客商売やってるから考えられないけど・・・
プロとして許されないよね
唯一無二の存在
「老害」って言って済ます奴はだいだいアレ
って人はまず、ストレート負け直後の棋士を人前に立たしてるおかしさに気づこうよ。ちょっと異常だよ。
あんな棋譜に考察する価値ある?
棋聖戦には期待してる。
わかる
「こんな手はどうですか」みたいな感じで提示した手がだいたい鋭くて笑った
全部システムのせいかよw
我慢するべきとか我慢が足りないとか泣いたら失礼とかそういうの越えちゃったんだよ
次元は全然違うけど分かるわ。
頑張れ高見。また戻ってこいよ。
レーティング見たらいいんでね?
今は渡辺二冠に続いてレーティング2位
ストレート負けするのが異常だろ
咎める人もいないし、20代でもあるからかわいがられると思う。
順位戦頑張れ。
お前のコメントが異常だぞ・・・
強かったよねw
叡王、叡の字はカタカナでもいいですよ!
永瀬叡王、美人なお母さん、時代劇俳優みたいなお父さん、おめでとう!!!
心境を想像しただけで涙が出そうになる
俺なら一ヶ月は引き篭もりたい
客商売やってる奴はどんな状況でも感情を動かすなという謎理論。
客商売って凄いね(笑)
高見の慇懃無礼さがよくでてるエピソードだわ
それ
老害言われて「老害なんて言う奴は~」と返してくる奴は老害
元巨人の広岡とかホントにひどいぞ
B1に落ちた悔しさを全勝で返す
複数冠に戻して、さらに挑戦とか
でも人前では、「大したことしてない」「競馬旅行に行く」とかサラッとしてる
勝負師はこうあるべき
うん、だから言ってるじゃん。
自分が可愛いだけなんだな、って。そのままでいいよ。
たかみーはなんだかなぁ。気迫が感じられなかった。残念
もう一回あそこからやり直そう
感情爆発させちゃだめでしょ
だったら裏手に引っ込めば良かったやん。将棋界とて情けのない場所じゃないんだから、
キッツイ敗北喰らった棋士が、ちょっとコメント出来ませんって引っ込んでもそれを許すくらいの度量はあんだろ。感想戦だって場合によっちゃ無しにできるんだから。
もう主役は勝者の永瀬に移っているんだから、脇に消えたら良かったんだよ。
高見は4連敗じゃなくて5連敗だわ。
どう異常なのか説明して欲しい。
悔しくて涙止まらなくなった高見の気持ちの一端ぐらいは想像出来る
ファンの人たちのためにも、また一からやるしかないね
4月13日 ● 先 永瀬拓矢 第04期叡王戦 第2局
4月24日 ● 後 藤井聡太 第32期竜王戦 4組ランキング戦準決勝
5月04日 ● 後 永瀬拓矢 第04期叡王戦 第3局
5月11日 ● 先 永瀬拓矢 第04期叡王戦 第4局
5月17日 ● ? 丸山忠久 第67期王座戦 本戦1回戦
6月13日 ● 後 西川和宏 第78期順位戦 C級2組1回戦
6月??日 ● ? 増田康宏 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦 ※収録この変?
6月30日 ● ? 深浦康市 第40回日本シリーズ 本戦1回戦
7月04日 ○ 先 矢倉規広 第78期順位戦 C級2組2回戦
9連敗まではありそう
さすがに先手番で矢倉指さない矢倉先生には勝てるだろう
客商売っていうか仕事って大変なんだよ。ニートにはわからないだろうけど。
例えばさ、コンサート見に行って歌手が歌詞度忘れして一曲潰しちゃって
お客さんの前で泣いたり、コンサートの途中で中止したりしたらどう思う?お前はお金払ってたとして、だ。
それでも許せるならそれでいいと思うよ。
永瀬が獲ってくれて良かった
スポーツでもごく普通に泣くなんてあるでしょ
ラケットやバット投げつけるなんてもよくある
だからこそもともとは将棋も大盤解説会で負けた心境を話すなんてのはなかったし
決着局は感想戦なしで部屋に帰って一人になるのが普通だった
最近ドワンゴがゴリ推してインタビューしてるからこうなっただけ
ナベほど割り切れる人はそうおらんと思ったけどナベも竜王失冠した時やA級から落ちた時は結構へこんでたんだよな
そこから当然のように元通り(元以上?)の強さになって帰ってくるのはバケモンだけど
ファン・スポンサーあっての棋士
対局後の大盤解説会での感想戦と挨拶は4局全てでやってる
泣くのは全部終わってからにして、やることはやれ、それが棋士の仕事だ
最後なんとかあいさつもしたし大目に見てやれよ…
まあストレートで獲るとは思ってたけど
高見君も気を取り直して頑張ってね
まだまだこれからだよ
渡辺ファンの人は会長などの関係ない話で持ち上げないで
※576
責めてる人は、気持ちがわからないわけじゃないと思うよ。
それをやるか、やらないか、の話。
高見も賢い人だから時間が経ったときに気付くと思うよ。
今はそれが出来ない状況にあるけど。
ただでさえ惨めなものをさらに叩くなんて大人気ないぞ笑
どこかのスポンサーが怒ってたりあうるの?やるべきこととは?
いや、許せるでしょ(笑)
普段、どんだけカリカリしながら生きてるのよ。
あと、歌手と勝負は違うでしょ。
他の人も言ってたけど、負けたらスポーツ選手だって泣くよ。
もともとは、でしょ?
今はいつでも大盤解説会場に行くことは普通だよね?
まじで生きる価値ねーよおまえらは
ずーーーーーーーーっと待ってたんだから
髪の毛もいじりすぎ。
投了前に泣く事も如何なものか。
しかし、コメント内容は良かったです。
永瀬→永瀬→藤井→永瀬→永瀬とか罰ゲームかな
タイトル戦は強い人と当たるから当然と言えば当然なんだけど
ファンなわけないw
罵詈雑言を何度も削除されて今は褒め殺しにシフトしただけ
応援してるぞ。
投了前に持ち時間を使ったのに、気持ちの切り替えができない
やはり、タイトルホルダーにふさわしくない
え? コンサートで感極まって泣くなんてたまにあるし
安室のコンサートとかでも実際あったと思うけどだれも文句なんか言ってなかったよ
それこそコンサートに行ってもないアソチは5chでケチ付けてたけど
余裕無さすぎる。
同じ人間がめっちゃ連投してんなというのは分かる
去年の今頃戸辺に負けたときはさすがに引きずっとんなあと思ったな
実力者が実力にふさわしい地位についたって感じですね。
羽生が無冠になった時でさえ残念がられこそしたけど、こんな後味悪くなかったぞ
高見が泣いたせいなんだろうけどw
ぱっとしないしやっぱり多忙すぎて調子おとすのかね?永瀬も心配だわ。
泣くだけじゃなくて態度も悪かったから批判されてるんだよ
泣きながらでも気丈にコメントすればこんな批判されないよ
こういう余計な一言を言うから煙たがる人が増えるんだよ・・・
永瀬や藤井聡太相手に勝てる訳がない!!~本人が、不覚にも勘違いしてたのに…まだ気付いていないようだしな!!~哀れ
明日から高見のこと叩けなくなってここの人たちかわいそう
それは無冠の人が無冠でなくなってからやな
気丈に「花粉症」って答えてるのに※616だろ
晒し者にされていると感じる気持ちはわかるけどさ。
今日の最後の投了くらいは、シャキッとしてほしかったっていうのは正直ある。
終わりよければ全てよしじゃないけど。
なお羽生さんは投了した相手に「この将棋はこれから面白くなるところじゃないか」と軽く叱って追い打ちをかけてしまったことがあるもよう
山ちゃん・・・
高校球児だって悔しくて顔ぐちゃぐちゃにしながらも挨拶だけはしっかりやる
もちろんプロ棋士になるほどの努力なんぞしたこともなく、
周りの人々から評価が高いという対人スキルなんかも持ち合わせてなく、
高見のもってる嫌な部分だけ被ってるというw
わいは高見の可能性を信じてる!
ポナンザの生贄に捧げられた山崎だって天彦だって泣きたかっただろうけど歯を食いしばってた。
「悔しい」は凄く大事だけどプロとして表面上は取り繕わないといけない。
その場は気丈に振る舞い、全てが終わってから悔しさを爆発させ自宅まで走って帰ってこそプロフェッショナル。
つまり、
流れは完全に森内。
露骨に不機嫌でもいいくらい。
それを態度が〜なんて言う奴は客商売()の奴くらいだよ。
高見を執拗に擁護してる人も自分のこと言われてるみたいで恥ずかしいんじゃw
興行なら負けて泣くのも別にありだろ
泣きながらでも、しっかり前向いて
「4-0の不甲斐ない将棋で申し訳ない。勉強して強くなってタイトルを取り返たい」
くらいのコメントしてたら称賛されてたと思う
しかし、永瀬から、番勝負で勝ちきるのは大変だろうな!!
こんなラッキーチャンスを逃した菅井こそ…泣きまくっているのが分からないか!?~高見よ!!
情けない高見。4連敗よりもよっぽどあの態度の方がダメだわ
周りに気を遣わせてサイテーだな
勝負の前から叩かれまくってたのが心理的にも影響しなかったと考えるのかぁ…
匿名でタイトルホルダーになったことを1年間叩かれ続けるとか、絶対に病むだろうに。と思ってのコメントだった。
それでもなお、弱かったことが悪いと認めてるよね?高見が弱かったのが悪いと言ってるけど、どこが判官贔屓なの?
結果についてではなく、叩かれ続けたことが可哀想だと言ってるのにどこが判官贔屓なの?
お金を払って高見を見に来た高見のファンは残念がったんじゃない?
拍手してやりたい、一目見たいと思ってる人がわざわざ足を運んでくれるんだから。
駒片付けるのを譲ったり、王と玉を入れ替えようとしたりするのも
彼なりの気遣いなんだろうけど、それは気遣いじゃなくて
自分の気持ちを満足させたいだけだよね。相手とか考えてない。
負けた悔しさもその場では抑える ←これはグッドルーザー
全てが終わってから悔しさを爆発させる ←そら負けたら悔しいもんなあ
横浜まで走って帰る ←ちょっと森内さんなにやってんの
ダメだ何度見ても横浜まで走って帰った話は面白い
高見をわかった気になってるお前相当きもいぞ
マナーって意味では疑問視されることもあったけど、
タイトル1期穫れていろんな部分で余裕出てくるだろうなぁ。
豊島みたいにさんざん苦労してひとつ獲ったら
ポンポンポンと増やして行っても不思議じゃないよね。応援してるぞ。
迷惑だなあ
しかも伸びてる原因が永瀬ではないというねw
高ニー
ドピュp(´⌒`q)ウオッ
なんだよこのタイトル戦
羽生や藤井が対局するとコメント欄が荒れる
迷惑だなあ
それなら自分の意見で罵倒してた方が人間的にまだマシ
ほんとそれw
誰かみたいに駒ぐしゃ〜〜てやってくれてもいいぐらいだw
今だったらマナー警察のみなさんに袋叩きにあうだろうなぁ。
震災のときの森信先生は、山ちゃんを人間にしたんやなあと。
ナベさんくらいクールというか冷徹なほうがトップ棋士には向いているのかもしれん。
その点、永瀬さんの斬りっぷりはトップの器かもしれないと思う。
藤井聡太みたいに見ている者をハラハラドキドキさせてくれる将棋を見せてくれ…メソメソ涙はいらない
うつむいてふらふらなよなよ
次は高見さんにインタビューを・・・あれ?いない
勝手に舞台を降りて帰ろうとする
最悪だろ
例えば玉を入れ替えるとか、片付けを永瀬にさせようとするとか
明らかに余計な気遣いを本人は良かれと思ってやってしまう。
実はコミュニケーションをとるのが下手で、線引きがわかってないのでは?
だから必要以上に自虐に走ったり、号外配りなんかもやっちゃう。
高飛車の亜種かなにか?
ティッシュ貰いに行ってただけだろ
それを叩くのって頭お菓子いんじゃないの?
高見になんか言って欲しかった
自分も似たようなこと感じた
だからこそ山ちゃんみたいな人にもタイトル獲って欲しいとも思うんだ
諦めへんで〜〜〜
永瀬がコメントした後舞台袖に隠れてたのは本当にダサかった
「弱いので見えてなかった」とか言った時、こりゃ駄目だと思ったね。
こういうの、謙遜って言わない。
解説なんかおまけよ。
極論、終始ふてくされて暴言吐いて大盤蹴り飛ばして帰っても別に問題無い。
棋士に人格求める方がどうかしてる。
時代錯誤
全く読む気がしない
なのにタイトル獲ってしまってギャップを埋めるのが大変だったと思う。
泣いたのは重圧から解放されたってところもあったんじゃないか?
タイトル複数冠とか言っちゃったし。
5chよりコメントの質が低いのは平常運転だぞ
誰のせいでもない
ひたすら己の弱さを嘆くのがプロ棋士だ
っていうハチワンダイバーの鈴木八段の台詞が好き。
高見もひたすらに己の弱さを嘆いてるこその涙なんだろう。
感情爆発させて悔しがってる棋士が見れたらむしろラッキーよ。
これぐらいならまだかわいいもんや
ざまーみろ
擁護派はこれでわかったか
糸谷なら高見を投げ飛ばしていたかもしれないな
史上最弱タイトルホルダーと言われなくなるのはタイトル防衛出来た時だろ
出来なかったんだから史上最弱タイトルホルダーってのは一生付きまとう
王と玉、片付けの件はダメだと思うわ。
自分の気持ちを満足させるだけで、相手への気遣いって全く出来てない証拠だもん。
ファンの前に行くこと拒否するだけあるわ。
そんな時代一度もねえよ笑
ドワンゴとしては、
藤井七段が 初タイトル 叡王!
もしくは、羽生九段が 100期獲得 叡王!
が、一番嬉しいシナリオだったからな。
高見か永瀬じゃあ、しょっぱいなあ・・・ だろ
初のタイトルが叡王か...まあわがままは言わないでおこう
おめでとうございます!!
良い悪いは別にして…誰もが違和感を抱いた最終戦だった!!
見届け人とかで50万払って凡局見せられた人が気の毒
高見は負けて大盤行くの拒否しようとする ファンの前で泣く
ショックなのは分かるけど金井さんとか天彦は気丈に対応してるのにね
事前のコメントとかも弱気すぎる
将棋の内容は実力相応だったがメンタルの方が課題だと思う
責任感のある人なら負けたとしても最後までホルダーとして振舞うよね。
片付けを新叡王に譲ったりはしないよ。
家に帰るまでが遠足、じゃないけどさ。
相手の方に気を遣わせるのは「気遣い」って言わないんだよ
興覚め
まぁもう一生タイトル戦出てくることは無いだろうから、
色物解説としての食い扶持を確保することだ。
ましてトーナメント勝ち抜くマグレってどんな確率なんだという。
盤上で起こってることは全て自分の力だし。全ての棋士と将棋そのものをばかにしてる。
その上で、高見は叡王を永瀬から守り切る力は全然なかったということなんだろう。
その本業の対局も第一局目以外はただただ蹂躙って感じだったしなあ
まあ裏を返せば少しは叡王戦に期待してた人もいるからこそのこのコメ欄だろうけど
明日から精進あるのみ
ナベもそんなこと微塵も思ってないだろ
一応当たり障りのないことを言っただけ
本心では何泣いてるんだコイツ?と思ってるよ
持ち時間短い切れ負け将棋なんかギャンブルだろ
マジでそれ。人のことなんて考えてない
会場の空気かっさらえて嬉しかっただろうね
茶番劇が終わるのを後ろで待ってた永瀬、初戴冠の場であんな目にあって気の毒すぎる
自分がそう思いたいということを、大きな名前借りて言うのって
かっこわるすぎるので日常ではしないほうがいいよ
それであのザマ+あの態度じゃ叩かれるわ
ここまで叩かれることか?
実に味わい深いですねぇ…
勝手に「みんな」でひとくくりにすること、かっこわるすぎるので日常ではしないほうがいいよ
実際蓋を開ければ高見disってる連中のいうとおりになったけど
哀しいかな それが現実
ただし、将棋界に大相撲のような八百長がないことはわかったw
これすら擁護されるようなら異常
それはそうだろうね。そう思ってる人は同業者もファンも多そう。
高見って大失恋でもしたのかな?それとも愛情注がれなかったのかな?
なんか人に好かれようとビクビクしてる印象なんだけど。
普通にしてればいいのに、普通に。
※716
負けたことより、重圧からの解放が大きそう。
高見は最後まで何もできなかったのが悔しいんだろうな。一番辛い負け方。まだ若いんだし多少取り乱すのは仕方ないよ。
「泣く」こと自体が問題ではなく、全体的な「態度」が悪すぎ、これに尽きる
これからどうやって生きていったらいいの?
これは許せん
これは許せん
お前ら高見に期待し過ぎ
感想戦での駒の入れ替え、片付けはさすがに擁護派でも疑問に思わないか?
それもルールがないっていえばそれまでだけど、
「気遣いの人」じゃなくて「気を遣わせる人」になってるし。
泣きながらも潔く、これから実力を付けて出直してきますみたいなことを言えばここまで叩かれなかったよな
終わった後の態度が女々しくて往生際悪すぎ
これが豊島ナベ羽生だったら感動的な初タイトルやったのに
高見?勝って当然やん!ストレートでいけるやろ
の雰囲気やったからな
4-0は負けた側がただただどうしようもないときのスコア
ナベは、タカミー、山ちゃん、ダニーにしっかり注意した方がいいぞ
次期将棋連盟の会長として
自分好みにしたがる人っているんだろうw
ほんとにしょーもないなw
ドワンゴスタッフが「泣いて!」ってカンペだしたんじゃないの?
負けて泣き崩れるくらいは構わんが、いっそタイトル取らない方が良かったと思われるような成績にこれからなってしまいそうだと予感させられ、心配になる
単に永瀬が圧倒的に強かったということであってほしい
やっぱここは向こうのガス抜き場なんや
それ。ほんとそれ。
マジでそれ。人のことなんて考えてない
会場の空気かっさらえて嬉しかっただろうね
茶番劇が終わるのを後ろで待ってた永瀬、初戴冠の場であんな目にあって気の毒すぎる
高見自身が「絶対防衛する」「複数冠獲る」って宣言してこのザマだから
叩かれてるだけ。身から出た錆なんだよ
全部真逆のことやってなーい?
4連敗は、相性の悪さや第一局が尾を引いてるってことがあるんだろう。
渡辺・豊島連続で撃破してる棋士が弱いわけない
そんなに誰も気にしてないから安心して寝てくれて大丈夫だよ。
って言ってる人多いけど、具体的に何したの?
でも嫌われたくないから行っちゃった♡
確変+金井相手の番勝負で獲れただけなのに勘違いしてしまったからな
その割には少し負けると急に元気がなくなって自信なさそうになる
まさか2年続いて4-0で終わるとは主催側は思ってなかっただろうし、周知の意味でもイマイチ盛り上がりに欠けてるから、わりとガチで存続危ういんじゃないかと思ってる
実際初年度よりも随分お金減ったし…
まぁ藤井聡太が来年挑戦してくれれば解決するかもだが…
ここの連中を叩きたいんだ!
叩く人は何でも叩くから。
>渡辺・豊島連続で撃破してる棋士が弱いわけない
日進月歩の将棋界。
すでに当時の、渡辺・豊島ではないかもしれない。
高見叡王の日頃の鍛錬が足りなかったのだろうか。
何ひとつ通用せずタイトルを奪われたのだから努力の仮面を維持できなくなった 全力を尽くした証拠だが、だからこそこの力の差は悔しく、悲しい
場の空気も悪くなるし出ない方がいいだろう
こんなに叩かれないよね?
結局、勝たなきゃダメ!つーことか?
高見なんてまだ若いのにネガティブな、自分を卑下する言葉をあんなに多用してたら
そりゃダメだって。
タイトル戦始まってからのインタビューも言い訳めいたものがあったし。
威張ることとタイトルホルダーとしての誇りを持つことは違うんだから。
自己啓発じゃないけど、自分で自分のメンタル壊してるよ。高見は。
豊島渡辺の2強体制に割って入れるか
例えば、母親が子供の身の回りのものに名前を書く場合、永瀬のような字を書いていたら絶望的になるかも。
永瀬奪取おめでとう。
話で持ち切りだろう。
とかいう理由で金井さんがさんざん叩かれてるのをネットで見たので
その教訓を活かして感情爆発させてみたらまた叩かれたました
永瀬の初タイトルがこんなのなんてオラ信じたくねえ
あそこから逆転されるのはあまりに痛かった。逆に永瀬はそれで波に乗ってどんどん調子上がったかと。
高見前叡王1年間おつかれさまでした。
まずは終局して永瀬に駒を片付けさせた
俺も行かなきゃなんないんですかって舞台に上がる事に難色を示し
舞台に上がっても客の前でうつむいてふらふらなよなよしていて
永瀬にインタビューして次に高見に聞こうとなった時にいつの間にか舞台袖に勝手に行って山崎とか糸谷とかも高見のやつどっかいったぞって硬直して客もシーンとなって冷め切ってやっと帰ってきたと思ったらぐずぐず泣きながら花粉が酷くてねえとか言い訳した
その後、感想戦で玉と王を入れ替えた
トップ棋士が絞られて来たな
長嶋茂雄の横に高見の展示物とかwww
同窓生全員で応援しようってのはとてもありがたいけど、
高見にとってはプレッシャーだよねw
羽生とかナベみたいなクラスならまだしも。
高見ボロボロで草
勇気おめえのことだよいつまで待たせんだよ諦めたとは言わせねえぞこのヤロー
石田先生が元気なうちに花咲かせやがれ
とにかく永瀬おめでとう!
最近も強い方々が厳しい闘いだったんですけど。」
↑
もうダサすぎる。
「防衛は難しいとは知っていたんですが」とか言い方あるやろ。
大棋士とかいって敬ってるつもりなんだろうけど、
こういう言葉選びがすごくあざとい。
予想通りのストレートボロ負けでつまらないシリーズだったから情けないと叩かれている。
大棋士でも初タイトル初防衛した人はいなくて最近でもみんな厳しい戦いをしてた‥云々言ってたけど
そう言うことを言うのがもう高見の小物さやなと思った
タイトルホルダーも、品格っつーもんが必要じゃないかしら? 定義は難しいだろうが
他人を巻き込む感じが嫌
しかも二人ともタイトルを奪取した相手が羽生さんだし。
言っちゃ悪いが、最低最悪のタイトル戦だわ
まだ対局者がみかん食いまくって盤をみかん汁でベッタベタにする方がマシwwww
棋士になってるのに大学生活満喫してきた奴なんかボコボコにしたくなるだろな
第1局を見るに準備はそれなりにしたんだろうけど永瀬と渡り合う力はなかった
ずっと高見応援してたけど残念ながら番勝負で擁護できる点はない
その二人はそれこそへんにへらへらして振る舞う方が嫌いやろ
永瀬ファンだし初タイトル喜んでるけど、別にあの舞台で高見が泣いてて
場を汚されたなんて風に思わなかったけどな。
以前最終局となったタイトル戦現地解説に行ったことあったけど、
勝者の華やかな場でありながら、敗者の言葉にならない悔しさも
肌で感じられるのがあの場の醍醐味だという風に思えたけどね。
※800
ホントそれ。
泣くほど熱く将棋に打ち込んだのに何でここまでボロ負けしたんだ?
ちゃんと努力してたらもっといい棋譜が残せていたはずだよね
今回高見が泣いたのは自分はかわいそうだからみんなかまってーという承認欲求であり子供の精神だよ
がんばったから泣いたわけじゃない
でも川崎家はマズい
豊島は人間と対局しない・AI将棋だとか叩かれてるし
斎藤もイケメン扱いに異常に拒否反応する奴がいるし
ナベは言わずもがな
タイトルホルダーは叩かれるのも仕事なのかい?
あ、広瀬…
でも永瀬自身は笑顔で肯定しそうだな
昨日テニスではフェデラーが若手に負けて泣きながら退場してた
努力しても報われないことがあること、知らないの?
頑張れば夢は叶うんだ!とか思ってるキッズが沸いてんの?
小学生でもそんなこたないって知ってるぞ
豊島・天彦→暗記将棋、研究で嵌めただけ
広瀬→ミス待ち将棋
女流王座戦の1次予選の結果も
まとめてあげて!
将棋は努力した分だけ強くなる
ソースは永瀬
勝てないのは努力が足りないって事
ソースは永瀬の親父
悔し涙に批判的なヤツはそんなにいないぞ
他の行動がアレなだけで
周りが困るような泣き方してただろ
勝手に高見が舞台袖に引っ込んだ時に山ちゃんが「ダニー繋いで」って言ってたぞ
どこかしら気に入らないとこ見つけて文句言い続けるから無駄。
次は天彦が叩く予定が入ってるし、その時々で文句言う相手がいればそれでいいんだよw
コメ欄の伸び様みると期待値の裏返しなんやろなぁ
ただのファンとしてはこの負けを糧にしてまた活躍してほしいで。こういう人間くさいほうが、言ってしまえば未熟さの見える方が応援しがいはあるわけで
その次は名人の器()とか言って豊島が標的かな
去年の羽生さんとか、金足農業とか。永瀬のファンは幾分気に入らないようだけど、勝者側のひいきの余裕で大目に見てやりなよ。悔し泣きぐらいは。
ナルシスト
慇懃無礼
平成史上最低のタイトル戦で
令和史上最低のタイトル戦になってしまった・・・
スポンサーの手前そんな態度でいいのかとか、全部自分のことじゃないのに
なんでそんなに気に入らないんだろうw
1000いくのは久しぶりだからな
去年の第4局の記事でも1000米までいったのがなつかしい
努力が足りなかったかどうかは結果論でしょ。
精一杯頑張ったけど、力及ばなくて、悔し泣きした。
すごくシンプルな話。精一杯頑張らなかったら悔し泣きなんて出来ないんだから。
他人を盾にして安全圏から叩きたい下劣さの表れ
それほどガッカリした、情けないと思ってる人が多いって事よ
メンタルの弱さが露呈したから期待は薄い
永瀬だってアンジェラアキ聞きながら泣いてるし
その時々で判官贔屓して自分は弱い者の味方だ!って悦に入る人だ()
―叡王戦七番勝負で全力を尽くされて、初の叡王位を目指すのが当面の目標として、
その上で、今後の高見さんの目標は何でしょう?
もし叡王を取れたら…笑われるかもしれませんが、複数のタイトルを狙いたいと思っています。
そうでなければ、叡王戦で対戦した先生や、主催者の方にも申し訳ない。
「なんで、こいつがここまで来たんだ?」とか思ってる人も、中にはいると思うんですよね
だけど、将棋っていうのは、今までの実績とかで決まるものじゃなくて。
「勝つことは偉いことだ」って誰かが言ってたと思うんですけど、まさにそういうところで見返したい。
皆さんのイメージを覆したいというのがあります。
友達いなさそう
それは分かる
勝負の世界だぞ、結果が全て
ブーメラン
自分にとっては高見の方がよっぽどサイコなんだけど。
永瀬なんてザ・若者!って感じで、素直でわかりやすい青年だと思うけど。
高見の方が裏表激しすぎる。
実力で AOタイトルを勝ち取った 高見様にひれ伏せ
7大タイトル予選落ちの俺様だれにも
そういうレスして悦に入るのキ/モいよ
(ボビー・オロゴン
将棋好きだからこそ、ああいう態度をタイトルホルダーがとるの見ると嫌だと思うんですけど
だからこんなにコメ伸びてるやん
そうやって保険をかけるところが小物くさいな
将棋の内容でなら幾らでも叩いていいのか
実際叩かれるような内容だけどさ
ただただ弱かった
「内容が悪すぎました。せっかく注目してもらっていたのに、ファンの皆さんに申し訳ないですし、羽生さんにも申し訳なかったと思います」
今更だけど、失冠直後でこのコメントは素晴らしいと思った
左翼的な考え→高見擁護
んな感じ?w
明日の人がんばって
その人間の部分が嫌。
あざとすぎる。イヤらしい。
1000いくのっていつ以来だ?
右翼、左翼の意味わかってる?
お前はわかってる?
違う
ガキのような行動を批判 →高見批判
ガキのような行動を擁護 →高見擁護
おんなのこが泣かずに、おとこのこが泣く時代が
だが、これが令和だ!!!!
変な空気になっているところを上手くまとめてた
将棋界の変な空気も、ナベが仕切って上手くまとめほしいよ、まったく!
泣いて頼み事したら全てやってくれそう
実際どうだったか、本人が語ることは無いとおもうが。
前後の振舞いがちょっとね・・って話なんだよね。
大盤解説拒否、お客さんの前で一旦退場の大泣き、駒入れ替え→片付けとか。
結局自分が中心にいてチヤホヤされたい、可愛がられたいだけで、
永瀬を讃えよう、永瀬に華を持たせようって微塵もなかった。
何が気遣いの人なんだか。
鬼の首獲ったように叩くのか意味がわからないってのは思うな。
人格否定とかいつものパターンだけど、ここの人たちってほんと陰湿だね。
お前も「ここの人」だぞ
知らんがなって話だわ。
大盤解説断らないで、仕事少し断ればいいのに。
普及活動に一生懸命なのは素晴らしいけど、それで本業が負けてばかりじゃ本末転倒だよ。
身の丈に合った仕事量ってあるし。ていうか1年あったろw
それは言い訳にならんわ。羽生嫁じゃあるまいし。
C2も抜けられないし。
もうここぞとばかりに叩きまくられて、汚物の極みみたいなコメント欄が見れることでしょう。
我々は誰かが何らかの失態起こすのを手ぐすね引いて待っています。お楽しみに!
感想戦で王将ゆずって「永瀬を讃えよう、永瀬に華を持たせようって微塵もなかった」ってどうやったらそう解釈できるの?
アイツは外道の極みだろ
おれはわかってるよ
お前はどうみてもわかってないから訊いてみただけ
は?勇気ある告発で将棋界を救った英雄だぞ
あんなもん、数分でこなせるぞ、大仕事みたいに言ってるけど
米長の話が出て目を潤ませたのは感動したな。
特に羽生さんをなかなか倒せず、やっとの思いで奪取したから。
菅井もね。
豊島なんて表情一つ変えないから面白い。
広瀬は馬だし、天彦もグニャりこそするが、投了時は美しいし、対局を振り返ってツイッターに載せてくれる。
「気丈な振る舞い」という日本語から学べ
それな。
あなたの解説聞いてファンになりました。
メンタル鍛えたらもう一度この舞台にあなたは戻ってこれると思う。
今回の経験をどのように生かせるかはあなた次第です。
がんばれ。
陳腐な言葉で申し訳ないが、メンタルだけだと思う。
あなたのこれまでやってきたことは間違ってない。
聡太を追い詰めたでしょあなたは。
スポンサーが離れそうだ
石田先生は大好きだけど・・・
モリノブは育てるの上手いのかね。
いい気分になるから出来るだけ否定的なこと言いたい人がいます。
今年は当たりがユルユルだから大丈夫なんですよね?
暇になるだろうし。
泣きたいのはドワンゴと金井さんやで
女流王座戦の1次予選では
何か名局とかありませんでしたか??
ナベの解説はさすがでした。
ただ郷田金井ペアは見たかったねぇ・・・
あれで完全にメンタル潰れてたんだと思う
「敗北を認めて気遣いできる高見偉い」って思わせたいのか知らないけど
他のタイトルホルダーが失冠したときにそんなことやってるの見たことないし
それ逆に失冠直後に余裕ありすぎだし神経図太すぎるだろw
泣くんだーって思った
それが高見だから
ドラマとかに出てきそうな給湯室のOLだけだと思ってた
叡王でいられなくのが悔しいって感じに見えたわ
知った風なこというねぇ
お前はなに?高見の親なの?
偉大な棋士の防衛戦が~とか用意してなきゃ出てこないでしょ
前日インタビューで心が折れてるところからも負けた時のことを考えてやりたい行動をちゃんと準備してきてたと考えられない?
それか聡太
CM流れる度に、塚田家マニアが毎回毎回声を大にして、
「塚田家!塚田家!塚田家!」「次は塚田家でCM作って!塚田家で撮って!」
と連呼してたからw
それはお前ならそうするってことだろ
そうするだろうと想像するのはお前自身がそういうことをするやつだからだよ
abemaのコメ欄かよ
品格がある
可哀想な人を発見!!
見逃すところだった
タイトルを取ってるんだぞ、上座に座るものの振る舞いではない
広瀬のように魂を抜かれるほどの努力をしたのか?
菅井のようにタイトルを持つものの責任を果たそうとしたか?
それは違うやろ
なべちゃんブログ更新
悔しくなさそうだとか叩かれてたぞ
次期連盟会長、頼むで。
高見はほんとに見苦しすぎる
将棋関係者に白い目で見られてそう
叡王戦第4局の感想戦の最中、永瀬新叡王の脇を見ると、バナナが手つかずで残っていました。今回は食べる余裕がなかったようです。
何か王と玉を取り替えっこしたのを褒めてるのもいるが。
次に高見が注目集めることがあるとすればC2で降級点取った時かな
来年か再来年か
ファンも
twitterみると「気遣い」とか言われてるけど、自分のことしか考えてないからこそできる行動だわな
相手がどう思うか、受け入れたらどう見られるかみたいなことは一切考えてない
自分だけが可愛い
負けた時は行かないでは、気遣いの高見さんらしくないですよ!
おやすみなさい
よかったね