-
15:名無しさん@恐縮です: 2019/05/01(水) 00:01:43.81 ID:5mlPimit0
-
令和、良い時代になりますように。
-
43:名無しさん@恐縮です: 2019/05/01(水) 00:03:24.62 ID:VN33pJMu0
-
あけまして、おめでとう。令和元年
-
68:名無しさん@恐縮です: 2019/05/01(水) 00:05:07.07 ID:82Ulx5bHO
-
こんな雰囲気で新時代を迎えられるのも上皇様のお陰です
平成天皇ありがとうございました
令和天皇陛下万歳!
-
74:名無しさん@恐縮です: 2019/05/01(水) 00:05:32.66 ID:xsfUeCSW0
-
生前退位もいいかもな
おめでた雰囲気があるから
-
76:名無しさん@恐縮です: 2019/05/01(水) 00:05:37.80 ID:KfpSafhg0
-
新時代あけましておめでとうございます
素晴らしい時代になりますように
≪ 第27期銀河戦Eブロック8回戦 藤井聡太七段 対 畠山鎮七段 | HOME |
【竜王戦】伊藤真吾五段が高崎一生六段に勝ち、昇決2回戦進出 ≫
管理人さんは商魂たくましいですなあ
そんな時代に令和が始まった
あと10年もすれば増田が終りそう
初めからやり直しじゃあ進歩がない
いい時代になりますようにだとなんだかなあ
まずは膿みを出せたらいいなあ
新理事になったし
初めからやり直しじゃあ進歩がない
いい時代になりますようにだとなんだかなあ
まずは膿みを出せたらいいなあ
新理事になったしね
人間がAIを抜き返す
いや、さすがに無理か
将棋「まるでスマホだな」
どっちも許されない
みんなナベに理事をやってほしいと思っているもんだから、尚更タイトル取ったことがない人がやるのは何でかなと思ってしまう
何となく猿が渡辺で西尾が犬だな
裏記者と関係者の
下手な中国語で「万葉集」は日本の詩歌集だがこの一節は漢文と説明した
平成初年にはこんなことをすることになろうと思わなかった
将棋連盟が生き残っていくとしたら国際展開は不可欠だろう
将棋の駒は漢字であり、将棋は特に中国で受け入れられる要素が強い
中国でファンが増え、棋書が中国語訳され、棋士の揮毫に中国人に喜ばれ
さらに中国人がプロデビューするかもしれない
相撲の横綱が外国人力士ばかりになったように将棋のタイトルホルダーも外国人ばかりになるかもしれない
「趣味は犬の散歩」
https://shogiwars.heroz.jp/users/avatar_information/_e1712s8c
作者はイラストレーターみなみんさん
アバターの中でもこの画は傑作
周回でみんな走ってるんだから、ある意味何も変わってないのよ。
景色は少し違って見えるかもしれないけど。
西尾が淫を含ませ渡辺の引退により。
天皇からニートに成り下がったという見方で良いでしょうか?
当たり前のことなのにびっくり。
令和の時代も平成に負けない名勝負の数々を期待します。
■■■■ ■■■■ ■
■■■■■■ ■■■■■ ■■■■■■■■■■■
■■■ ■■■ ■■■■■■ ■■■ ■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■ ■■■
■■■■ ■■■■ ■■ ■■■ ■■■
■■■ ■■■■ ■■ ■■■ ■■■
■■■ ■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■ ■■■
■■■ ■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■ ■■■
■■■ ■■ ■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■
■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■
■ ■■■■ ■■■ ■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ ■■■ ■■■
■■■■ ■■■ ■■■ ■■■■■ ■■■ ■■■
■■ ■■■ ■■■ ■■■■■■■■■ ■■
■■■ ■■ ■■■ ■■ ■■■■ ■■
■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■ ■■
■■ ■■■■ ■■■ ■■ ■■■ ■■
■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■■ ■■
■■■■■■ ■■ ■■■ ■■
■■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■ ■■ ■■
■■■ ■■ ■■■■■■■■■■■
■■ ■■ ■■ ■■
令和将棋界はえらいことになる
PCで見てるが、わからん。令和と書こうとしたのか?
棋士はオレを面白がらせる係と捉えていそうだ
良い意味もあるからとか言い訳してるが学者的で世間知らずな発想だよな
どうせなら「将和」がよかったw
令だとりょうと見えるんだよね
(其の身正しかれば令せずとも行われん。其の身正しからざれば、令すと雖も従わず)
大山康晴「心身ともに姿勢を正せ」
零和も