藤井聡太、2年目の飛躍!
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) 2019年4月24日
全将棋ファン待望の一冊が予約開始しました!【藤井聡太全局集 平成30年度版 愛蔵版】(箱入り・上製本)今回も(1)予約の方に抽選で10名にサイン本(2)予約の方全員にトレカ3枚(3)予約でない方も全員に棋譜ファイルの特典付きです!!| https://t.co/tjgV68NNDx
「藤井聡太全局集 平成30年度版」について藤井七段にインタビューしてみた。
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) 2019年4月26日
注目の師弟対決、藤井聡太は何を考えていた?
|将棋情報局 #将棋情報局 https://t.co/AhD42yO0TJ
「藤井聡太全局集 平成30年度版」について藤井七段にインタビューしてみた。
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=104152
※腕にハンカチを乗せるパターン
≪ 「藤井聡太とひふみんが一緒に旅をするとしたらどこに行きたいか?」 | HOME | 第2回AbemaTVT予選Aブロック(佐々木勇気七段、菅井七段、近藤誠也六段、大橋四段) ≫
藤井は早く棋界の統一をしてくれ。
序列がややこしい状況を整理してくれ。
なんかなっさけないのう
本当に高2かよ
W 「いえいえ旦那様、懐に入れて温めておきました。旦那様のお陰で棋界の懐も温かくなりました。」
F 「よしよし愛い奴だ。首は撤回だ。引き続きワシの下 僕を努めよ」
W 「ありがとうございます」
「こういう風に聞くといいですよ」とかアドバイスしそう
ゴルフの宮里藍
柔道の谷亮子
スケートの浅田真央
人生2周目も納得
ということは、そこ以外は意識してゆっくりめに話すようにしてたのかなぁ…インタビュアーのために。
今度始球式もするらしい…なんかいろいろ間違ってる気もするが
しかしインタに対談に忙しいな
当に棋界の救世主。
特に鍋は藤井には足を向けて🦶寝られないだろうな。
王位、棋聖奪取に名人挑戦の豊島でも対して報道してくれないんだから無茶言うな
むしろ余計な仕事を最小限にして、対局と普及を行い、
子ども将棋大会には比較的よく顔を出して、インタビューは最小限の
今のやり方は非常に賢いと思う。
囲碁の子は、なんというか、周りが小学生を利用しまくってるだけで、
上手に育ててあげてない感じがして、潰されてしまわないか心配だ。
渡辺とは違うところだね。
まさに救世主
ほんとありがたい
流れ的に今度藤井君の次に現れる天才はヒールなのかな?(笑)
芦田愛菜ちゃんや大谷選手や藤井君など、人生5周目くらいの人が多い
全く信じられない
今の50代以上の人で若い時に既に人格が素晴らしかった人っている?
通常版の安いほうだけどw
才能だ。
天彦や渡辺は言うに及ばず羽生より妙手の生産ペースが早い。
これだと本も毎年発行される。
知将かよ、詰みが見えたから受けたんだろうが
特別英才枠はメディア対応も責務って採用規約にあるっぽい
周りの大人が守る気配無くって気の毒だわ
しかし昨日は超会議に今日は午前は子ども将棋大会の挨拶に午後は平成の歩と忙しい高校生だな...
どんどん対局させても勝ててないみたいだしなあ。
無理に最年少記録で盛り上げようとしないで
じっくり才能を育ててあげた方が良かったのでは?と思ってしまう。
もしかして羽生の全局集や「永世竜王の軌跡」「羽生谷川」「羽生康光」「羽生森内」より売れたりしたのかな。
分からない。
あ、ちなみに俺は「七段」を「ななだん」「七冠王」を「ななかんおう」と読みます。
対藤井七段との棋譜が載ってるのもあるだろうけど
インタヴュアーの文章が変に弾みすぎているし、ひたすら残念
今回の2冊目の愛蔵版との抱き合わせ販売あるからもしかしたら売れ残ってるのかも知れないが
でも1冊目も重版になったのでこの手の本にしてはかなり売れているのでは
他の全局集との比較は不明だが