棋王戦藤井聡太竜王戦。60手目△65歩に対しては▲85銀△66歩▲77金△67歩成▲同金寄△同銀成▲同金△99角成の順も有力と思いましたが、そこでこちらのしっくりくる手がわからず自信が持てませんでした。本譜は銀2枚を手持ちにして頑張ろうという方針です。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) November 6, 2022
明日15時35分~放送開始!
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) November 5, 2022
☗将棋日本シリーズ JTプロ公式戦☖
準決勝第二局#藤井聡太 竜王 対 #稲葉陽 八段
最近の藤井竜王は自分から積極的に
動いていく将棋が多くなっているが、
斬り合いは望むところの稲葉八段が
それにどう対応していくか。
見逃せない一戦である💥
将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/index.html
村)棋王戦の挑戦者決定トーナメント準決勝、羽生善治九段(52)が伊藤匠五段(20)に勝ちました。苦戦の将棋を盛り返し、最後は伊藤玉を長手数の即詰みに討ち取りました。羽生九段は決勝で佐藤天彦九段(34)と、伊藤五段は敗者復活戦で藤井聡太竜王(20)と対戦します。 pic.twitter.com/XP7ZMDrdwX
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 5, 2022
| HOME |