新潟市で行われた棋王戦五番勝負第3局は、渡辺明棋王が挑戦者の糸谷哲郎八段の粘りを振り切って2勝1敗とし、防衛・9連覇に王手を掛けました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) March 7, 2021
第4局は17日に東京都渋谷区の東郷神社で指されます。
第46期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
昨日の大橋六段との対局振り返り。
— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) March 6, 2021
角換わり早繰り銀は用意していった作戦で、一番考えていた局面からは逸れましたが一応範囲内の将棋でした。最初の分岐は38手目で△75銀として、▲24歩△同歩▲25歩に△76銀とぶつけていけるかどうか。勝負将棋ではちょっと怖くてこの順は見送りました。
その後の46手目に△76歩が酷い手順前後で、先に△73桂とすべきでした。後手は△73桂~△62金~△52玉と2筋から玉を離れるように整備したので、それまでは戦機を与えないように慎重にいくべきでした。49手目の▲66銀が当然ながら戦機を逃さない手でそこから悪くしました。
— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) March 6, 2021
第46期 棋王戦 五番勝負 第三局 渡辺明棋王 対 糸谷哲郎八段 @ABEMA で3月7日 08:30から放送 https://t.co/ag6y883bjh
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) March 6, 2021
>解説者:阿久津主税八段
解説者:黒沢怜生五段
聞き手:上田初美女流四段
聞き手:貞升南女流二段
第46期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
| HOME |