2ch名人 トップページへ

i2chmeijinad.png

【朝日杯】野月浩貴八段、渡辺大夢五段が二次予選決勝進出

朝日杯将棋オープン戦二次予選  ○ 野月浩貴  丸山忠久 ●
朝日杯将棋オープン戦二次予選  ○ 渡辺大夢  郷田真隆 ●

1126-01_20201126210949a20.png 1126-02_20201126104719ac8.png
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/14/nizi/index.html
第14回朝日杯将棋オープン戦
http://live.shogi.or.jp/asahi/
【朝日杯】野月浩貴八段、渡辺大夢五段が二次予選決勝進出の続きを読む

【竜王戦】豊島将之竜王が55手目を封じる

第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
【竜王戦】豊島将之竜王が55手目を封じるの続きを読む
[ 2020/11/26 18:30 ] 竜王戦 | CM(306) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

藤井聡太二冠の詰将棋 ご本人のイチオシはこれ!

藤井聡太二冠の詰将棋 ご本人のイチオシはこれ!の続きを読む
[ 2020/11/26 16:00 ] 棋士 | CM(22) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

羽生善治九段、指宿名物の砂風呂を堪能し英気を養う

羽生善治九段、指宿名物の砂風呂を堪能し英気を養うの続きを読む
[ 2020/11/26 13:00 ] 棋士 | CM(43) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

【竜王戦】戦型は横歩取りに

第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
【竜王戦】戦型は横歩取りにの続きを読む
[ 2020/11/26 10:00 ] 竜王戦 | CM(38) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

【棋王戦】広瀬章人八段が挑決二番勝負進出  糸谷哲郎八段は永瀬拓矢王座との敗者復活戦へ

棋王戦 挑決トーナメント  ● 糸谷哲郎  広瀬章人 ○
棋王戦 挑決トーナメント  ○ 永瀬拓矢  久保利明 ●

1125-01_20201125160903c7c.png
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/46/honsen.html
【棋王戦】広瀬章人八段が挑決二番勝負進出  糸谷哲郎八段は永瀬拓矢王座との敗者復活戦への続きを読む
[ 2020/11/25 18:40 ] 棋王戦 | CM(90) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

【棋聖戦】阿部健治郎七段、本田奎五段が二次予選決勝進出

ヒューリック杯棋聖戦二次予選  ● 松尾歩  阿部健治郎 ○
ヒューリック杯棋聖戦二次予選  ● 戸辺誠  本田奎   ○

1125-02_20201125192241615.png
https://www.shogi.or.jp/match/kisei/92/nizi.html
【棋聖戦】阿部健治郎七段、本田奎五段が二次予選決勝進出の続きを読む
[ 2020/11/25 18:30 ] 棋聖戦 | CM(10) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

家庭画報・羽生善治×松岡修造「そこに辿り着くまでの努力と情熱が心を打つ。将棋も、スポーツも」

家庭画報・羽生善治×松岡修造「そこに辿り着くまでの努力と情熱が心を打つ。将棋も、スポーツも」の続きを読む
[ 2020/11/25 16:30 ] 棋士 | CM(46) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

【悲報】大山の棋力は現在ならアマ五段程度だった

1:名無し名人: 2020/11/22(日) 16:31:00.00 ID:5LsqqQ5R
最近の勢いのある三段の棋譜を解析してみたところ

一致率からして大山の「ぬるま湯」A級時代とは雲泥の差だし
KVc2FSx.png

解析ツールによるとこれらの三段を相手にした場合の大山の勝率は2割7分を切ってしまっている
7D1LVUj.png

したがって、少なくとも1950年代前半の大山八段の実力では、現代だと四段昇段すら難しいと思う
【悲報】大山の棋力は現在ならアマ五段程度だったの続きを読む
[ 2020/11/25 12:00 ] ネタ | CM(318) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
i2chmeijinad.png