山口稀良莉さんが12月から女流棋士2級に|日本将棋連盟https://t.co/ebCd9bf8h8
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) November 27, 2020
内山あやさんが12月から女流棋士2級に|日本将棋連盟https://t.co/OJbJZEMQ8L
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) November 27, 2020
藤井猛九段、なぜにこんなに面白いのか🤣🤣🤣
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) November 27, 2020
「藤井二冠には必ず上がるように私の方から言っときますw」https://t.co/VjehgjDOJR
朝日杯将棋オープン戦二次予選 ● 阿部健治郎 屋敷伸之 ○
朝日杯将棋オープン戦二次予選 ● 山本博志 佐藤天彦 ○
朝日杯将棋オープン戦二次予選 ○ 三浦弘行 近藤誠也 ●
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/asahi_cup/14/nizi/index.html
第14回朝日杯
http://live.shogi.or.jp/asahi/
近日予約開始!佐藤秀司先生の『矢倉は終わらない』
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) November 27, 2020
本日は特典動画の撮影でした😀 佐藤先生と増田先生の白熱の矢倉トークが面白過ぎました🤣🤣🤣 pic.twitter.com/Pj3W8TCSzy
豊島将之竜王、羽生善治九段を撃破し初防衛あと1…竜王戦7番勝負第4局 https://t.co/JUNXRe9vI4 #芸能ニュース #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) November 27, 2020
[第33期 #竜王戦 七番勝負・第4局(番外編)]
— 読売新聞写真部 (@tshashin) November 27, 2020
終局後、豊島将之竜王は、指宿名物・ #砂むし風呂 ( #砂むし温泉)で熱戦の疲れを癒やしました(若杉)
写真特集などはこちらから→ https://t.co/5HFyq9FI7Q pic.twitter.com/JPcfIBOYNG
[第33期 #竜王戦 七番勝負・第4局(番外編)]
— 読売新聞写真部 (@tshashin) November 27, 2020
藤井猛九段と佐々木勇気七段も豊島将之竜王と一緒に指宿名物・ #砂むし風呂 ( #砂むし温泉)を満喫。一番先に上がったのは豊島竜王でした(若杉)
写真特集などはこちらから→ https://t.co/HBjOODjoe9 pic.twitter.com/QnQ3jOQMgv
【豊島竜王に羽生九段が挑む第33期竜王戦】
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) November 27, 2020
第4局 指宿対局は113手で、豊島竜王が羽生九段に勝利しました。
消費時間は▲豊島竜王が7時間35分、△羽生九段が7時間47分。
豊島竜王が3勝1敗とし、初防衛に「王手」をかけました。#竜王戦#豊島将之 #羽生善治 pic.twitter.com/1r7FCcbwNY
第33期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
2021年の始まりは将棋!
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) November 27, 2020
1月1日(金)よる6時放送決定🎍
『第3回 #AbemaTVトーナメント』
☖𝙎𝙋𝙄𝙉-𝙊𝙁𝙁☖
レジェンド 所司一門
チーム康光 VS チーム渡辺
本戦トーナメントでは
戦うことの無かったこの2チームが激突💥
チーム全員和服で登場✨#AbemaTVトーナメントスピンオフ
★新商品 『るるぶ 鉄道将棋』本日発売!★
— 鉄道&時刻表@JTBパブリッシング (@jtbp_train) November 25, 2020
鉄道好きキッズにピッタリ! 将棋をアレンジしたオリジナルゲームで、コマには全60種のJR車両が登場。子ども向けの商品ですが、大人が遊んでも白熱の展開に。本誌編集長が魂を込めた車両解説&鉄道史年表も必見です! お求めは書店、各Web販売サイトにて! pic.twitter.com/HqYyhuSRig
今年のヒット商品番付、東西横綱はやっぱりコロナ関連:朝日新聞デジタル https://t.co/mJ7rsYdjF5
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) November 26, 2020
>大関は劇場版アニメが大ヒットしている漫画「鬼滅の刃」と、快進撃を続ける将棋の「藤井聡太二冠」が選ばれた。