2020年度「将棋日本シリーズ」二回戦第一局 永瀬拓矢二冠 対 久保利明九段 @ABEMA で8月29日 15:00から放送 https://t.co/SDCKQioHXv
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) August 28, 2020
解説者:屋敷伸之九段
聞き手:山田久美女流四段
読み上げ:宮宗紫野女流二段
将棋日本シリーズ
https://www.jti.co.jp/culture/shogi/professional/live/2020/index.html
特集ドラマ【#うつ病九段】
— NHKドラマ (@nhk_dramas) August 28, 2020
安田顕さん主演!
ブームに沸く将棋界。その一方で、“うつ病”と必死に闘っていた棋士がいたー。彼とその家族の実話に基づいた奇跡と感動の物語。
11月下旬放送予定
BSプレミアム(89分単発)https://t.co/1pNSrzpMic#安田顕 #内田有紀 #南沙良 #高橋克実
ふつうに泣いた、びっくりだ
— フミヤス (@fumiyas) August 28, 2020
将棋ファンがなぜ藤井聡太にこれほど熱狂するのか、将棋ファン自身がわかりやすく解説してみた|ながいふうか #note #自己紹介 https://t.co/qVWVSX06pX
竜王戦3組昇決 ○ 菅井竜也 増田康宏 ●
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/3hon.html
王位戦予選 ● 西川和宏 里見香奈 ○
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/oui/62/yosen.html
棋王戦挑決トーナメント ● 本田奎 飯島栄治 ○
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/46/honsen.html
#ShogiLive 詳細は後日詳報するが、私も久々に評価値付き対局へ臨む事になった。昨今の公式戦では、朝日杯の“Chateau ABEMA“収録分が主流だが、また違った媒体でもある。所詮は、各番組のAIにWCSCの様な統一規格を適応している訳ではない。それぞれの特色や正確性を緩く比較しつつ、お楽しみ頂きたい。
— 窪田 義行⛅初代峰王(48歳3ヶ月、たった今、来年は二冠に挑む事になりました(超インフレ小話風) (@YoshiyukiKubota) August 27, 2020
将棋のプロも練習で使うような将棋ソフトはCPUのコア数が多ければ多いほど、処理が速くなるものがあるんです。https://t.co/y6CjRgxsbR pic.twitter.com/rjwUgT3J79
— AMD Japan (@amdjapan) August 27, 2020
今日の対局で大幅な遅刻をしてしまいました。10時開始を14時と勘違いしており、朝中継を見て血の気が引きました。
— 都成 竜馬 (@tonabou_shogi) August 27, 2020
一歩間違えば不戦敗でした。本当に申し訳ございません。特に対局相手の澤田六段には不快な思いをさせてしまったと思います。
大反省です、、今後はこういうことのないようにします。
先日のブティック店員さんは、若い感性で新鮮なコーデを提案して下さり和気藹々だったのですが、違う店舗での話。(多分将棋は全く詳しくない)店員さんが『藤井聡太君てご存知ですか?このネクタイ藤井君にご愛用頂いてるんですよ💕藤井君てのはぁ〜あ!将棋ってわかりますかぁ?』と熱心に説明され…
— 羽生 理恵🐰🐰🐶🐶🐶 (@yuzutapioka) August 27, 2020
流れる様なトークについ言い出すタイミングを逃し、藤井先生の連勝記録の凄さを最後までニコニコと聞く夫を見る流れ👀って事もありました。帰り道、あれだけ将棋知らない方にも将棋面白そう!とかナンカワカランケド将棋凄そう!かっこいい!とか思って貰えてていい流れだよね😊と話しました。
— 羽生 理恵🐰🐰🐶🐶🐶 (@yuzutapioka) August 27, 2020