竜王戦4組昇決 ○ 大橋貴洸 谷川浩司 ●![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/33/4hon.html
\チーム木村の映像を公開✨/
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) May 28, 2020
テーマ
「本当に僕のこと知ってますか?」
仲良し同級生、付き合いは35年以上!
の、この3人ですが、
本当にお互いのことを知っているのか
再確認の意味も込めクイズ形式で
パーソナリティを明かしていく企画。
が、収録日当日にトラブル発生⚡️
👇本編はこちらから
告知です。YouTubeチャンネルを作りました。初心者の方がアマ初段になるための将棋講座を、台本作りから自分でしてみようと考え作り始めました。ただいま鋭意編集中です。今回は自己紹介。ぜひ登録して頂けたら嬉しいです^^宜しくお願い致します😊 https://t.co/NGLI3mncDK
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) May 27, 2020
【伊藤かりん】はじめまして!Youtube始めます!【初投稿】 https://t.co/g9y5Ue0UUF @YouTubeさんから
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) May 26, 2020
伊藤かりんさんは今日が誕生日。
【第5期 #叡王戦 七番勝負】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) May 27, 2020
5月25日に発表された緊急事態宣言の全面解除を踏まえ、開催日程が決定しました。
第1局 6月21日(日)
第2局 7月5日(日)
第1~2局の会場および第3局以降の予定については、今後の状況を鑑みて検討し、決まり次第お知らせいたします。
▼詳細https://t.co/Lf1ehUdK24
村)開幕が延期になっていましたが、ようやく始まります、第1局は6月10、11日に三重県鳥羽市で行われます。6月に3局、7月に1局を予定しています。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) May 26, 2020
将棋名人戦の日程決まる 6月10日開幕、対局のみ実施:朝日新聞デジタル https://t.co/KMKrRiCiEj
将棋連盟は、対局者の長距離移動を伴う公式戦と、奨励会、研修会を、6月1日以降に再開すると発表しました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) May 26, 2020
東京の将棋会館道場は情勢を見ながら再開時期を決め、関西将棋会館道場は入場制限を設けて6月1日から再開します。
伊藤博文七段(60)が竜王戦6組の昇級者決定戦で今泉健司四段に敗れ、所属するフリークラスの規定で本日付での引退が決まりました。伊藤七段は女性初の将棋棋士誕生なるかで注目されている西山朋佳奨励会三段の師匠です。約36年間の現役生活でした。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) May 26, 2020