神奈川県箱根町のホテル花月園で指されていた王将戦第4局は、挑戦者の広瀬章人八段が渡辺明王将に勝ち、対戦成績を2勝2敗として再びタイに戻しました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) February 21, 2020
第5局は3月5日から、大阪市のKKRホテル大阪で行われます。
大阪王将杯王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/
「日本将棋連盟 推薦」 対局用置時計を復刻発売 将棋・囲碁などの持ち時間を計測 https://t.co/DLTLwqG4Fg pic.twitter.com/rbvxezMuJC
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) February 19, 2020
女性初の棋士目指す西山朋佳女流王座 就位式で誓う『どのような結末を迎えようと、心の支えに』 https://t.co/5JzuCFX9QA #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 芸能取材班 (@Hochi_Geino) February 20, 2020
村)今日は女流王座戦の就位式が開かれています。日本将棋連盟会長の佐藤康光九段から、西山朋佳女流王座に就位状が手渡されました。 pic.twitter.com/bHl2BKAtqr
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 20, 2020
村)田中沙紀女流3級が、正式な女流プロとして認められる女流2級への昇級を懸けた一番に臨みました。女流名人戦の予選でしたが、伊奈川愛菓女流初段に敗れました。女流2級になるには、今年6月までに規定の成績を挙げる必要があります。倉敷藤花戦、ヤマダ女流チャレンジ杯、女流王座戦が残っています。 pic.twitter.com/GwyNl2KJgN
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 20, 2020
村)田中女流3級、今日の女流名人戦予選で勝てば、「女流名人戦予選決勝進出」の規定を満たして女流2級になることができました。倉敷藤花戦、ヤマダ女流チャレンジ杯、女流王座戦の組み合わせは、今後発表予定とのことです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 20, 2020
| HOME |