![]()
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/5/honsen.html
【将棋】第5期叡王戦本戦三回戦 斎藤慎太郎七段 vs 青嶋未来五段
https://live.nicovideo.jp/watch/lv323716338
静岡県掛川市の掛川城二の丸茶室で指されていた大阪王将杯王将戦第1局は、渡辺明王将が挑戦者の広瀬章人八段に103手で勝ち、連覇へ向けて好発進しました。第2局は25日から大阪府高槻市の山水館で行われます。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 13, 2020
終局後、渡辺明王将は「早囲いまでは予定でしたが、9四歩と端攻めを見せられて思ったより対応がなく、7七金上は粘りにいった。玉頭でも7五歩は行かないとしょうがない。6三銀を打った辺りでこちらの攻めが一手早い気がしました」と振り返りました。序盤に誤算があったようです。 pic.twitter.com/qA8L2neVYh
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 13, 2020
第69期大阪王将杯王将戦七番勝負
http://mainichi.jp/oshosen/
永瀬拓矢二冠「将棋という競技は2万時間やればかなり良いところまで行く」 pic.twitter.com/x9wVic4ynB
— ロタ (@Rota_JP) January 12, 2020
永瀬拓矢二冠「2万時間は6年あればいくでしょ 自分の経験で分かってきた」 pic.twitter.com/bDXZs29j6p
— ロタ (@Rota_JP) January 12, 2020
前夜祭(2) https://t.co/PCS7iBrdCP
— kewpiehoney (@kewpie_honey) January 11, 2020
【第69期大阪王将戦王将戦第1局】
— スポニチ文化社会部 (@sponichibunsha) January 12, 2020
立会の中村修九段、神谷広志八段、地元・静岡県出身の青野照市九段が検討中。
青野九段、中村九段の指南のもとでこの後Twitterデビューされます‼︎ pic.twitter.com/jo1Tbkmhla
今、静岡県掛川市で行われている、大阪王将杯王将戦に来ています。対局場は、掛川城二ノ丸茶室。私も13時より、飛び入りの解説会を行います。
— 青野照市 (@lOYcNAI5kDsv3cT) January 12, 2020
| HOME |