ライブ中継アプリにおけるツイート機能は、#ShogiLive #棋戦 #先手後手 #手、という形で呟けるように順次リリース致します。
— 西尾明 (@nishio248) July 16, 2019
また、ツイート機能は以前とは形を変えてアップデートする予定です。少々お時間を頂きますが、現在開発中です。リリースの際は公式アカウントにてお知らせ致しますので、よろしくお願いします。
— 西尾明 (@nishio248) July 16, 2019
「将棋連盟ライブ中継」Android版におきまして、
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) July 17, 2019
観戦画面で 次のように Twitter 投稿ができるようになりました。#ShogiLive #棋戦 #先手後手 #*手
アップデートは順次行って参ります。
どうぞよろしくお願い致します。
そうです、何と渡辺明三冠がウチの仕事場にキタ━(゚∀゚)━!いやアシスタントに来たわけじゃなく、今回の宗桂、将棋シーンが多いので、口で説明するより直に教えますってことで来てくださいました!事実です🙌🙌🙌 pic.twitter.com/bkGMe6Fqv8
— 星野泰視 江川と西本、宗桂~飛翔の譜 (@shinoyasushiho) July 16, 2019
こうっすか?って盤面の下書きを送ったら、全然違ってたらしくて(´Д`|||)
— 星野泰視 江川と西本、宗桂~飛翔の譜 (@shinoyasushiho) July 16, 2019
業を煮やして?来ていただいちゃったわけです。その他にも根掘り葉掘り聞いちゃった。
渡辺明三冠曰く
— 星野泰視 江川と西本、宗桂~飛翔の譜 (@shinoyasushiho) July 16, 2019
「世に言う名局と、自分が思う(名局とは言ってなかった。見てる人から見ての"名局"って言うって)納得のいく対局はちょっと違う。世に言うのはタイトル戦とか大きめの対局の中から選ばれがちだけど、意外に納得のいく対局は予選とかでもある」ですって。そういうもんなんですね。
日本将棋連盟ライブ中継の利用規約が変更されました。変更後が画像1枚目、変更前が画像2枚目です。日本将棋連盟は、完全に対局画像のアップロード等を禁止することに舵を切っていることが明白となりましたね。 pic.twitter.com/1zWhS9ZHoP
— たややん@水匠+NNUEkai (@tayayan_ts) July 16, 2019
「将棋の金将と銀将って、動きが覚えにくい!」という話がよく聞かれます。
— ゲームフリーク公式 (@GAMEFREAK_info) July 16, 2019
『ポケットモンスター』で金、銀といえばホウオウとルギア。
この2匹のイラストで海野さんが良い覚え方を紹介してくれました!
将棋の駒の動かし方がバッチリ覚えられる!?▼https://t.co/HgWflYgsWJ pic.twitter.com/3tvxrQcNDz
| HOME |