王将戦第2局は、お互いに駒を一度も取らないまま久保王将が43手目を封じて1日目を終えました。持ち時間8時間のうち消費時間は、久保王将3時間56分、渡辺棋王3時間40分。久保王将が立ち去った後、渡辺棋王は記録係から棋譜を受け取り、しばらく見つめて小首を傾げていました。 pic.twitter.com/Lgl7zJSsEf
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年1月26日
第68期王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/
【年末年始企画・番外編】関西本部所属棋士の「2019年の目標」畠山鎮七段と杉本昌隆七段です。 pic.twitter.com/akDlO8AVNx
— 関西将棋会館【公式】 (@shogi_osaka) 2019年1月26日
王将戦第2局は昼食休憩に入りました。まだ駒はぶつかっておらず、立会の桐山清澄九段は「渡辺棋王がどこで仕掛けるかが注目です」と話しています。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年1月26日
昼食は久保王将がカツ煮定食、渡辺棋王が海鮮丼のわさび抜きです。 pic.twitter.com/qPW0POiWO2
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年1月26日
王将戦7番勝負第2局スタート 久保王将はゴキゲン中飛車 https://t.co/EFTcEr6XQq
— スポニチ文化社会部 (@sponichibunsha) 2019年1月26日
第68期王将戦
http://mainichi.jp/oshosen/
| HOME |