開会式。平氏側の室田女流二段が紅、源氏側の谷口女流二段が白。源平合戦の故事に習っています。#人間将棋 pic.twitter.com/JTgsv6MqyG
— 倉敷の棋人 (@kura_shogi) 2018年11月17日
平氏の総大将、室田女流二段。源氏の総大将、谷口女流二段。#人間将棋 pic.twitter.com/DWcshHQxUI
— 倉敷の棋人 (@kura_shogi) 2018年11月17日
最後は、主催者サービスの記念撮影。大盤解説聞き手の石本女流初段、村田女流二段も。 #人間将棋 pic.twitter.com/lfQSlMO9a8
— 倉敷の棋人 (@kura_shogi) 2018年11月17日
【今日11/17は #将棋の日】大塚国際美術館で鑑賞できる26カ国の西洋絵画約1000点の中には、将棋が出てくる絵画もあります☆ 「将棋を指すアキレウスとアイアス」。古代展示室でぜひ探してみてくださいね。また、かつて当館システィーナ・ホールでは第58期~第60期王将戦が開催されました。 pic.twitter.com/2L0OrB6Pz6
— 大塚国際美術館 (@OtsukaMuseum) 2018年11月17日
産経新聞が「全国紙」の看板下ろし、販売網を首都圏と関西圏等に限定へ=FACTA12月号 https://t.co/y2JtFGW3BW
— 岡三マン (@okasanman) 2018年11月18日
| HOME |