中七海奨励会員。2018年4月第1例会1局目に勝って入品(女性4人目)。2015年4月第1例会2局目に勝って1級に昇級してから丸3年間。1級通算成績は203戦104勝99敗(0.512)。19才237日は西山朋佳三段(18才212日)、加藤桃子初段(19才62日)に次いで3番目の若さ。 pic.twitter.com/Lq1XjFeT8y
— Deep Blues (@deepblues1997) 2018年4月3日
中七海奨励会初段の奨励会1級在籍時の成績を調べると、前半100局は43勝57敗勝率0.430だが、後半103局は61勝42敗勝率0.592と勝率が物凄く高くなっていることが分かる。3年間の苦労が活きている証拠かな。女流棋戦に出場しないで奨励会に専念していることが良い。将棋界の楽しみが増えたようで嬉しいね。 pic.twitter.com/8qFQW1KW3o
— Deep Blues (@deepblues1997) 2018年4月3日
関西奨励会
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
史上最年少タイトル獲得の屋敷伸之九段、藤井六段に太鼓判「タイトルも現実味を帯びています」 : スポーツ報知 https://t.co/B1IIBLKhnD
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2018年4月2日
最近注目しているのはボートレースのインコースと将棋の先手番の類似性だとか。「有利ではあるんですけど絶対ではないところが面白いんです」
外国人女流棋士のカロリーナ女流1級がカロリーメイトと栄養スポンサー契約「日本語的なダジャレですね…」 https://t.co/VfZBFi1CpU pic.twitter.com/koKEGGsIHB
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2018年4月3日
ポスター解禁!
— 桝 由美 (@masuyumi) 2018年4月2日
ということで、なんと、
将棋名人戦のデザインを担当させていただきました😍
史上初の6名プレーオフとのことで、「6名の棋士も入れたい」とご要望をいただき、レイアウトに悩みましたが、この形に落ち着きました。
将棋ファンの皆様に気に入っていただけたら嬉しいです! pic.twitter.com/jOPruqVAXn
囲碁だけでなく、将棋名人戦のポスターも作らせていただいております。将棋の方が圧倒的に反響が大きい(笑)。新しいバージョンも近日公開です。 https://t.co/kb1JkETh4N
— 白江徹一 (@tetsuichishirae) 2018年4月2日
#嘘か本当かわからないことを言う
— 羽生理恵❄️運命は勇者に微笑む (@usaginoheso) 2018年4月1日
毎日帽子生活 pic.twitter.com/kwWXMurDDe
| HOME |