【先頭を走り続ける、ということ】
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) 2018年3月30日
来週月曜2日は、#羽生善治 スペシャル!前人未到の永世七冠を達成し、国民栄誉賞を受賞した天才棋士の軌跡を秘蔵映像で。47歳となった心境も語って下さりました!知られざる素顔にほっこり。お楽しみに!
4/2(月)22:25~#プロフェッショナル pic.twitter.com/8gyLLrM2Lt
竜王戦5組昇決 ● 川上猛 金井恒太 ○
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/31/5hon.html
王座戦二次予選 ● 丸山忠久 広瀬章人 ○
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/66/nizi.html
村)将棋大賞、他の各賞の結果です。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年4月2日
優秀棋士賞=菅井竜也王位 敢闘賞=豊島将之八段 最優秀女流棋士賞=里見香奈女流五冠 優秀女流棋士賞=伊藤沙恵女流二段 升田幸三賞=青野照市九段、佐々木勇気六段(横歩取り青野流、勇気流) 升田幸三賞特別賞=故大内延介九段(振り飛車穴熊戦法の確立)
村)名局賞の結果です(肩書は当時)。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年4月2日
名局賞=竜王戦第4局・渡辺明竜王―羽生善治棋聖 名局賞特別賞=朝日杯決勝・藤井聡太五段―広瀬章人八段、竜王戦6組・牧野光則五段―中尾敏之五段戦(持将棋局)
最優秀棋士賞に22度目の羽生竜王…藤井六段との一騎打ち制す : スポーツ報知 https://t.co/Tql3840g8q #報知 @SportsHochiさんから
— 銀杏 (@ginnan81) 2018年4月2日
女流棋士規定変更のお知らせ https://t.co/beX4oUIS7C
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) 2018年4月2日
将棋世界の裏表紙を見たらカロリーナ女流1級もカロリーメイトとコラボするんですね。丸山九段だけでなく。 pic.twitter.com/oYl9vxWO5C
— 西尾明 (@nishio1979) 2018年4月1日
村)最終回のコラムです。「AIについて知れば知るほど、人間の知能の素晴らしさを再認識させられている」
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2018年4月1日
(羽生善治の一歩千金)AIは人類を超えるか:朝日新聞デジタル https://t.co/C1Y0o300LQ
①お昼前、愛知県公館にて、愛知県瀬戸市出身のプロ棋士・藤井聡太六段への愛知県特別表彰式を開催しました。私から表彰状と記念品をお贈りし、藤井六段の快挙を讃えるとともに、これからの更なる飛躍をご期待する気持ちをお伝えしました。記念品は、「あいちの伝統的工芸品」である「豊橋筆」です。
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) 2018年3月30日
お贈りする筆は、いずれも弾力があって、毛先のまとまりの良い「いたちの尻尾の毛」を中心に、色紙に揮毫する文字数によっても使い分けられるよう、穂丈(毛の長さ)、穂の太さが異なるものを6本、セレクトして頂いたものです。 pic.twitter.com/4yvsOsiOIc
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) 2018年3月26日
| HOME |