本日の詰将棋(7手詰)です!
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2017年7月15日
わかったら「いいね」ボタンをお願いします!
→ヒント、解答はこちら https://t.co/RyNyGjDnf3#詰将棋 #まいにち詰将棋 #7手詰 pic.twitter.com/utPHxOmtnx
【#将棋 ニュース】
— AbemaTV 将棋ch【公式】 (@abematv_shogi) 2017年7月13日
「何が悪かったの?」「相手です」藤井聡太四段の逆転勝利 解説した棋士のやりとりが反響|Abema TIMES https://t.co/8xk49iTiKp #AbemaTV
最近記事を見てビックリした事が。
— 阿久津主税 (@rsopx4U0BRTMQBx) 2017年7月15日
対局の解説者が「負けた方の何が悪かった?」に対して「相手が悪かった」というやりとりがあったみたいです。
プロが敗因を盤上以外に求めるのはなんだかなと思ってしまいます。
どこかの将棋ファンが言っていた
— あさくら (@asa9ra) 2017年6月29日
「全ての棋士は対羽生戦用の作戦を練ってくるので、大抵の場合序盤は羽生が不利になる。あとは鎖に繋がれた怪獣(羽生)が動けないうちに遠くから弓で殺す。鎖を引き千切られたら負け」
という話好き
あはは^^
— itumon (@itumon) 2017年6月30日
羽生善治三冠の場合、「わーい」と自分から鎖の真ん中に飛び込んでいって、「わーい」って突き破って行く感じで、相手の得意戦法でもまず避けないですね
相手の準備して来た以上の手を指して「我々のやっていた研究とは一体なんだったのか……」とか落ち込ませる事もありますね>RT
| HOME |