先日の将棋世界の記事に対しての発言で、大川さんより指摘がありまして、渡辺さんが発言していないように受け取れるから訂正を求められました。実際に第三者委員会についての発言はありましたが、質問の内容とリンクしていないと感じたので、ツイッターに書きました。続く
— 大平武洋 (@oohira0511) 2017年4月8日
自分の書き方が良くなかったみたいで、発言自体が嘘と取られて批判されているとのことでした。ツイートに書いたつもりですが、発言自体はあるものです。
— 大平武洋 (@oohira0511) 2017年4月8日
言った言わないになるから。という
— 大平武洋 (@oohira0511) 2017年4月8日
表現が良くなかったみたいです。自分の意図としては、発言にかんしては、録音もないので証明できないから、水掛論になる。という意味で書いたつもりでした。
【将棋】第75期名人戦 七番勝負 第1局 2日目 佐藤天彦名人 vs 稲葉陽八段
http://live.nicovideo.jp/watch/lv291998713
村)神経を使う中盤の難所で佐藤名人に失着。その隙を見逃さなかった稲葉挑戦者の快勝でした。 佐藤名人痛恨のミス、稲葉挑戦者が先勝 将棋名人戦:朝日新聞デジタル https://t.co/UB2FqvVKZY
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2017年4月7日
名人戦第1局対稲葉八段戦。40手目△64歩の局面は「局面自体は難解かもしれないけれど、具体的な順がわからず自信がない」という心境でした。ただ思い返してみると、局面自体も既に冴えないというか、そのときの認識以上に芳しくなかった気もします。46手目△26歩の局面ははっきり悪そうです。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) 2017年4月7日
48手目△85桂は見落としで、完全に収拾困難になりました。ここは別の手でも自信がなく、そういった手は「もう仕方がない」と思って指したのですが、自分が嫌がっていた以上にさらに厳しい手が来て駄目になるという、形勢が悪いときにままあるパターンになってしまいました。また頑張ります。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) 2017年4月7日
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |