第75期名人戦における電子機器の取り扱いについて https://t.co/QloiIeWgMD
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2017年4月3日
第14回詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 第1ラウンド出題作品 https://t.co/ib2ZEtLA4w
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2017年3月26日
第14回詰将棋解答選手権 チャンピオン戦 第2ラウンド出題作品 https://t.co/r2IZb0UqlD
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2017年3月26日
第14回詰将棋解答選手権 チャンピオン戦解答 https://t.co/OnHTxoRF8t
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2017年3月29日
電王戦のニコニコ生放送で加藤九段が出演。名人戦の話題になり、佐藤名人や稲葉挑戦者についてトークを繰り広げた後、「これから名人になる可能性があると私が思うのは3人ですね」と気になる発言。現地控室が身を乗り出した瞬間、「そろそろお時間ですかね」と言って退場。一同、ズッコケました。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2017年4月1日
(承前)うふふ!だって、候補棋士おひとりにつき1時間として、候補棋士3名ということは、短めに見積もっても合計3時間は要するわけですよ!それは改めての機会にじっくりと語りますよ!でも筆頭候補は、おそらく今、皆様の脳裏に浮かんだあの棋士ではないかも知れませんね、、、うふふ。
— 加藤一二三@NHKノーナレ416再放送 (@hifumikato) 2017年4月2日
人工知能は棋士たちをどう変えたのか https://t.co/rCjUY619Oe #Yahooニュース
— 銀杏 (@ginnan81) 2017年4月1日
| HOME |