日本将棋連盟の臨時総会、投票の結果が出ました。青野照市専務理事、中川大輔常務理事、片上大輔常務理事の3人が解任となりました。東和男常務理事、佐藤秀司常務理事は留任です。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2017年2月27日
村)棋士、女流棋士による投票の結果、青野専務理事、中川常務理事、片上常務理事の3人が解任となりました。 将棋連盟の理事3人を解任 ソフト不正騒動の対応問題視:朝日新聞デジタル https://t.co/BBb0g9u1zz
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2017年2月27日
(三浦弘行九段九段が名指しで小暮克洋氏を非難した)記事が出て以降、沈黙を守ってきた小暮氏を直撃すると、心境をこう明かした。「怒りを通り越して呆れています。名誉毀損だし、こんなバカな話はない」(『週刊ポスト』2017年3月10日号)
— mtmt (@mtmtlife) 2017年2月27日
(小暮氏いわく)「たしかに渡辺さんの相談には乗っていました。今はっきりしたことは明かせませんが、当時(三浦九段は)限りなく『クロ』だという認識でした。(中略)私だけでなく渡辺さんの名誉が守れる方法を弁護士と相談しながら考えている」(『週刊ポスト』2017年3月10日号)
— mtmt (@mtmtlife) 2017年2月27日
渡辺竜王がブログ更新。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年2月26日
昨日の文書(大山滋郎弁護士による「三浦九段不正疑惑について、渡辺明竜王を弁護する」のことだと思います)について書かれており、「以前からあった資料は出しました」とのこと。不愉快な思い、ご迷惑かけ申し訳ないとhttps://t.co/exmcs3cdx0
横浜パートナー法律事務所の大山滋郎弁護士の「三浦九段不正疑惑について、渡辺明竜王を弁護する」の文章内の、手の一致に関する4つのPDF文書のプロパティを見ると、その内2つの作成者が「oyama jiro」、残り2つが「渡辺 明」だと確認しました。どう解釈すればいいかはわからないです
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年2月26日
PDF文書の件、作成者欄にはデフォルトでは作成したPCのアカウント名が入ると思いますが、PDFの編集ソフトによって変更可能だと思います。あのアカウント名で作成したか、誰かがそのような名前に編集したか、ということだと思います。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年2月26日
三浦九段不正疑惑について、渡辺明竜王を弁護する
— mtmt (@mtmtlife) 2017年2月26日
平成29年2月26日
弁護士法人横浜パートナー法律事務所
代表弁護士 大山滋郎https://t.co/DcL1J2wxXd
王座戦二次予選 ○ 菅井竜也 千田翔太 ●
![]()
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/65/nizi.html
間もなく昼食休憩です
— AbemaTV 将棋ch【公式】 (@abematv_shogi) 2017年2月25日
対局者の昼食オーダーはこちら
📡 #アベマTV将棋Chで無料生中継
第75期順位戦A級最終戦
▼今すぐ視聴https://t.co/zbpqR6SAux pic.twitter.com/VLo4eyVu8u
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
村)「将棋界の一番長い日」と称されるA級順位戦9回戦、始まりました。稲葉八段―森内九段戦は横歩取り、羽生三冠―屋敷九段戦は矢倉模様で広瀬八段―佐藤九段戦と渡辺竜王行方八段戦は角換わりです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2017年2月25日
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/