【第75期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
37 門倉 啓太 7-1 ●矢倉 ○岡崎 ○中田 ○上村 ○中村 ○田中 ○石井 ○大平 ─── 先神崎 _佐紳 △
05 増田 康宏 6-1 ○梶浦 ○村中 ○渡正 ○神崎 ─── ○髙野 ○佐紳 ●及川 _藤森 _近藤 先矢倉
07 三枚堂達也 6-1 ○ 脇 ○中田 ○瀬川 ○渡大 ─── ○牧野 ○藤原 ●岡崎 _石井 先佐和 _髙野
15 髙見 泰地 6-1 ○都成 ○藤森 ○岡崎 ○遠山 ─── ○桐山 ○島本 ●中田 先中村 先石井 _及川
16 西尾 明 6-1 ○田中 ○八代 ○竹内 ○石田 ─── ○土佐 ○井出 ●小林 先瀬川 _中座 先 脇
49 近藤 誠也 6-1 ○佐慎 ○石井 ○村中 ○ 脇 ○矢倉 ○佐和 ●星野 ─── 先及川 先増田 _小林
12 梶浦 宏孝 5-2 ●増田 ●佐和 ○阿部 ○井出 ─── ○瀬川 ○石田 ○島本 _藤原 先髙野 _浦野
14 佐藤 紳哉 5-2 ○岡崎 ●井出 ○星野 ○牧野 ─── ○伊藤 ●増田 ○藤森 _土佐 _藤原 先門倉
21 佐藤 和俊 5-2 ○ 森 ○梶浦 ●都成 ○阿部 ─── ●近藤 ○村中 ○田中 _小林 _三枚 先中田
28 村田 智弘 5-2 ●黒沢 ○藤原 ●伊藤 ○浦野 ─── ○西川 ○大平 ○ 脇 先都成 先加藤 _竹内 △△→△
46 渡辺 大夢 5-2 ●星野 ○牧野 ○神谷 ●三枚 ─── ○小林 ○伊藤 ○中座 _八代 先瀬川 _佐慎
48 髙野 智史 5-2 ○西川 ○星野 ○藤原 ─── ○加藤 ●増田 ●瀬川 ○井出 _浦野 _梶浦 先三枚
50 都成 竜馬 5-2 ●髙見 ○黒沢 ○佐和 ●八代 ─── ○矢倉 ○神崎 ○ 森 _村田 先竹内 _中村
04 八代 弥 5-3 ○長岡 ●西尾 ●加藤 ○都成 ○遠山 ○黒沢 ●西川 ○土佐 先渡大 _ 脇 ───
11 石井健太郎 4-3 ○村中 ●近藤 ●西川 ○中村 ─── ○ 森 ●門倉 ○神崎 先三枚 _髙見 先伊藤
13 佐藤 慎一 4-3 ●近藤 ○小林 ○及川 ○大平 ─── ○長岡 ●矢倉 ●遠山 _竹内 _伊藤 先渡大
17 伊藤 真吾 4-3 ○神谷 ○浦野 ○村田 ●村中 ─── ●佐紳 ●渡大 ○矢倉 _井出 先佐慎 _石井
【第75期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
18 黒沢 怜生 4-3 ○村田 ●都成 ○藤森 ●瀬川 ─── ●八代 ○及川 ○長岡 _阿部 _中田 先中座
24 石田 直裕 4-3 ○瀬川 ○阿部 ○長岡 ●西尾 ─── ○中村 ●梶浦 ●牧野 _加藤 _渡正 先遠山
25 牧野 光則 4-3 ○藤森 ●渡大 ○土佐 ●佐紳 ─── ●三枚 ○ 森 ○石田 _田中 先阿部 _村中
26 星野 良生 4-3 ○渡大 ●髙野 ●佐紳 ●及川 ─── ○中座 ○近藤 ○浦野 _ 森 先島本 _長岡
29 田中 悠一 4-3 ●西尾 ○上村 ○島本 ○西川 ─── ●門倉 ○遠山 ●佐和 先牧野 先浦野 _神崎
30 瀬川 晶司 4-3 ●石田 ○中座 ●三枚 ○黒沢 ─── ●梶浦 ○髙野 ○竹内 _西尾 _渡大 先藤原 △
38 脇 謙二 4-3 ●三枚 ○神崎 ○中座 ●近藤 ─── ○藤原 ○小林 ●村田 _遠山 先八代 _西尾
41 渡辺 正和 4-3 ●上村 ○矢倉 ●増田 ○加藤 ─── ●大平 ○浦野 ○神谷 先神崎 先石田 _桐山 △
51 井出 隼平 4-3 ○竹内 ○佐紳 ○上村 ●梶浦 ─── ○浦野 ●西尾 ●髙野 先伊藤 先村中 _土佐
08 及川 拓馬 4-4 ○島本 ○大平 ●佐慎 ○星野 ●竹内 ●村中 ●黒沢 ○増田 _近藤 ─── 先髙見
06 中村 亮介 3-4 ●神崎 ○ 森 ○大平 ●石井 ●門倉 ●石田 ─── ○加藤 _髙見 _矢倉 先都成
09 西川 和宏 3-4 ●髙野 ○島本 ○石井 ●田中 ─── ●村田 ○八代 ●村中 _長岡 先桐山 _岡崎 △
10 長岡 裕也 3-4 ●八代 ○加藤 ●石田 ○岡崎 ─── ●佐慎 ○上村 ●黒沢 先西川 _神谷 先星野 △
20 中座 真 3-4 ○浦野 ●瀬川 ● 脇 ○竹内 ─── ●星野 ○中田 ●渡大 _岡崎 先西尾 _黒沢 △
22 村中 秀史 3-4 ●石井 ●増田 ●近藤 ○伊藤 ─── ○及川 ●佐和 ○西川 先上村 _井出 先牧野
23 矢倉 規広 3-4 ○門倉 ●渡正 ─── ○土佐 ●近藤 ●都成 ○佐慎 ●伊藤 先神谷 先中村 _増田
27 阿部 光瑠 3-4 ○桐山 ●石田 ●梶浦 ●佐和 ─── ○神谷 ○藤森 ●上村 先黒沢 _牧野 先大平
【第75期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
33 上村 亘 3-4 ○渡正 ●田中 ●井出 ●門倉 ─── ○中田 ●長岡 ○阿部 _村中 先小林 _加藤 △
35 遠山 雄亮 3-4 ●中田 ○桐山 ○小林 ●髙見 ●八代 ─── ●田中 ○佐慎 先 脇 先土佐 _石田 △△
01 大平 武洋 2-5 ○土佐 ●及川 ●中村 ●佐慎 ─── ○渡正 ●村田 ●門倉 先桐山 先岡崎 _阿部
02 神谷 広志 2-5 ●伊藤 ○土佐 ●渡大 ○小林 ─── ●阿部 ●岡崎 ●渡正 _矢倉 先長岡 _藤森
19 藤森 哲也 2-5 ●牧野 ●髙見 ●黒沢 ○藤原 ─── ○岡崎 ●阿部 ●佐紳 先増田 _ 森 先神谷
31 竹内 雄悟 2-5 ●井出 ─── ●西尾 ●中座 ○及川 ●島本 ○土佐 ●瀬川 先佐慎 _都成 先村田 △
32 中田 功 2-5 ○遠山 ●三枚 ●門倉 ● 森 ─── ●上村 ●中座 ○髙見 _島本 先黒沢 _佐和
34 小林 健二 2-5 ○藤原 ●佐慎 ●遠山 ●神谷 ─── ●渡大 ● 脇 ○西尾 先佐和 _上村 先近藤
36 神崎 健二 2-5 ○中村 ● 脇 ●桐山 ●増田 ─── ○加藤 ●都成 ●石井 _渡正 _門倉 先田中
39 岡崎 洋 2-5 ●佐紳 ●門倉 ●髙見 ●長岡 ─── ●藤森 ○神谷 ○三枚 先中座 _大平 先西川 △△
42 桐山 清澄 2-5 ●阿部 ●遠山 ○神崎 ●島本 ─── ●髙見 ○加藤 ●藤原 _大平 _西川 先渡正 △
44 森 雞二 2-5 ●佐和 ●中村 ○浦野 ○中田 ─── ●石井 ●牧野 ●都成 先星野 先藤森 _島本 △△
47 島本 亮 2-5 ●及川 ●西川 ●田中 ○桐山 ─── ○竹内 ●髙見 ●梶浦 先中田 _星野 先 森
43 藤原 直哉 1-6 ●小林 ●村田 ●髙野 ●藤森 ─── ● 脇 ●三枚 ○桐山 先梶浦 先佐紳 _瀬川 △△
45 加藤一二三 1-6 ─── ●長岡 ○八代 ●渡正 ●髙野 ●神崎 ●桐山 ●中村 先石田 _村田 先上村 △△
03 浦野 真彦 0-7 ●中座 ●伊藤 ● 森 ●村田 ─── ●井出 ●渡正 ●星野 先髙野 _田中 先梶浦
40 土佐 浩司 0-7 ●大平 ●神谷 ●牧野 ●矢倉 ─── ●西尾 ●竹内 ●八代 先佐紳 _遠山 先井出 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
村)故丸田祐三九段の記録を抜きました。一方、今日敗れると、競争相手の勝敗によっては引退が決まる可能性があります。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2017年1月12日
加藤九段77歳、最年長対局を更新 引退回避へ背水の陣:朝日新聞デジタル https://t.co/UqjtvGqe6q
将棋 加藤一二三九段 史上最年長棋士として対局 #nhk_news https://t.co/qYihzfBq2X
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年1月12日
加藤九段、77歳で最高齢対局記録へ!(日本将棋連盟)
http://www.shogi.or.jp/news/2017/01/77.html
村)将棋界の騒動を受け、対策を検討していました。休憩時間でも自身の対局中継を見るといった「不正を疑われる行為」を禁じるとのことです。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2017年1月11日
対局中のスマホ使用禁止 日本棋院が不正対策で新規定:朝日新聞デジタル https://t.co/UeCsGZOlcb
ひふみんは明後日1月12日の対局を以って、『史上最年長出場記録』更新となるそうです。
— 加藤一二三 (@hifumikato) 2017年1月10日
昨年下半期はプロデビュー史上最年少記録を更新されたことに関して取材の相次いだ半年でしたので、今度は自らが記録を更新する立場になるということで大変有難いながらも、他方でふしぎな感じがしております。
村)C級2組順位戦、加藤一二三九段―石田直裕四段戦が始まりました。77歳0カ月の加藤九段は、故丸田祐三九段の76歳11カ月を抜いて、公式戦出場の史上最年長記録を作ったことになります。後手の石田四段が、加藤九段が得意とする相矢倉を受けて立っています。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2017年1月12日
12日発売の新潮に三浦九段の記事(1)
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年1月12日
昨年の処分直後の同誌記事内容を元に経緯の振り返り(文春が報道した経緯とはやや異なる)と、匿名の連盟関係者の話を元に記事構成。一部他メディアの様な潔白冤罪といった論調ではなく今でも「言うなれば『疑わしきは罰せず』だ」と。島理事への手短な取材も
12日発売の新潮に三浦九段の記事(2終)
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年1月12日
記事タイトルに「三浦九段が突きつける請求書」とありますが、記事内容は前出関係者が推測で「1億円要求されても不思議ではない」と言ってるだけ。
また「連盟は(中略)『竜王戦は不戦局』という措置を発表」という明らかな事実誤認も。詳細は週刊新潮で
(8)将棋連盟のシロ判定で「三浦九段」が突きつける請求書
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
【第75期順位戦B級2組】(上位12名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
23 斎藤慎太郎 7-0 ○中田 ○村山 ○田村 ○畠山 ─── ○野月 ○先崎 ○中川 先中太 先鈴木 _北浜
03 菅井 竜也 6-1 ─── ○北浜 ○村山 ○飯塚 ○戸辺 ●中川 ○窪田 ○森下 先青野 先澤田 _先崎
22 中村 太地 6-1 ○井上 ○澤田 ○中川 ○村山 ─── ●窪田 ○中修 ○青野 _斎藤 _野月 先戸辺
04 藤井 猛 5-2 ●戸辺 ○中川 ○先崎 ○中田 ─── ○畠山 ●阿部 ○飯塚 先鈴木 先井上 _佐々
05 阿部 隆 5-2 ●窪田 ○井上 ●中田 ○野月 ─── ○青野 ○藤井 ○中修 先村山 先田村 _飯塚
11 北浜 健介 5-2 ○先崎 ●菅井 ○飯塚 ○鈴木 ─── ○森下 ○戸辺 ●佐々 _野月 _中田 先斎藤
18 窪田 義行 5-2 ○阿部 ●野月 ○森下 ○戸辺 ─── ○中太 ●菅井 ○井上 _先崎 先佐々 _村山 △
19 中田 宏樹 5-2 ●斎藤 ○飯塚 ○阿部 ●藤井 ─── ○澤田 ○青野 ○野月 _佐々 先北浜 _中修 △
07 戸辺 誠 4-3 ○藤井 ─── ○中修 ●窪田 ●菅井 ○井上 ●北浜 ○畠山 _田村 先村山 _中太
14 佐々木 慎 4-3 ●田村 ●中修 ●畠山 ○先崎 ─── ○鈴木 ○森下 ○北浜 先中田 _窪田 先藤井
21 井上 慶太 4-4 ●中太 ●阿部 ○鈴木 ○中修 ○澤田 ●戸辺 ○田村 ●窪田 ─── _藤井 先森下
02 先崎 学 3-4 ●北浜 ○青野 ●藤井 ●佐々 ○鈴木 ─── ●斎藤 ○澤田 先窪田 _畠山 先菅井
【第75期順位戦B級2組】(下位11名) ◎昇級2名 ▲降級点4名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
06 野月 浩貴 3-4 ○畠山 ○窪田 ●青野 ●阿部 ─── ●斎藤 ○中川 ●中田 先北浜 先中太 _澤田
08 澤田 真吾 3-4 ○飯塚 ●中太 ─── ○中川 ●井上 ●中田 ○鈴木 ●先崎 先森下 _菅井 先野月
13 中川 大輔 3-5 ○村山 ●藤井 ●中太 ●澤田 ○青野 ○菅井 ●野月 ●斎藤 先中修 ─── _鈴木
01 村山 慈明 2-5 ●中川 ●斎藤 ●菅井 ●中太 ─── ○飯塚 ●畠山 ○田村 _阿部 _戸辺 先窪田
10 田村 康介 2-5 ○佐々 ●鈴木 ●斎藤 ○青野 ─── ●中修 ●井上 ●村山 先戸辺 _阿部 先畠山
16 中村 修 2-5 ●鈴木 ○佐々 ●戸辺 ●井上 ─── ○田村 ●中太 ●阿部 _中川 _森下 先中田
17 畠山 成幸 2-5 ●野月 ●森下 ○佐々 ●斎藤 ─── ●藤井 ○村山 ●戸辺 _飯塚 先先崎 _田村
20 鈴木 大介 2-5 ○中修 ○田村 ●井上 ●北浜 ●先崎 ●佐々 ●澤田 ─── _藤井 _斎藤 先中川
12 青野 照市 2-6 ○森下 ●先崎 ○野月 ●田村 ●中川 ●阿部 ●中田 ●中太 _菅井 先飯塚 ───
09 飯塚 祐紀 1-6 ●澤田 ●中田 ●北浜 ●菅井 ○森下 ●村山 ─── ●藤井 先畠山 _青野 先阿部
15 森下 卓 1-6 ●青野 ○畠山 ●窪田 ─── ●飯塚 ●北浜 ●佐々 ●菅井 _澤田 先中修 _井上
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |