あのー、昨日のツイート例の騒動の話じゃないんですけどw
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年11月15日
燃料求めて徘徊してるゾンビ多いっすね。おーこわ(笑)ロケットランチャー持ち歩かないとw
つーかオレなんかべつに叩く価値もないと思うけどなw
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年11月15日
ハッキリ行って粘着のカスに与える燃料はないんだよん。
一日中ネットに張り付いて燃料さがしてる暇あったらアルバイトでもしてその金で歌舞伎町来なよw
色々情報教えてあげるから(笑)
ただ粘着してるよりよっぽど効率的だと思うけどなw
ひふみんは周りの大人たちに勝ちすぎて負けることが皆無だったために一気につまらなくなってしまい、せっかく#将棋という素晴らしいものにめぐり合いながらも、すっかり遠ざかっていた時期があったのですよね。そこから一転して将棋の本質の何たるかを掴み取り、将棋を天職とする覚悟を決めるのには
— ひふみん@朝日新聞『人生の贈り物』掲載 (@hifumikato) 2016年11月15日
あるものとの『出逢い』がありました。私が将棋のプロ棋士として当時の史上最年少記録である14歳7ヶ月でデビューする4年前の出来事です。さて10歳の#ひふみんにどのような出逢いが待っていたのか、ご興味を持ってくださった皆様はぜひ、14日〜の朝日新聞『人生の贈りもの』をお読みください。
— ひふみん@朝日新聞『人生の贈り物』掲載 (@hifumikato) 2016年11月15日
普通の子どもだったならば、勝てば勝つほどに無邪気に喜びを覚え益々夢中になりそうなものを、かえって興味が薄れてしまったところに、ひふみんの将棋人生の原点を観るように思います。つまり将棋をゲームのひとつとしてではなく、もっと求道的なものとして、無意識の内に捉えていたのですね、きっと。
— ひふみん@朝日新聞『人生の贈り物』掲載 (@hifumikato) 2016年11月15日
10歳の頃に掴み取った将棋の本質的な魅力に取り憑かれて、その後の将棋人生が導かれたのであり、単なる勝ち敗けを超えたところ、その先にあるものに価値を見出していたからこそ、今日まで現役棋士を続けることができているように、『人生の贈りもの』を読み返しながらいま改めて思い返しております。
— ひふみん@朝日新聞『人生の贈り物』掲載 (@hifumikato) 2016年11月15日
☆参加者募集☆
— ヤマダ電機 (@yamada_official) 2016年11月12日
新春恒例!上州将棋祭り2017!
2017/1/3(火)には「第13回YAMADAこども将棋大会」を開催!
ただいま参加者募集中!
当日は棋士による指導対局も実施! #将棋祭り #将棋大会
詳しくは⇒https://t.co/eI8PBAwTXY pic.twitter.com/Z1dXEkr4Oz
「第4回将棋文化検定」の休止について https://t.co/DMxRKEUV5t
— 文化の旅企画 (@BunkaTabi) 2016年11月14日
【第75期順位戦C級1組】(上位12名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
13 横山 泰明 5-0 ○ 泉 ○永瀬 ○豊川 ○杉本 ─── ○福崎 _塚田 _高橋 先 島 _宮本 先青嶋
33 青嶋 未来 5-0 ○村田 ○ 泉 ○阿部 ○安用 ─── ○宮本 先豊川 _永瀬 先高橋 先髙﨑 _横山
14 千田 翔太 4-1 ○宮田 ○村田 ●杉本 ○宮本 ─── ○豊川 先富岡 _安用 先永瀬 先田中 _髙﨑
15 千葉 幸生 4-1 ○佐藤 ○北島 ○佐々 ●大石 ─── ○金井 _髙﨑 _髙野 先船江 _福崎 先豊川
19 大石 直嗣 4-1 ○船江 ●片上 ○塚田 ○千葉 ─── ○阿部 _髙野 先福崎 _小林 _佐藤 先平藤
21 小林 裕士 4-1 ○塚田 ○福崎 ○北島 ○真田 ─── ●阪口 _日浦 _富岡 先大石 先近藤 _ 南
31 阪口 悟 4-1 ○真田 ○近藤 ○船江 ●平藤 ─── ○小林 先宮田 _阿部 先髙野 先長沼 _田中
34 永瀬 拓矢 4-1 ○高橋 ●横山 ○片上 ○日浦 ─── ○杉本 先 島 先青嶋 _千田 _ 泉 先福崎
02 杉本 昌隆 3-2 ○豊川 ○ 島 ○千田 ●横山 ─── ●永瀬 _福崎 _北島 先宮本 _安用 先 泉
05 高橋 道雄 3-2 ●永瀬 ○宮本 ○安用 ● 島 ─── ○ 泉 先田中 先横山 _青嶋 先村田 _近藤
07 船江 恒平 3-2 ●大石 ○真田 ●阪口 ○田中 ○塚田 ─── _阿部 先佐々 _千葉 先髙野 _村田
08 佐々木勇気 3-2 ○北島 ●髙﨑 ●千葉 ○近藤 ─── ○髙野 先真田 _船江 先宮田 先金井 _塚田
【第75期順位戦C級1組】(中位12名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
11 髙﨑 一生 3-2 ○金井 ○佐々 ●近藤 ○富岡 ─── ●塚田 先千葉 _豊川 先福崎 _青嶋 先千田
20 平藤 眞吾 3-2 ○髙野 ○長沼 ●真田 ○阪口 ─── ●佐藤 _村田 先金井 _日浦 先 南 _大石
22 日浦 市郎 3-2 ●福崎 ○田中 ○髙野 ●永瀬 ─── ○長沼 先小林 _真田 先平藤 先堀口 _阿部
26 福崎 文吾 3-2 ○日浦 ●小林 ─── ○片上 ○ 島 ●横山 先杉本 _大石 _髙﨑 先千葉 _永瀬
27 宮田 敦史 3-2 ●千田 ●金井 ○堀口 ○長沼 ─── ○近藤 _阪口 先佐藤 _佐々 先真田 _ 島
37 堀口一史座 3-2 ●近藤 ○阿部 ●宮田 ○金井 ─── ○富岡 _片上 先田中 先長沼 _日浦 先佐藤 △
18 富岡 英作 3-3 ○長沼 ○安用 ○佐藤 ●髙﨑 ●髙野 ●堀口 _千田 先小林 ─── _片上 先宮本
35 近藤 正和 3-3 ○堀口 ●阪口 ○髙﨑 ●佐々 ○真田 ●宮田 _北島 ─── 先阿部 _小林 先高橋 △
01 島 朗 2-3 ─── ●杉本 ○ 泉 ○高橋 ●福崎 ●安用 _永瀬 先村田 _横山 _豊川 先宮田
03 安用寺孝功 2-3 ○宮本 ●富岡 ●高橋 ●青嶋 ─── ○ 島 先 泉 先千田 _村田 先杉本 _金井
09 村田 顕弘 2-3 ●青嶋 ●千田 ●宮本 ○豊川 ─── ○田中 先平藤 _ 島 先安用 _高橋 先船江
17 片上 大輔 2-3 ○阿部 ○大石 ●永瀬 ●福崎 ─── ●真田 先堀口 _ 南 先佐藤 先富岡 _髙野
【第75期順位戦C級1組】(下位13名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
23 佐藤 秀司 2-3 ●千葉 ○ 南 ●富岡 ●塚田 ─── ○平藤 先長沼 _宮田 _片上 先大石 _堀口 △
25 髙野 秀行 2-3 ●平藤 ○塚田 ●日浦 ─── ○富岡 ●佐々 先大石 先千葉 _阪口 _船江 先片上
30 田中 寅彦 2-3 ○ 南 ●日浦 ○金井 ●船江 ─── ●村田 _高橋 _堀口 先北島 _千田 先阪口
36 南 芳一 2-3 ●田中 ●佐藤 ○長沼 ●阿部 ─── ○北島 _金井 先片上 _真田 _平藤 先小林 △
24 真田 圭一 2-4 ●阪口 ●船江 ○平藤 ●小林 ●近藤 ○片上 _佐々 先日浦 先 南 _宮田 ───
28 塚田 泰明 2-4 ●小林 ●髙野 ●大石 ○佐藤 ●船江 ○髙﨑 先横山 _長沼 _金井 ─── 先佐々 △
32 宮本 広志 2-4 ●安用 ●高橋 ○村田 ●千田 ○豊川 ●青嶋 ─── 先 泉 _杉本 先横山 _富岡
10 阿部健治郎 1-4 ●片上 ●堀口 ●青嶋 ○ 南 ─── ●大石 先船江 先阪口 _近藤 _北島 先日浦
16 金井 恒太 1-4 ●髙﨑 ○宮田 ●田中 ●堀口 ─── ●千葉 先 南 _平藤 先塚田 _佐々 先安用
29 泉 正樹 1-4 ●横山 ●青嶋 ● 島 ○北島 ─── ●高橋 _安用 _宮本 先豊川 先永瀬 _杉本
04 豊川 孝弘 0-5 ●杉本 ─── ●横山 ●村田 ●宮本 ●千田 _青嶋 先髙﨑 _ 泉 先 島 _千葉
06 北島 忠雄 0-5 ●佐々 ●千葉 ●小林 ● 泉 ─── ● 南 先近藤 先杉本 _田中 先阿部 _長沼
12 長沼 洋 0-5 ●富岡 ●平藤 ● 南 ●宮田 ─── ●日浦 _佐藤 先塚田 _堀口 _阪口 先北島
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |