渡辺 最近は競馬場に行かず家で見てます。その方が楽なんで。
中村 先生と言えば、競馬というイメージもすごい強いんですが、普段結構買われるんですか?
渡辺 いやー、ちょっとね、実は最近馬券買うんやめたんですよね。
中村 え!?そうなんですか!?何があったんですか?
渡辺 いや、諦めたんですよ。諦めたというか、もう…うん。
中村 買ってないんですか?たまーに気が向いたら?
渡辺 いやーほぼ買ってない。
中村 みなさんビックリされてますよ?
渡辺 相変わらず土日は見てるんですけど、見てるだけっていうか。見てるだけで十分楽しいんですよね。
自分で言うのもなんだけど、自分くらいの競馬の知識を持ってると見てるだけで十分楽しいんですよ。
中村 へぇー買わなくて。
渡辺 やっぱ当てにいこうと思うとね、ホント色々調べないといけないんですよ、競馬って。
当てにいこうと思うと、全部見て、天候とか芝コースの状態とか全部調べなきゃいけなくて、
それ調べて、これどう見ても正しい、ほぼほぼ正しいみたいな理論が構築できたとして、
そこまでですごい時間がかかってるですよ。だけど、馬の気分が悪かったりしたら当たらないんですよね。
まぁ不確定要素が多いんで、見る分にはすごい楽しいんですけど、いざ馬券を当てにいこうと思うと、
中村 難しい。
渡辺 そうですね。でも見てるだけで十分楽しいんで。
「村山講座は早送りした、自分のオンエアも見なかった、早送りしてた」
「村山の序盤講座なんて見ない、見ても仕方ない、なるほどなんてプロはいない」
「特集だけみてる、一分切れ負けは面白い」
「NHK講座は見ない」
![]()
将棋フォーカス
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogifocus/
関連記事:羽生善治のあまりの強さに対戦相手が・・・
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-2564.html
村)名人戦第1局、羽生善治名人が勝ちました。感想戦を中継しております。 第74期将棋名人戦七番勝負 第1局:朝日新聞デジタル https://t.co/IclhLsoBNR
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年4月6日
名人戦棋譜速報(有料)
http://www.meijinsen.jp/
村)2日目昼の段階では「挑戦者ノリ」の声が多かったようですが、いつのまにか名人が優位に立っていました。第2局は22、23日に長野県松本市で指されます。 羽生名人が先勝 佐藤八段、白星飾れず 将棋名人戦:朝日新聞デジタル https://t.co/PShjvf8FFI
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年4月6日
名人戦:羽生が寄せ切って先勝 第1局 https://t.co/UcJN0ljXAi
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2016年4月6日
今日は名人戦第1局対羽生名人戦。序盤は難しい分かれでしたが、46手目は△64角が勝ったようです。感想戦ではここ以外に有力な代案が出ず、以降は厳密にはずっと悪かったかもしれません。とはいえ、「苦しいながら実戦的に先手も勝ち切るまでは大変」くらいの形勢差だったとは思うのですが。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) 2016年4月6日
終盤も89手目▲66角の局面はもう少し難しいかと思ったのですが、結構差がついていたのかもしれません。本譜も粘りが効かない形でした。次も頑張ります。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) 2016年4月6日
名人戦棋譜速報(有料)
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |