あらすじ:叡王戦七段予選・村山-飯島戦で自ら負かした飯島七段に「叡王戦どうされましたか?」と発言
-その後仲直りしたんですか?
仲直りしたのか、してないのかよく分からない状況が続いてて、
一つ言えることは、あれから飯島さんと研究会とかでよく指すのですが、
どうも飯島さんの目つき、顔つき、手つきが今までと違うような感じになって全く勝てなくなってしまった。
それまでは苦手意識はなかったんですけれども、飯島さんを本気で怒らせてしまったかなと思ってます。
あれ以来、飯島さんとは普通に会話もしますし、研究会もしますが、本当にどう思ってるのかは分かりません。
今日は作戦を考えてきていて、後手番ということなんですけど、
お互い普通に指せば相掛かりになると思うんですけど、その相掛かりで引き角という作戦があるんですよ。
飯島さんは引き角戦法を編み出してて、それでグッズも出して商売上手なんですよ。
その引き角戦法を今日は飯島さんにやらせてあげた上で、しっかり勝ちたいです。
よく「飯島七段、叡王戦どうされましたか?」ってフレーズを皆さん気にいられてコメントでよく見るのですが、
今日勝てば、1月初めに研究会があるので、飯島さんに「大晦日どうされましたか?」って聞けるよう頑張ります。
将棋、決闘三番勝負、大晦日2015
http://info.nicovideo.jp/denou/omisoka2015/
基本的に、定跡面などソフトの危ないところの指摘用に作りました。思わぬ落とし穴が少しでも減ればと思います。 ついでに2つほど記しましたが、大きなイベントがない限りは、新たな記事の作成はないと思います。#コンピュータ将棋 https://t.co/56yTGZB5ce
— Shota Chida (@mizumon_) 2015, 12月 30
@YasuhiroIke まだ載っていない取材などで答えた内容やそれに似た内容が多く含まれてしまうことから、先に載せるのはあまり良くないと判断したためです。非公開を外すのはしばらく先になると思います。
— Shota Chida (@mizumon_) 2015, 12月 30
| HOME |