第65回 NHK杯テレビ将棋トーナメント「1回戦・第1局」
2015年4月5日(日) 10時30分~12時00分 の放送内容
出演者
対局
九段…高橋道雄,九段…藤井猛,
解説
NHK杯…森内俊之,
司会
女流六段…清水市代
http://tv.yahoo.co.jp/program/1603866/
【全体】第1ラウンド結果 http://t.co/5EfLaZZxxr
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2015, 3月 29
第1ラウンド唯一の50点満点、藤井聡太奨励会二段。「ペン回し」の要領で消しゴムを器用に回していました。藤井二段の詰将棋スタイルでしょうか。 #tsume2015 pic.twitter.com/a7FT4hsXSh
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2015, 3月 29
詰将棋解答選手権 速報ブログ
http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
永瀬六段、鬼軍曹と紹介される
永瀬「電王戦に出るメリットはない」
コンピュータ将棋は人間の将棋と全く違う将棋と伺いました。例えば、藤井システムや升田幸三先生の新しい将棋を見た時の感覚とコンピュータの将棋を見た時の感覚は違うものなんですか?→永瀬「自分からしたらかなり近いような気がします。(コンピュータ将棋は)世界が広がるような感じがします。」
敗勢の局面でも角不成をしたか?→永瀬「敗勢で角不成をしたとしても裁定で負けになると思った。あらゆる意味で負けだと思う」
永瀬「リベンジマッチがあればしてみたい」
永瀬「後手番の勝率は1割。先手番なら体感で勝率3割は違う。」
2015年03月27日(金)「将棋・電王戦Final」(ポッドキャスティングで視聴できます)
http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/03/20150327final-1.html
名人戦で居眠りする記録係と観戦記者とそれを見て笑う森内さんと羽生さん pic.twitter.com/QscmOL2ISy
— num (@numcot) 2015, 3月 27
郷田真隆「ちょっとー!!」 記録係の居眠りに見かねて格調高く指導
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-1983.html
3/29 詰将棋解答選手権チャンピオン戦
http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
第1ラウンド 11時40分~13時10分
第2ラウンド 14時10分~15時40分
【出場者名簿】
<棋士>
行方尚史/広瀬章人/佐藤紳哉/宮田敦史/伊藤真吾/瀬川晶司/佐々木勇気/
及川拓馬/上村 亘/黒沢怜生/梶浦宏孝/青嶋未来/北浜健介/今泉健司
<アマチュア>
若島 正/竹中 健一/井上 徹也/君島 俊介/山田 康平ほか
![]()
勝利から一夜明け…郷田新王将 まだ実感が湧いてこない
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/29/kiji/K20150329010070790.html
| HOME |