総合司会:乃木坂46・伊藤かりん、山崎隆之八段、中村太地六段(山崎八段、中村六段は2週ごとに交代)
講座講師:佐藤康光九段 聞き手:藤田綾女流初段
将棋フォーカスで発表になったみたいですね。4月から将棋講座の聞き手をさせて頂くことになりました。講師は佐藤康光九段。「勝つための詰みのセオリー」です。精一杯務めますのでよろしくお願い致します。
— 藤田 綾 (@aya_fjt) 2015, 3月 15
今日の三段リーグ編入試験最終節ですが、残念ながら1局目で負け、通算○●○●○○●の4勝3敗で不合格となりました。 今はショックで何も考えられません。ベストを尽くして戦っただけに、ただただ残念です。今日だけは勝ちたかった。 支えて頂きまして、本当にありがとうございました。
— 天野貴元 (@amanoyoshimoto) 2015, 3月 15
天野さん 将棋奨励会三段編入に不合格、がんと闘病中
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/15/kiji/K20150315009986700.html
![]()
将棋に勝った渡辺王将 カニにもグーで勝った!佐渡の美味堪能
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/15/kiji/K20150315009984960.html
投了の件で批判されてるのかワロタ
— 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14
そもそもコンピュータ将棋の文化的に最後まで指すのは全然悪い事じゃないんだよな。異文化の片方を叩くのは良くない傾向だ。
— 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14
負けの場面の無駄王手ラッシュは探索アルゴリズムが透けて見える感じがするので是非とも見せたかったのだよ。
— 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14
無駄王手ラッシュのお陰でどんだけ電王手さんの流れるような駒裏返すシーン見られたと思うんや(^-^)/
— 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14
@kenichi_tomura 事前にことわりを入れています。
— 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14
.@k0sukefx 気にする訳がない。
— 平岡 拓也 (@HiraokaTakuya) 2015, 3月 14
| HOME |