羽生四冠 チェス元世界王者に敗れる
将棋のトップ棋士で、チェスでも国内屈指の実力を持つ羽生善治四冠がチェスの元世界王者のガルリ・カスパロフさんにチェスで挑戦するイベントが東京・港区で開かれ、羽生さんは健闘したものの2局ともカスパロフさんに敗れました。
羽生善治さんは平成8年に史上初めて将棋の主な7つのタイトルを独占したこともある将棋のトップ棋士ですが、趣味のチェスでも国内屈指の実力を持っています。
対するガルリ・カスパロフさんはすでに引退していますが、1985年に当時最年少でチェスの世界王者になり、1 5年もの間その地位を維持した「伝説のチャンピオン」とも呼ばれるプレーヤーです。28日の対局は、持ち時間が通常よりも短いそれぞれ25分のいわゆる「早指し」のルールで2局、行われました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141128/k10013563481000.html(※動画あり)
○ 郷田真隆 深浦康市 ● 王将戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/64/hon.html
○ 甲斐智美 伊藤沙恵 ● マイナビ女子オープン
![]()
http://www.shogi.or.jp/kisen/mynavi/8/honsen.html
マイナビ女子オープン
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/
● 久保利明 伊奈祐介 ○ 王位戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/56/yosen.html
【電王戦特別企画】ガルリ・カスパロフ vs 羽生善治チェス対局
http://live.nicovideo.jp/watch/lv199645929
【第73期順位戦B級1組】 ※昇級2名、降級2名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
06 山崎隆之 7-1 ○村山 ○谷川 ○木村 ○飯塚 ●藤井 ○佐藤 ○丸山 ○畠山 先屋敷 _橋本 _松尾 先豊島 ───
12 佐藤天彦 7-1 ○畠山 ○藤井 ○飯塚 ○谷川 ○豊島 ●山崎 ○木村 ○松尾 _橋本 先村山 先屋敷 ─── _丸山
01 屋敷伸之 5-2 ●松尾 ●豊島 ─── ○畠山 ○谷川 ○橋本 ○藤井 ○飯塚 _山崎 先丸山 _佐藤 先木村 _村山
08 木村一基 5-2 ○藤井 ○飯塚 ●山崎 ○豊島 ○村山 ─── ●佐藤 ○谷川 先丸山 _畠山 先橋本 _屋敷 先松尾
05 丸山忠久 4-3 ●橋本 ○畠山 ○豊島 ─── ○飯塚 ●村山 ●山崎 ○藤井 _木村 _屋敷 先谷川 _松尾 先佐藤
07 橋本崇載 4-3 ○丸山 ○村山 ●畠山 ○藤井 ●松尾 ●屋敷 ─── ○豊島 先佐藤 先山崎 _木村 先飯塚 _谷川
13 村山慈明 4-3 ●山崎 ●橋本 ○谷川 ○松尾 ●木村 ○丸山 ○飯塚 ─── 先豊島 _佐藤 先藤井 _畠山 先屋敷
03 豊島将之 4-4 ○飯塚 ○屋敷 ●丸山 ●木村 ●佐藤 ○藤井 ○谷川 ●橋本 _村山 先松尾 ─── _山崎 先畠山
04 松尾 歩 3-4 ○屋敷 ─── ●藤井 ●村山 ○橋本 ○飯塚 ●畠山 ●佐藤 先谷川 _豊島 先山崎 先丸山 _木村
09 畠山 鎮 2-5 ●佐藤 ●丸山 ○橋本 ●屋敷 ─── ●谷川 ○松尾 ●山崎 _藤井 先木村 _飯塚 先村山 _豊島
10 藤井 猛 2-6 ●木村 ●佐藤 ○松尾 ●橋本 ○山崎 ●豊島 ●屋敷 ●丸山 先畠山 ─── _村山 先谷川 _飯塚
02 谷川浩司 1-6 ─── ●山崎 ●村山 ●佐藤 ●屋敷 ○畠山 ●豊島 ●木村 _松尾 先飯塚 _丸山 _藤井 先橋本
11 飯塚祐紀 0-8 ●豊島 ●木村 ●佐藤 ●山崎 ●丸山 ●松尾 ●村山 ●屋敷 ─── _谷川 先畠山 _橋本 先藤井
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |