【西川善司の大画面☆マニア】第194回:将棋の4K放送画質に驚愕! “本物”の4Kテレビ。REGZA「58Z10X」 http://t.co/3TG2iejTSj pic.twitter.com/P1RHP5F0zU
— AV Watch (@avwatch) 2014, 11月 20
>映像がシンプルな分、解像感の違いが分かりやすかったのは「将棋女流棋士スペシャルマッチ2014」の将棋放送。画面に激しい動きがない分、女流棋士達の着物の模様などが鮮明に見えて面白い。 直上から映した将棋盤の映像もなにげに感動的だ。というのも、将棋の駒の黒い刻み文字の上に、室内照明を受けてのハイライトが見えているのだが、その一つ一つが4K解像度の幅1ドットの表現なのだ。木目の模様や、畳の編み込み模様などもそれに近い、ドットレベルに近い線描で描かれており、見応えがあった。過度な先鋭感もなく自然な感じなのは、今回の一連の4K対応新機能の恩恵が大きいのかも知れない。
○ 山田久美 甲斐智美 ● 倉敷藤花
http://www.shogi.or.jp/kisen/touka/index.html
大山名人杯倉敷藤花戦
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
「駒得のみの評価関数」の将棋ソフトとして史上最強!!(たぶん..) やってみて感想とか聞かせてください。 駒得のみの評価関数にしたやねうら王 V3.37を公開しました http://t.co/eEA7BOFoNI
— やねうらお (@yaneuraoh) 2014, 11月 19
NEWS WEBご覧くださった方、ありがとうございました!!ツイートでもきていましたが、「時間延長してほしい!」と思うくらい素敵な時間でした。色々なタイミングが偶々合っての放送実現(いつも通り水曜日だったら実現してない)で幸運でした。
— なかむらたいち (@banibanilla) 2014, 11月 21
今夜の放送が終了しました。ネットナビゲーターは中村太地さん。羽生四冠が出演する「気になる!」と「放送後記」の動画は番組HPで。http://t.co/62TEwDkAxr #nhk24
— NHK NEWSWEB (@nhk_NEWSWEB) 2014, 11月 21
NHK「NEWS WEB」
http://www3.nhk.or.jp/news/newsweb/
【第73期順位戦C級2組】 ※昇級3名、降級点10名(上位17名)
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 村田 顕弘 6-0 ○遠山 ○伊藤 ○門倉 ○石川 ○小林 ○長岡 先牧野 _中田 _西和 先中村
11 横山 泰明 6-0 ○阿部 ○藤原 ○八代 ○佐慎 ○神崎 ○竹内 先矢倉 _牧野 先勝又 _千田
07 千田 翔太 5-0 ○星野 ○遠山 ○矢倉 ○小林 ○岡崎 _牧野 _髙見 先村智 _藤原 先横山
14 中村 亮介 5-0 ○神崎 ○矢倉 ○田魁 ○石田 ○勝又 先村智 _遠山 _宮本 先伊藤 _村顕
20 佐藤 紳哉 5-1 ○及川 ○八代 ○中田 ●勝又 ○宮本 ○星野 _石田 先石川 先中座 _長岡
47 石井健太郎 5-1 ○中座 ●髙見 ○宮本 ○加藤 ○ 森 ○桐山 先神崎 _門倉 先内藤 _佐和
21 岡崎 洋 4-1 ○牧野 ○勝又 ○長岡 ○髙見 ●千田 先増田 _阿部 先藤原 先石川 _永瀬 △
09 及川 拓馬 4-2 ●佐紳 ○内藤 ○勝又 ○吉田 ○石田 ●村中 _土佐 先桐山 先牧野 _中田
10 阿部 光瑠 4-2 ●横山 ○石田 ○小倉 ●藤森 ○中田 ○田魁 先岡崎 _三枚 先神崎 _村智
22 八代 弥 4-2 ○増田 ●佐紳 ●横山 ○宮本 ○遠山 ○加藤 _佐慎 _上村 先吉田 _伊藤
23 佐藤 慎一 4-2 ○ 森 ○小倉 ○桐山 ●横山 ○内藤 ●佐和 先八代 _小林 _瀬川 先村中
24 中座 真 4-2 ●石井 ●竹内 ○村智 ○上村 ○瀬川 ○伊藤 先勝又 先髙見 _佐紳 先小倉 △
25 佐藤 和俊 4-2 ○吉田 ○石川 ○神崎 ●藤原 ●村中 ○佐慎 _ 森 先永瀬 _増田 先石井
27 藤森 哲也 4-2 ○宮本 ●牧野 ○髙見 ○阿部 ●上村 ○吉田 先門倉 _村中 _小倉 先矢倉
38 村中 秀史 4-2 ●伊藤 ○村智 ○藤原 ●星野 ○佐和 ○及川 _西慶 先藤森 先永瀬 _佐慎
46 竹内 雄悟 4-2 ○西尾 ○中座 ○加藤 ●伊藤 ○石川 ●横山 _増田 _勝又 先 森 _牧野 △
02 土佐 浩司 3-2 ○西和 ●桐山 ○永瀬 ○神崎 ●小倉 先中田 先及川 _長岡 _矢倉 先石田
【第73期順位戦C級2組】 ※昇級3名、降級点10名(中位16名)
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
12 矢倉 規広 3-2 ○髙見 ●中村 ●千田 ○ 森 ○吉田 先門倉 _横山 先田魁 先土佐 _藤森
16 田中 悠一 3-2 ○勝又 ●小林 ●上村 ○小倉 ○桐山 _西尾 先中田 _内藤 先長岡 _石川
31 西尾 明 3-2 ●竹内 ○門倉 ○遠山 ○桐山 ●永瀬 先田悠 _石川 先 森 先小林 _神崎
33 牧野 光則 3-2 ●岡崎 ○藤森 ●三枚 ○増田 ○藤原 先千田 _村顕 先横山 _及川 先竹内
34 瀬川 晶司 3-2 ●石川 ○三枚 ○石田 ○田魁 ●中座 _内藤 _小林 先増田 先佐慎 _髙見 △
42 上村 亘 3-2 ○加藤 ●神崎 ○田悠 ●中座 ○藤森 先藤原 _永瀬 先八代 先村智 _勝又 △
48 三枚堂達也 3-2 ○藤原 ●瀬川 ○牧野 ○長岡 ●髙見 _神崎 _小倉 先阿部 _加藤 先西慶
05 永瀬 拓矢 3-3 ●門倉 ○星野 ●土佐 ○西和 ○西尾 ●宮本 先上村 _佐和 _村中 先岡崎
19 西川 和宏 3-3 ●土佐 ○増田 ○内藤 ●永瀬 ○門倉 ●小林 先星野 _神崎 先村顕 _桐山 △
49 星野 良生 3-3 ●千田 ●永瀬 ○西慶 ○村中 ○伊藤 ●佐紳 _西和 先小倉 _石田 先田魁
15 髙見 泰地 2-3 ●矢倉 ○石井 ●藤森 ●岡崎 ○三枚 先石川 先千田 _中座 _遠山 先瀬川
40 門倉 啓太 2-3 ○永瀬 ●西尾 ●村顕 ○西慶 ●西和 _矢倉 _藤森 先石井 先宮本 _ 森 △
41 増田 裕司 2-3 ●八代 ●西和 ○ 森 ●牧野 ○長岡 _岡崎 先竹内 _瀬川 先佐和 _吉田 △△
44 石川 陽生 2-3 ○瀬川 ●佐和 ○小林 ●村顕 ●竹内 _髙見 先西尾 _佐紳 _岡崎 先田悠 △△
01 小林 健二 2-4 ●石田 ○田悠 ●石川 ●千田 ●村顕 ○西和 先瀬川 先佐慎 _西尾 先加藤
03 桐山 清澄 2-4 ○中田 ○土佐 ●佐慎 ●西尾 ●田悠 ●石井 先吉田 _及川 _西慶 先西和
【第73期順位戦C級2組】 ※昇級3名、降級点10名(下位17名)
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
13 吉田 正和 2-4 ●佐和 ○田魁 ○伊藤 ●及川 ●矢倉 ●藤森 _桐山 先西慶 _八代 先増田
18 小倉 久史 2-4 ○田魁 ●佐慎 ●阿部 ●田悠 ○土佐 ●石田 先三枚 _星野 先藤森 _中座 △
26 長岡 裕也 2-4 ○村智 ○西慶 ●岡崎 ●三枚 ●増田 ●村顕 先内藤 先土佐 _田悠 先佐紳 △△
29 石田 直裕 2-4 ○小林 ●阿部 ●瀬川 ●中村 ●及川 ○小倉 先佐紳 _伊藤 先星野 _土佐
32 伊藤 真吾 2-4 ○村中 ●村顕 ●吉田 ○竹内 ●星野 ●中座 _藤原 先石田 _中村 先八代
39 勝又 清和 2-4 ●田悠 ●岡崎 ●及川 ○佐紳 ●中村 ○ 森 _中座 先竹内 _横山 先上村 △
50 宮本 広志 2-4 ●藤森 ○加藤 ●石井 ●八代 ●佐紳 ○永瀬 _村智 先中村 _門倉 先遠山
17 藤原 直哉 1-4 ●三枚 ●横山 ●村中 ○佐和 ●牧野 _上村 先伊藤 _岡崎 先千田 _内藤 △
28 遠山 雄亮 1-4 ●村顕 ●千田 ●西尾 ○内藤 ●八代 先西慶 先中村 _加藤 先髙見 _宮本 △△
30 中田 功 1-4 ●桐山 ● 森 ●佐紳 ○村智 ●阿部 _土佐 _田悠 先村顕 _田魁 先及川
37 神崎 健二 1-4 ●中村 ○上村 ●佐和 ●土佐 ●横山 先三枚 _石井 先西和 _阿部 先西尾
45 西川 慶二 1-4 ○内藤 ●長岡 ●星野 ●門倉 ●加藤 _遠山 先村中 _吉田 先桐山 _三枚 △△
04 加藤一二三 1-5 ●上村 ●宮本 ●竹内 ●石井 ○西慶 ●八代 _田魁 先遠山 先三枚 _小林
35 森 雞二 1-5 ●佐慎 ○中田 ●増田 ●矢倉 ●石井 ●勝又 先佐和 _西尾 _竹内 先門倉
43 田中 魁秀 1-5 ●小倉 ●吉田 ●中村 ●瀬川 ○村智 ●阿部 先加藤 _矢倉 先中田 _星野 △
06 村田 智弘 0-5 ●長岡 ●村中 ●中座 ●中田 ●田魁 _中村 先宮本 _千田 _上村 先阿部 △
36 内藤 國雄 0-5 ●西慶 ●及川 ●西和 ●遠山 ●佐慎 先瀬川 _長岡 先田悠 _石井 先藤原
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
| HOME |