2ch名人 トップページへ

i2chmeijinad.png

将棋ウォーズ玉将戦をニコ生にて22日19時から放送


http://live.nicovideo.jp/watch/lv181877860

2014/06/22(日) 開場:18:50 開演:19:00

第1回将棋ウォーズ玉将戦の最終日を19時からイベント終了までニコニコ生放送。

解説:鈴木大介八段 聞き手:矢内理絵子女流五段

HEROZより、林隆弘、南綾香、その他スペシャルゲストとして、
細川大市郎(通称:あじ夫)さん、末広アンテナのななひらさん、
他をお招きして熱戦の模様をお届けします。
将棋ウォーズ玉将戦をニコ生にて22日19時から放送の続きを読む
[ 2014/06/20 17:20 ] ネット将棋 | CM(16) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

【C級2組順位戦・前半】初参加の石井四段・三枚堂四段、初陣を飾る

279:名無し名人:2014/06/19(木) 05:35:31.07 ID:yO7Ukn4c.net
【第73期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点10名(上位17名)
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 小林  健二 0-0 _石田 先田悠 _石川 _千田 先村顕 _西和 先瀬川 先佐慎 _西尾 先加藤
02 土佐  浩司 0-0 _西和 先桐山 _永瀬 先神崎 _小倉 先中田 先及川 _長岡 _矢倉 先石田
03 桐山  清澄 0-0 先中田 _土佐 _佐慎 先西尾 先田悠 _石井 先吉田 _及川 _西慶 先西和
04 加藤一二三 0-0 先上村 _宮本 _竹内 先石井 先西慶 _八代 _田魁 先遠山 先三枚 _小林
05 永瀬  拓矢 0-0 _門倉 先星野 先土佐 _西和 先西尾 _宮本 先上村 _佐和 _村中 先岡崎
06 村田  智弘 0-0 先長岡 _村中 先中座 先中田 _田魁 _中村 先宮本 _千田 _上村 先阿部 △
07 千田  翔太 0-0 _星野 先遠山 _矢倉 先小林 先岡崎 _牧野 _髙見 先村智 _藤原 先横山
08 村田  顕弘 0-0 _遠山 先伊藤 _門倉 先石川 _小林 先長岡 先牧野 _中田 _西和 先中村
09 及川  拓馬 0-0 先佐紳 _内藤 先勝又 _吉田 先石田 _村中 _土佐 先桐山 先牧野 _中田
10 阿部  光瑠 0-0 _横山 先石田 _小倉 先藤森 _中田 先田魁 先岡崎 _三枚 先神崎 _村智
11 横山  泰明 0-0 先阿部 _藤原 _八代 先佐慎 先神崎 _竹内 先矢倉 _牧野 先勝又 _千田
12 矢倉  規広 0-0 先髙見 _中村 先千田 _ 森  _吉田 先門倉 _横山 先田魁 先土佐 _藤森
13 吉田  正和 0-0 先佐和 _田魁 _伊藤 先及川 先矢倉 _藤森 _桐山 先西慶 _八代 先増田
14 中村  亮介 0-0 _神崎 先矢倉 先田魁 _石田 先勝又 先村智 _遠山 _宮本 先伊藤 _村顕
15 髙見  泰地 0-0 _矢倉 先石井 _藤森 先岡崎 _三枚 先石川 先千田 _中座 _遠山 先瀬川
16 田中  悠一 0-0 先勝又 _小林 先上村 先小倉 _桐山 _西尾 先中田 _内藤 先長岡 _石川
17 藤原  直哉 0-0 _三枚 先横山 先村中 _佐和 先牧野 _上村 先伊藤 _岡崎 先千田 _内藤 △


280:名無し名人:2014/06/19(木) 05:36:05.72 ID:yO7Ukn4c.net
【第73期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点10名(中位16名)
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
18 小倉  久史 0-0 先田魁 _佐慎 先阿部 _田悠 先土佐 _石田 先三枚 _星野 先藤森 _中座 △
19 西川  和宏 0-0 先土佐 _増田 _内藤 先永瀬 _門倉 先小林 先星野 _神崎 先村顕 _桐山 △
20 佐藤  紳哉 0-0 _及川 先八代 _中田 _勝又 先宮本 先星野 _石田 先石川 先中座 _長岡
21 岡崎   洋  0-0 先牧野 _勝又 先長岡 _髙見 _千田 先増田 _阿部 先藤原 先石川 _永瀬 △
22 八代   弥  0-0 先増田 _佐紳 先横山 _宮本 先遠山 先加藤 _佐慎 _上村 先吉田 _伊藤
23 佐藤  慎一 0-0 _ 森  先小倉 先桐山 _横山 先内藤 _佐和 先八代 _小林 _瀬川 先村中
24 中座   真  0-0 _石井 先竹内 _村智 先上村 _瀬川 _伊藤 先勝又 先髙見 _佐紳 先小倉 △
25 佐藤  和俊 0-0 _吉田 先石川 _神崎 先藤原 _村中 先佐慎 _ 森  先永瀬 _増田 先石井
26 長岡  裕也 0-0 _村智 先西慶 _岡崎 先三枚 _増田 _村顕 先内藤 先土佐 _田悠 先佐紳 △△
27 藤森  哲也 0-0 先宮本 _牧野 先髙見 _阿部 _上村 先吉田 先門倉 _村中 _小倉 先矢倉
28 遠山  雄亮 0-0 先村顕 _千田 _西尾 先内藤 _八代 先西慶 先中村 _加藤 先髙見 _宮本 △△
29 石田  直裕 0-0 先小林 _阿部 _瀬川 先中村 _及川 先小倉 先佐紳 _伊藤 先星野 _土佐
30 中田   功  0-0 _桐山 先 森  先佐紳 _村智 先阿部 _土佐 _田悠 先村顕 _田魁 先及川
31 西尾   明  0-0 _竹内 先門倉 先遠山 _桐山 _永瀬 先田悠 _石川 先 森  先小林 _神崎
32 伊藤  真吾 0-0 先村中 _村顕 先吉田 _竹内 _星野 先中座 _藤原 先石田 _中村 先八代
33 牧野  光則 0-0 _岡崎 先藤森 _三枚 先増田 _藤原 先千田 _村顕 先横山 _及川 先竹内


281:名無し名人:2014/06/19(木) 05:36:37.82 ID:yO7Ukn4c.net
【第73期C級2組順位戦】 ※昇級3名、降級点10名(下位17名)
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
34 瀬川  晶司 0-0 _石川 先三枚 先石田 _田魁 先中座 _内藤 _小林 先増田 先佐慎 _髙見 △
35  森   雞二 0-0 先佐慎 _中田 _増田 先矢倉 先石井 _勝又 先佐和 _西尾 _竹内 先門倉
36 内藤  國雄 0-0 _西慶 先及川 先西和 _遠山 _佐慎 先瀬川 _長岡 先田悠 _石井 先藤原
37 神崎  健二 0-0 先中村 _上村 先佐和 _土佐 _横山 先三枚 _石井 先西和 _阿部 先西尾
38 村中  秀史 0-0 _伊藤 先村智 _藤原 _星野 先佐和 先及川 _西慶 先藤森 先永瀬 _佐慎
39 勝又  清和 0-0 _田悠 先岡崎 _及川 先佐紳 _中村 先 森  _中座 先竹内 _横山 先上村 △
40 門倉  啓太 0-0 先永瀬 _西尾 先村顕 _西慶 先西和 _矢倉 _藤森 先石井 先宮本 _ 森  △
41 増田  裕司 0-0 _八代 先西和 先 森  _牧野 先長岡 _岡崎 先竹内 _瀬川 先佐和 _吉田 △△
42 上村   亘  0-0 _加藤 先神崎 _田悠 _中座 先藤森 先藤原 _永瀬 先八代 先村智 _勝又 △
43 田中  魁秀 0-0 _小倉 先吉田 _中村 先瀬川 先村智 _阿部 先加藤 _矢倉 先中田 _星野 △
44 石川  陽生 0-0 先瀬川 _佐和 先小林 _村顕 先竹内 _髙見 先西尾 _佐紳 _岡崎 先田悠 △△
45 西川  慶二 0-0 先内藤 _長岡 先星野 先門倉 _加藤 _遠山 先村中 _吉田 先桐山 _三枚 △△
46 竹内  雄悟 0-0 先西尾 _中座 先加藤 先伊藤 _石川 先横山 _増田 _勝又 先 森  _牧野 △
47 石井健太郎 0-0 先中座 _髙見 先宮本 _加藤 _ 森  先桐山 先神崎 _門倉 先内藤 _佐和
48 三枚堂達也 0-0 先藤原 _瀬川 先牧野 _長岡 先髙見 _神崎 _小倉 先阿部 _加藤 先西慶
49 星野  良生 0-0 先千田 _永瀬 _西慶 先村中 先伊藤 _佐紳 _西和 先小倉 _石田 先田魁
50 宮本  広志 0-0 _藤森 先加藤 _石井 先八代 _佐紳 先永瀬 _村智 先中村 _門倉 先遠山
【C級2組順位戦・前半】初参加の石井四段・三枚堂四段、初陣を飾るの続きを読む
[ 2014/06/20 10:30 ] 順位戦 | CM(11) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |

再燃する将棋ブーム・・・ここ最近、将棋が盛り上がりを見せている

再燃する将棋ブームは子供たちへ - 将棋で育まれる「待てる人間」と「無意識の力」を島朗九段が説く

●教育における将棋の魅力とは何か

ここ最近、将棋が盛り上がりを見せている。コンピュータとプロ棋士が真剣勝負を行った「将棋電王戦」をはじめ、今年3月には言わずと知れた大人気ゲーム『ポケットモンスター』と竜王戦がコラボレーションした「ポケモン竜王戦」も開催されるなど、従来の将棋の枠にとらわれないイベントも増えてきた。

そんな中、羽海野チカが描く大ヒット将棋漫画『3月のライオン』とコラボした将棋大会「J:COM杯3月のライオン 子ども将棋大会」が、7月20日の仙台会場を皮切りに全国7都市で開催される。8月23日には東京将棋会館にて、各地方都市大会を勝ち抜いた成績上位者による全国大会が行われる予定だ。

ゲームやインターネットなど、子どもたちにとって魅力的な遊びがいくらでもある現代において、なぜ将棋が再び注目されているのだろうか。今回は、「J:COM杯3月のライオン 子ども将棋大会」の審判長を務め、将棋の普及活動にも熱心に取り組む島朗九段に、あらためて将棋の魅力について聞いた。
http://news.mynavi.jp/articles/2014/06/19/shougi/
再燃する将棋ブーム・・・ここ最近、将棋が盛り上がりを見せているの続きを読む
[ 2014/06/20 00:05 ] ニュース | CM(71) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
i2chmeijinad.png