【お知らせ】月刊ドラゴンエイジ2月号(1月9日発売)から、新連載『駒ひびき』(原作:むらさきゆきや・さがら総 漫画:水鳥なや 監修:高橋道雄 ※敬称略)始まります!将棋の漫画です!宜しくお願いします(=゜ω゜)ノ pic.twitter.com/G9VQ9iDI0u
— 水鳥なや (@mina_naya) 2013, 12月 9
2013年12月9日(月) 二次予選 Hブロック
橋本崇載八段 対 小林裕士七段 (関西将棋会館 午前10時対局)
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/7/asahi201312090101.html
山崎隆之八段 対 豊島将之七段 (関西将棋会館 午前10時対局)
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/7/asahi201312090201.html
橋本八段か小林裕七段 対 山崎八段か豊島七段 (関西将棋会館 午後2時対局)
http://live.shogi.or.jp/asahi/kifu/7/asahi201312090301.html
決勝トーナメント進出
Aブロック:伊藤真
Dブロック:佐々木勇
Eブロック:阿部光
Fブロック:久保
Gブロック:村山
二次予選残り
Bブロック:(行方-大平)-(阿久津-中村太)
Cブロック:藤井-木村
Hブロック:[(山崎-豊島_12/9)-(橋本-小林裕_12/9)]_12/9
-----
決勝トーナメント・シード(8名)
前回ベスト4:渡辺明、菅井、羽生、谷川
タイトル保持者:森内
順位戦上位者:三浦、郷田、屋敷
朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/
![]()
昇段・昇級規定
初段~三段までの昇段点は:8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
6級~1級までの昇級点は:6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗
降段・降級規定
二段以下の場合2勝8敗以下で降段級点(B)。
これを消さない内に2度目を取ると降段級。降段級点を消すには3勝3敗以上の成績が必要(A)。
http://www.shogi.or.jp/kansai/shoreikai/kansai_shoreikai.html
第63回NHK杯3回戦第2局 ▲広瀬章人七段対△村山慈明六段 Part1
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-76.html
| HOME |