8月15日本日!
— 電竜戦 ー世界AI将棋オンライン 電竜戦ー コンピュータ及び人間によるオンラインの将棋の世界大会 (@DenryuSen) August 15, 2021
電竜戦公式チャンネル開設記念長時間マッチ
dlshogi vs 水匠
第1局 16:30 配信開始
17:00 対局開始
W解説:阿部健治郎7段/佐々木勇気7段,特別ゲスト:渡辺明名人https://t.co/mdNzrEn85z
第2局 第1局終了後22:00頃より配信開始予定
解説なし開発者座談会を予定https://t.co/0zrKIxNzte
【企画内容公開】
— たややん@水匠(COM将棋) (@tayayan_ts) August 4, 2021
水匠(Threadripper 3990X)
vs
dlshogi(NVIDIA A100 x8)
日時:2021年8月15日(日)17:00~
持ち時間:90分+1手毎に15秒追加
解説:阿部健治郎七段&佐々木勇気七段
ゲスト:渡辺明名人
中継サイト:電竜戦公式チャンネルhttps://t.co/hEtxxlRxgb
予告動画https://t.co/Iuml5NGOrZ pic.twitter.com/VgGkKgeEoD
第31回世界コンピュータ将棋選手権、全対局終了。#wcsc31 pic.twitter.com/ARzzr3mm2u
— mtmt (@mtmtlife) May 5, 2021
第31回世界コンピュータ将棋選手権 ライブ中継
http://live4.computer-shogi.org/wcsc31/
NNUEの白ビール一位通過、3コマ関係の大将軍決勝に進む、フロムスクラッチのクギー決勝に進む、どれも予想しなかった( ^Д^)wwwww #wcsc31 pic.twitter.com/sAUloi0BwP
— むずでょ@きふわらべ第31回世界コンピュータ将棋選手権一次予選31位 (@muzudho1) May 4, 2021
第31回世界コンピュータ将棋選手権 ライブ中継
http://live4.computer-shogi.org/wcsc31/
世界コンピュータ将棋選手権運営様より公式配信URLをお教えいただきました。最高峰の将棋AI同士の対局、是非ご覧くださいね!
— たややん@水匠(COM将棋) (@tayayan_ts) May 2, 2021
一次予選(5月3日)https://t.co/ndt9vquQq3
二次予選(5月4日)https://t.co/7ej7BcMDGf
決勝リーグ(5月5日)https://t.co/3lH0TyaznW
第31回世界コンピュータ将棋選手権 ライブ中継
http://live4.computer-shogi.org/wcsc31/
藤井二冠おめでとうございます。渡辺名人お疲れ様でした。
— たややん@水匠(COM将棋) (@tayayan_ts) February 11, 2021
いやー、AbemaAI強いですね、AbemaAIが97%と示している時もうちの水匠は60〜65%くらいの勝率なことが多かったです…#ShogiLive #第14回朝日杯将棋オープン戦準決勝 #渡辺明藤井聡 #138手
【Excelで将棋した時の初手】
— ンバヂ (@nbaji9) November 3, 2020
先手 L10飛車 pic.twitter.com/jH7NdiXiMT
藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件https://t.co/apGZUMPgWg
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) October 29, 2020
『高性能のパソコンを使用することで藤井二冠がもっと強くなるのか』
『他の棋士もこのスペックのパソコンを用意しないとダメな状況なのか』
将棋ソフト開発者に聞いてみました。 pic.twitter.com/7P46laTumn
藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件
https://bunshun.jp/articles/-/41199?page=10
将棋のプロも練習で使うような将棋ソフトはCPUのコア数が多ければ多いほど、処理が速くなるものがあるんです。https://t.co/y6CjRgxsbR pic.twitter.com/rjwUgT3J79
— AMD Japan (@amdjapan) August 27, 2020
「藤井棋聖は時限爆弾を解除し続けた…」将棋中継をドラマチックにする「SHOGI AI」の“人間味” 開発責任者が明かす秘話 https://t.co/TdZqyBxhRT
— 銀杏(ぎんなん)@将棋ライター (@ginnan81) August 4, 2020