インドの12歳少年、チェスのグランドマスターに 史上2番目の若さ https://t.co/Mv8dV311E6
— AFPBB News (@afpbbcom) 2018年6月25日
今日は1人キャンセルが出たため、3人でのチェストレーニングでした。奇数だと1人余るので、どういった形式にするか悩みましたが、羽生さんから「3人とも2面指ししましょうか」という妙案があり、三つ巴のような構図に(笑) pic.twitter.com/ryzD8EixB7
— 小島慎也 (@Shinya_Kojima) 2017年4月17日
今日行った羽生さん、青嶋くんとのトレーニングのレポートです。同時並行の3局すべて、解説付きで公開しています。Blog: The Highest Level Training in Japan on 17th April ... https://t.co/NuLPjyyy5U
— 小島慎也 (@Shinya_Kojima) 2017年4月17日
羽生さんとのトレーニングが終わりました。今日は互いに白で勝ち、一勝一敗でした。黒でもチャンスを作っただけに、ベストの変化を読み切れず、負けてしまったのは反省です。
— 小島慎也 (@Shinya_Kojima) 2017年3月22日
羽生さんとのトレーニングで指した1局目の解説です。 Blog: The Highest Level Training in Japan on 22nd March ... https://t.co/VkER5CVQDy
— 小島慎也 (@Shinya_Kojima) 2017年3月23日
水曜日に行った羽生さんとのトレーニングの、第2局目の解説です。 Blog: The Highest Level Training in Japan on 22nd March ... https://t.co/b6dqV0mogq
— 小島慎也 (@Shinya_Kojima) 2017年3月24日
不正検出に関するチェスの論文。ソフトの影響がない時代の棋譜を中心に膨大なサンプルを取っている点が興味深い。一致率の高さは選択肢が少なめで短手数な対局に現れる傾向があるが、長手数でも高一致率を出す例外も出たりする。 https://t.co/VpZTJwdnRF
— 西尾明 (@nishio1979) 2016年11月10日
マルチスレッドによる解析は指し手が分散しやすいので一致率が確定しづらい。さらに使用ソフトや探索深度によっても変化するので、棋譜から不正検出しようとする側にとっては不都合。逆に得られた多くのパターンから告発を支える証拠を作れてしまう危険性も指摘されています。
— 西尾明 (@nishio1979) 2016年11月10日
乱数がない場合のシングルスレッド解析では結果が安定するようですが(探索深度によっては変化)、不正に敢えて遅いシングルスレッド探索を使用する人はいないので、再現性には乏しいとのこと。
— 西尾明 (@nishio1979) 2016年11月10日
チェスにおけるコンピュータ不正行為の歴史(Masayuki Hatta a.k.a. mhatta) https://t.co/3TUKiL52nb #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/trxFJJSvjG
— ガジェット通信記事配信 (@getnewsfeed) 2016年10月22日
疑われたプレーヤーの反論と金属探知機の導入、ルールに基づいて不正者と根拠のない告発者双方に対する厳しい措置の提案。 https://t.co/yPvXZxVC3N
— 西尾明 (@nishio1979) 2016年10月15日
以前驚いた記事。ペンダントに隠しカメラを仕込んでおいて外部に伝達し、モールス信号で指し手を受け取るとか手口が巧妙になっているようですね。 https://t.co/qZJ9L0J3gC
— 西尾明 (@nishio1979) 2016年10月5日
今夜はサンフランシスコで羽生さんと会って、3/2のブリッツをかなりやってきました。これだけ強い人とガチでやれたのは久しぶりだったから楽しかった!
— Shin Uesugi (@shin_uesugi) 2016年2月27日
羽生先生がサンフランシスコ支部に来てくれたよ!しかも!牧野のこと覚えててくれた!!!!! https://t.co/afMdPBb33f
— まきの (@macky1030) 2016年2月28日
羽生善治名人が参加しているチェス大会、flickrに羽生名人の写真がアップされていますね。 https://t.co/INyXy1ZuzM https://t.co/s33sclVSNt https://t.co/RYRXdM5zJc
— 銀杏 (@ginnan81) 2016, 1月 3
羽生さんのスイスでの14戦が終了です。お疲れ様でした! Blog: Zurich and Basel Tournament Report https://t.co/7F1em7ap7G
— 小島慎也 (@Shinya_Kojima) 2016, 1月 5